タワマンブラリ旅のblog

港区をメインに食べ歩き、日本100名道を巡る旅のお話を書いてます。 最近は、お仕事で、神奈川県や千葉県にも出没します( ´∀` )/ぽん

タグ:春

昨日は、横浜市の名勝「三渓園」へ 桜を愛でに行ってきました。本日は、その後編をアップ~~♪

海を思わせる大池がある「外苑」を巡るところから、散策コースはスタート。。
イメージ 1

園内で ヒトキワ、目を引くのは、山上の三重の塔。1457年建築の旧燈明寺三重塔(重要文化財)です。三溪園に、1914年(大正3年)に移築されました。
イメージ 2

巨大な回遊式庭園。
様々な散策コースがありますが、私は、2時間ほど掛けて一周しました。
イメージ 3


イメージ 4


大池を半周し、外苑を抜けて、内苑へ。 ここでは、山里の風景が展開します。
イメージ 5

旧天瑞寺寿塔覆堂、臨春閣、月華殿、聴秋閣、春草廬、蓮華院・・・
日本各地から移築された 古建築が次々と現れます。
イメージ 6


イメージ 7

新緑が輝いてました~w
イメージ 8


イメージ 9

日光の陽明門を思わせる見事な彫刻。 見入ってしまいました。。
イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12

再び、外苑へでました。
イメージ 13

中央広場は、桜を愛でる人たちで賑わっています。
イメージ 14

外苑は、林洞庵、横笛庵、旧矢箆原家住宅(白川郷・合掌造)、旧燈明寺本堂などが、大池の島や 渓流の周りに点在します。
イメージ 15


イメージ 16


イメージ 17


イメージ 18


イメージ 19


イメージ 20


イメージ 21

素晴らしかった。 これで入場料700円は、安いですw

では、また、明日~~♪

本日は、横浜市の名勝「三渓園」へ 桜を愛でに行ってきました。
何気に初訪問。
イメージ 1

明治時代に 日本中の古建築をたくさん移築した回遊式庭園。
見どころ満載。
イメージ 2

素晴らしいです。
もっと、早く来れば良かった~~♪
イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5

三溪園がもっとも華やぐ季節です。

イメージ 6


イメージ 7


イメージ 10

ブログ友の花月夜様によりますと、、、
この鳥は「大詐偽」、モトイ、ダイサギだそうです。
イメージ 8


イメージ 9


イメージ 11

明日に続きます~~♪

相模原市「城山かたくりの里」へ、春の花たちを愛でに行ってきました。
チョットどころではなく、ダイブ早かったのですが、ご覧ください。 
開花情報は、こちら
イメージ 1

入り口では、満開の河津桜が、お出迎え~♪
イメージ 3

豊後梅ですかね??
イメージ 2

橋本駅からの直通バスの乗り場が、今年から変わりました。
イメージ 5

毎年、産直野菜や 産みたて玉子を買う、入り口の売店。
イメージ 4

カタクリの花は、一輪しか咲いていないとのこと。 よって、入園料は100円w

イメージ 6

いざ、一周30分の散策路へ。
イメージ 7

一万株のカタクリが、植わっている斜面。まったく、咲いてませんw
イメージ 8

和紙の原料、ミツマタ。
イメージ 9

キバナミツマタ。
イメージ 10

ダンコウバイ。
イメージ 11

フクジュソウ。福寿草。
イメージ 12


イメージ 13

ユキワリソウ。雪割草。
イメージ 14


イメージ 15


イメージ 16

キクサキイチゲ??
イメージ 17

バイカオウレン。
イメージ 18


イメージ 19

カタクリ。片栗。本当に この一輪だけでした~w
イメージ 20

しかも、ピンボケ写真ばかりでした。
イメージ 21

悔しいので全部アップしますw
イメージ 22

春の妖精と言うよりは、、春のお化けですねw

イメージ 23

バイモソウ。。。かと思いましたが、クリスマスローズですねw
イメージ 24


イメージ 25

残念な訪問となりましたが
また、四月になったら、カタクリに会いに来ますね~~w

では、また、明日~~~♪

本日二度目の更新。
夕方から、お仕事で目黒へ~~w 目黒川の桜を見てきました。 
イメージ 1


イメージ 2

川面に浮かぶ桜が美しい。
イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5

目黒川桜見クルーズ、最高です( ´艸`)/ぽん!
イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14

では、また、明日~~~♪

本日、自宅マンションから見える東京タワーが霞んでいます。
黄砂や、春霞みではないです。PM2.5、際めて多し。
イメージ 1

そんなこんなで、早朝から、自宅周りを散歩。
イメージ 2

日陰は、写りが悪いですね。デジタル加工したくなりますw
イメージ 3

芝浦運河の桜は、満開です♪
イメージ 4

東京で冬を過ごした水鳥たちは、シベリアへ向かう北帰行に出発しました。
芝浦運河~東京港で残っているのは、もう、いつものカモメくらいですw
イメージ 5

藻塩橋交差点を 三田警察方向に曲がると、桜並木。
イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8

ここらに、お花見できる広場があれば、もっと良いのですけど。。。
何しろ、警察署や機動隊宿舎の目の前なので、〇〇なことはできないんです~~( ´艸`)/ぽん!
イメージ 9

今夜のお話に続きます( ´艸`)/ぽん!

芝公園へ。。
イメージ 15


行く春を惜しんでぶらりとな・・・
イメージ 16



桜が咲いたら、もう じっとしていられないのが、日本人ですね~~w
イメージ 17



席取の人たちで賑わってます。
イメージ 18


今年は、足元に 菜の花、ムスカリ、チューリップなども植えられています。
どうやら、席取をさせないために 港区が知恵を絞ったようですw
イメージ 19



イメージ 20



イメージ 21



そんなこんなで、夕暮れになりました。

芝公園から、桜田通り(国道1号線)を挟んだ 裏筋のお店へ。。
イメージ 1


和食の名店「逢坂」が日本橋に移転して、その後に入った新店です。
イメージ 2


日本料理 「東麻布うらあり むらかみ(おもてなし むらかみ)」。

「うらあり」と 「おもてなし」を掛けた洒落た名前ですね~~♪
イメージ 3


銀座吉祥の料理長を務めた 村上さんが独立して 昨年 ここでオープン。
イメージ 4


階段を降りた 地下階が目的地ですw
無造作に積まれた、日本酒の空箱。 期待で胸が高鳴ります。

フェイスブック。
イメージ 5


17:30~24:00(L.O22:30)。
不定休。土日の食事は要相談。
ランチ営業(限定10食程度)は、非公開ラインで配信中。
イメージ 6


カウンター10席、個室8席で、全18席。もちろん完全禁煙。
事実上、1日に10人ほどのお客様しか入れません。
イメージ 7


個室は8名まで利用可能ですが、一日一組の利用です。個室料、サービス料はありません。
イメージ 8


「うらあり」で 「おもてなし」。。。
ちょいとお値段が張りますが、えい、や~~~とw
イメージ 9


2017年の日本酒。
イメージ 10


日本の「宝水」である日本酒を 料理長の村上さんが、厳選して揃えています。
品揃えは、季節、仕入れなどで 随時替わります。
イメージ 11


ワインもあります。お好みで~~♪
イメージ 12


スタートは、SAPPOROビール「白穂乃香(しろほのか) プレミアムホワイト」。
きめ細かな泡立ちが、これから登場するお料理の期待を盛り上げてくれます。
イメージ 13



美しい先付から登場。
イメージ 14

季節感豊かな
春のコース料理と 厳選された日本酒のマリアージュ♪

ここからは、長~~いお話になるので、本日はここまでw
明日の後編に続きます~~~w

静岡県 賀茂郡 河津町へ。
 
今年もイベント盛りだくさんの 「河津桜まつり」開催中です。
 
イメージ 1
 
 
 
先週末の訪問でしたが、まだ 2~3分咲き。
今週末くらいから、見頃のはず。
 
イメージ 2
 
 
 
河津桜は、2月に開花を始め、3月上旬には 満開になる 濃いピンク色の桜。
日本一の早咲き桜です。
イメージ 3
 
 
 
 
メジロが、大群で 蜜を吸っていました。
イメージ 4
 
 
 
河津桜原木へ。
この木が、毎年一番最初に開花します。
イメージ 5
 
 
河津街道沿いの 飯田家にある「河津桜原木」。
樹齢約60年。 この時は、3分咲きくらいだったでしょうか。
本日の 開花情報では、「満開」表示になってますね。
イメージ 6
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
腕はさて置きw、曇天だと 写りが悪い。
河津桜は、青空の下で撮影したいものです。
ちょっと、残念。
イメージ 8
明日、2月19日から 10日間、「伊豆スカイライン割引キャンペーン」があります。
全車種全線 200円均一。
この機会に ぜひ お出かけくださいませ~~w
 
 
では、また、明日~♪

 
南千葉、、、、
 
と申しますか、房総半島の ディープサウス・勝浦市へ。。
 
イメージ 1
 
 
 
有名な 朝市なんです。。
イメージ 2
 
 
 
 
千葉県勝浦市勝浦159、「御食事処 いしい」で ランチ。
 
ブログ友の りょう様~~~♪
教えて頂いたお店に ついに 辿り着きました~w
イメージ 3
 
勝浦朝市の通りにあります。
ですから、当然、朝7時から営業~w
(スープ、チャーシューが無くなると終了。午後1時頃までかw) 
 
イメージ 4
 
 
 
 
B1グランプリで優勝し、各種メディアで 紹介されました。
イメージ 5
 
 
 
 
メニュー。
もとは、海鮮居酒屋なので、刺身類もありますが、、、、
目的は 皆様、これ~~~w 
イメージ 6
 
 
 
これが、B1グランプリ優勝の 勝浦坦々麺ですぅ~~♪
 
とにかく 赤いww
そして、刺激的。。
スープを一口ススッただけで、軽く咳き込んでしまいました。
イメージ 7
 
 
 
 
地元産の サラシタマネギ。
グッジョブ! 
イメージ 8
 
 
 
 
太麺。
ずしりと手応えありw
イメージ 9
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
卓上の辛みを さらに コサジ一杯。
味がグット ひき締まりますね~~ 
イメージ 11
 
 
 
 
真っ赤な海に沈む チャーシューをサルベイジw
ウマシです。 
イメージ 12
 
 
 
ランチの後は、勝浦朝市へ~~~w
イメージ 13
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
干物が、充実。
いろいろと 購入。
イメージ 16
 
 
 
 
「いしい」の すぐ目の前は、有名な神社。
雛祭りには、すこしだけ 早かった。 残念。。
イメージ 17
 
 
 
地元のポスターをパチリ。 
この階段は、ひな祭りの季節になると こんな風に飾られます。
これも、テレビでよく紹介されてますね。 
イメージ 18
 
 
 
 
そんなこんなで 勝浦観光。
絶景の八幡岬公園へ。
イメージ 19
 
 
 
かつての 勝浦城跡にできた公園。
 
ここは、戦国時代に いろいろと 伝説を生んだ場所です。 
イメージ 20
 
 
 
 
勝浦港を遠望。
のどかな 良い日和でした。
イメージ 21
 
 
房総半島には、まだまだ、食べるべき秘境ラーメンが隠れていますね~~~w 
 
では、また、明日~~♪

 
春まだ浅い 清里高原へ 行って来ました~~♪
 
JR八ヶ岳高原線 清里駅は、休日とはいえ、まだまだ 人が少ないです。
イメージ 1
 
 
 
 
清里駅前のロータリー
今度のGWには、人があふれることでしょう。
イメージ 2
 
 
 
 
線路を越えて、八ヶ岳高原ラインへ。
 
日本を代表する素晴らしい快走路。
久しぶりの 訪問です。
イメージ 3
 
 
 
 
お写真の定番スポット、東沢大橋
谷に掛かる 赤い橋を 八ヶ岳を背景に パチリ。
イメージ 4
 
 
 
 
秘境スポット、「仙人小屋」へ。
 
ブログの師、LIBRA様のブログで見て、ずっと前から 行きたいと思っていました。。
イメージ 5
 
 
 
 
着いてみると 大型バスが止まれるような 巨大な駐車場があります。
山の中の小さな小屋を イメージしていたので、少し びっくり。
 
お隣には、「自然小屋」ができて すっかり観光地になってました~W
イメージ 6
 
 
 
イメージと違うし、営業時間も 過ぎていたので、ここは、パス。
 
お目当ての もう一軒のお店へ向かいます。
イメージ 7
 
 
小淵沢インターに程近い、森の中にあります。
 
山梨県 北杜市 小淵沢町1544。
 
北欧料理 メーラレン (MALAREN)。
 
イメージ 8
 
 
食べログ。
 
道沿いの 黄色い看板が目印。
幸せの黄色いレストランです♪
イメージ 9
 
 
 
 
八ヶ岳山麓は、春とはいえ、まだ、冬の気配が 漂ってますね。
イメージ 10
 
 
 
 
森の中の静かなお店ですが、メディアで絶賛されるようになりました。
 
混む前にと、、、今回 急いで 訪問。
イメージ 11
 
 
 
 
ランチは、コースのみ 3種類。
 
コスパが良いので、1730円の「カルマ」コースでも 十分満足できます。
イメージ 12
 
 
 
 
営業時間は、
11:30~15:00、17:30~21:00。
火曜日がお休み。
イメージ 13
 
 
 
テーブルのみ、全30席ほど。
私以外は、カップル2組と、数人の上品なマダムグループがひと組。
 
窓際の席で 外の景色を見ながら頂きました。
イメージ 14
 
厨房では、すばらしい美人の 若いシェフが料理していました。
スタッフも 全員女子でしたし、ちょっと吃驚。
この日は、たまたま スタッフ全員、女子だったそうですが、、、
 
 
大満足のお料理は、明日、たっぷりと ご覧いただきますw
 
では、また、明日~~~~♪

 
昨日は、春の陽気に誘われて、皇居を散策して来ました。
 
大手町側から、辰已櫓(たつみやぐら)を パチリ。
イメージ 1
 
 
 
桔梗堀越しに 大手門を撮影。
 
お濠の柳は、まだ芽吹いていません。
イメージ 2
 
 
 
大手門のお堀では、ハクチョウが 巣づくりしていました。
 
もうすぐ 雛が見られるかも~~w
イメージ 3
 
 
 
千代田区千代田1丁目の1、皇居東御苑へ。
 
もちろん 無料。
イメージ 4
 
 
 
 
大手門 渡櫓 (わたりやぐら)。
巨大です。
イメージ 5
 
 
 
入ってすぐのところにある 百人番所
 
江戸時代には、ここに 百人が24時間体制で詰めていたそうです。
イメージ 6
 
 
 
立派な石垣。 築石と呼ぶそうです。
綺麗です。
イメージ 7
 
 
 
 
皇居の中央、二の丸を 南北に走る まっすぐ道路。
左が本丸。 
右が東御苑の「二の丸庭園」。
イメージ 8
 
 
 
 
東御苑の 「二の丸雑木林」。
武蔵野(関東平野)の林を再現して 昭和に作られました。
イメージ 9
 
 
 
竹林。
イメージ 10
 
 
 
この庭園は、日本庭園の代表的な形式、複雑な形の池を巡る 回遊式庭園になっているのですね。 
右下ポチで拡大可。
イメージ 11
 
 
 
ちなみに ベルサイユ宮殿などのヨーロッパの庭園は、「ピクチャーレスク(様式)」と言います。 
イメージ 12
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
泳いでいるのは ヒレの長い錦鯉
昭和天皇が、品種改良された ニシキゴイだそうです。
イメージ 14
 
 
 
 
砂浜に見立てた砂州に 石灯籠
 
点景としては、オーソドックスな配置。 
イメージ 15
 
 
 
 
ここは、元は、小堀遠州の作だった庭。
江戸~昭和に復元されました。
イメージ 16
 
 
 
 
よく手入れされた美しい庭。
(ここの庭が荒れるようなら、日本経済は終わりですが・・・w)
イメージ 17
 
 
 
 
諏訪の茶屋。。。。だ、そうですw
イメージ 18
 
 
 
 
早咲きの桜が、綺麗に咲いていました。
カワヅザクラでしょうか。
イメージ 19
 
 
 
黄色い花は、キブシ
イメージ 20
 
 
 
二の丸の北側にある 「天神堀」。
イメージ 21
 
 
 
終点の 平川門に到着。
ここを出ると 大手堀にかかる、竹橋
イメージ 22
 
約一時間の散策コースでした~~♪
春の花を愛でるには、まだ少し早かったですね。 
 
では、また、明日~~~♪

 
栃木県を行く、ブラリ旅。
先日訪問した、”もめん弥 花之江の郷(野の花自然園)”。
栃木県栃木市都賀町大柿1312。 国道293号線沿。
 
日本の春の美しさ。
昔のままの 武蔵野の 美しさを ご堪能ください。
イメージ 1
 
 
 
 
もはや 説明は不要でしょうw
素晴らしい光景。
イメージ 2
 
 
 
 
 
多くのお客様が お写真に熱中しておられました。
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
既に ミズバショウも咲いてます。
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
大きく育った一本桜。
お客様は、感嘆の声を上げながら、見学しておられました。
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
手前の絨毯のような花は、ヒメオドリコソウ。
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
花の迷宮。
甘い香に包まれて彷徨いました。
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
レストハウス、”自然荘”。
レストランや この公園のオーナー、和菓子の”もめん弥”さんの 販売コーナーなどがあります。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
4月から 季節のランチを初めています。
各1000円で、小鉢が 三つ付くのが、魅力。
イメージ 10
 
 
 
 
 
団体のお客様もいらっしゃいました。
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
ランチは、別のお店に決めていたので、ここでは アイスコーヒーだけ 頂きました。
イメージ 12
 
 
 
明日に 続きます。

春の栃木県、ブラリ旅。
 
目的地へ 行く途中、東北自動車道の 羽生SA(はにゅうサービスエリア)で ”新橋 清月堂 カリカル”さんの カレーを頂きました。
本ブログで登場する 3軒目の”清月堂”さんですw
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
朝カレー500円。 午前10時までのサービスメニュー。 
温泉玉子がついてます。
イメージ 12
 
 
 
 
カリカルさんのカレーには、温泉玉子は 要らないと 思うのは 私だけでしょうか? 
玉子で 鮮烈な スパイスの風味が 消えてしまいます。 
イメージ 13
 
 
 
朝カレー、イマイチ。
やはり、新橋の本店で食べる方が 美味しいですね。
 
500円では、やむなしか。
 
イメージ 14
 
 
 
 
最初の目的地、”もめん弥 花之江の郷(野の花自然園)”へ到着。
栃木県栃木市都賀町大柿1312。 国道293号線沿。
 
おかき・煎餅・和菓子を がんこに作リ続ける、”もめん弥”さんが社会還元事業として運営している 花の山です。
ホームページは こちら。
イメージ 15
 
 
 
 
駐車場から 入口までの アプローチ。 
既に 花が満開で お出迎えです。 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
レンギョウ、花盛り。
イメージ 17
 
 
 
 
 
ユキヤナギも 負けずに咲き誇ってます。
イメージ 18
 
 
 
 
 
入館料 800円を払って 園内へ。
イメージ 19
 
 
 
 
 
約1時間の散策コースです。
イメージ 3
 
 
 
 
 
入場券は、次回の割引券になってました。
期間無制限で 次回は 500円で 入れます。
イメージ 4
 
 
本日は、春の花の図観のようになってしまいました。
申し訳ありませんw
 
 
 
入口のすぐ近くでは、白いタンポポが 咲いてました。
珍しい 変わり花です。
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
山ゾーンから 見学。 
 
芝桜。
そう言えば 今週末は、港区 三田四丁目で シバザクラ祭りが 開催されますね。
イメージ 7
 
 
 
 
 
スズランスイセンも頑張って咲いてました。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 アズマイチゲの白い花。
イメージ 9
 
 
 
 
 
良く似てますが、こちらは、ニリンソウ。
花二つが、一組で付きます。 
イメージ 10
 
 
 
 
イカリソウ。 
イメージ 11
 
 
 
 
 
ピンクの イカリソウ。
イメージ 20
 
 
 
この辺りから 郷(さと)ゾーンです。
 
 
 
春を呼ぶ妖精、カタクリの花。
イメージ 21
 
 
 
 
 
 
キバナカタクリも 咲き始めてました。
イメージ 22
 
 
 
 
 
 
 
バイモ。
下を向いて咲きます。
イメージ 23
 
 
 
 
 
 
無理やり、下から 覗きこんでパチリ。
イメージ 24
 
 
 
 
 
ハナニラ。
イメージ 25
 
 
 
 
 
 
 
タンチョウ。
イメージ 26
 
 
 
 
 
 
 
 
ヒメリュウキンカ。
イメージ 27
 
 
 
 
 
 
 
ムスカリ。
イメージ 28
 
 
 
 
 
林・湿地ゾーンへ 到着。
 
明日は、引き続き、繚乱・乱舞の桜の饗宴を タップリご覧頂きます。
本日は、一枚だけ 予告編です。
イメージ 29
 
 
 
明日に続きますw

 
北へ・・・・・
 
線路は、続くよ、何処までも・・・・
イメージ 33
 
 
 
 
群馬県と新潟県の国境に聳える”谷川岳”に 行ってきました。
”天神平ロープウエイ”の始発で、”谷川岳”を目指します。
イメージ 34
 
 
 
観光ポスターなど見ながら、ちょっと一息。
イメージ 35
 
 
朝7時。
改札が開きました。
”天神平”行きの始発で、出発。
イメージ 1
 
 
 
 
すごいメカ!
ちょっと吃驚しました。
最新式のロープウエイだそうです。
イメージ 2
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
山頂駅では、花を探して、散策する人のために 長靴が貸し出されていました。
雪解けの時期は、地面が ぬかるんでいるのです。
イメージ 19
 
 
天神平スキー場。
つい 半月前まで、営業していたそうです。 
さすがに、もう 雪は少なく、湿原に替わっていました。
イメージ 36
 
 
 
あいにくのガス模様。
”至仏山(しぶつさん、2228m)”や、”朝日岳(1945m)”、”武尊山(ほたかやま、2158m)”は見えません。
イメージ 20
 
 
 
谷川岳の 有名な 双耳峰が見えました。
手前が、”トマの耳(1963m)”。
奥が、”オキの耳(1977m)”。
その奥にある、”一ノ倉(1974m)”は、見えません。
イメージ 21
 
 
 
 
 
 
スキーリフトで、”天神尾根”へ登ります。
斜面は、一面、”フキノトウ”。
花は、もう盛りを過ぎていました。
イメージ 22
 
 
 
一番綺麗な花をポチリとな。
イメージ 38
 
 
 
 
 
谷川岳の山頂を目指す登山者は、すでに 出発してしまいました。
わたし一人の貸し切り状態w
 
天神尾根から、ロープウエイ山頂駅を 見下ろしで。
イメージ 23
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
気を付けて行ってらっしゃい。
軟弱な私は、スキー場の斜面を 花を求めて 歩いて降ります。
イメージ 4
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
”天神尾根”の”池塘(ちとう)”。
一種のミニ湿原w
イメージ 6
 
 
 
 
人工的に整備されているようですね。
それでも、”ミズバショウ”の花の美しさに 変わりはありません。
イメージ 7
 
 
 
 
白いのは、花弁。
棒状の芯の周りの ツブツブが、花です。
イメージ 8
 
 
 
 
ゲレンデのシラカバ。
2本立ち。
イメージ 39
 
 
 
”タチツボスミレ”。
岩の下の僅かな土に しがみ付く様に 咲いていました。
イメージ 9
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
高倉山方面。
ガスが、晴れませんね。
天気が良ければ 富士山まで見えるそうです。残念。
イメージ 11
 
 
 
 
”ナエバキスミレ”。
”苗場黄菫”なんです。
イメージ 12
 
 
 
 
天神平スキー場まで 降りて来ました。
イメージ 14
 
 
 
 
芽を伸ばす”ゼンマイ”。
イメージ 15
 
 
 
 
日当たりの良い 南の斜面に 紫色の花が、群生。
イメージ 16
 
 
 
”カタクリ”です。
イメージ 24
 
 
 
春の訪れを告げる 可憐な小さな花。
大好きな花です。
イメージ 25
 
 
 
”ショウジョウバカマ”の群落。
身を寄せ合うように 咲いています。
イメージ 26
 
 
 
 
 
イメージ 27
 
 
 
 
 
イメージ 28
 
 
 
残雪の下は、雪溶け水で グチャグチャ。
その中から、”ミズバショウ”が、芽を出しています。
イメージ 29
 
 
 
ゲレンデの”ミズバショウ”。
日当たりがよいと 生長が早い。
(6/19訂正。白いフサフサの花を咲かせる”コバイケイソウ”だそうです。)
イメージ 40
 
 
 
 
そして、、、、、ありました。
 
今回の旅の目的のひとつ、”シラネアオイ”
イメージ 30
 
 
 
 
日本の固有種で、一属一種。
一属一種の生物は、たとえば、西表島の”イリオモテヤマネコ”や、小笠原・母島の”ハハジマメグロ”などがいます。
貴重さが、判って頂けると思います。
イメージ 31
 
 
 
 
この花も 盗掘や 鹿の食害で 姿を消しつつあります。
イメージ 32
 
 
 
 
谷川岳・天神平で 風に揺れる ”シラネアオイ”。
いつまでも ここで 咲き続けて欲しいものです。
イメージ 37
 
 
 
 
明日は、魔の山”一ノ倉”です。
では、また。

↑このページのトップヘ