タワマンブラリ旅のblog

港区をメインに食べ歩き、日本100名道を巡る旅のお話を書いてます。 最近は、お仕事で、神奈川県や千葉県にも出没します( ´∀` )/ぽん

タグ:山梨県

 
すっかり夏ですねw
と、言うことで 本日も 虫がたくさん登場しますww
 
虫嫌いな方は、決して見ないでくださいね。
もし、どうしても 見たいなら、おソバに 誰か、付いていて もらってくださいねぇw
イメージ 1
 
一年に 一サイクル。
今の時期にしか 羽化しない 国蝶・オオムラサキ。
今年も 空を飛び始めたとの情報を得て、昨日7/1(日)、北杜市オオムラサキセンターへ行ってきました。入場料は、400円です。
 
”オオムラサキ羽化しました”の看板が、目を引きます。
ホームページはこちら。
 
イメージ 2
 
オオムラサキを飼育しているビバリウムへ向かう通路。
壁に飾られた ドイツ式標本箱が、凄いです。
 
虫の標本がたくさん、虫好きには堪りません。  
イメージ 11
 
標本展示室が、グレードアップされてます。
世界最大の ワールドワイドな 大型虫が、惜しげもなく 展示されています。
 
オオトビナナフシ!
貴重なタンパク源だそうで・・・
現地では、焼いて食べると聞いたことがあります。
イメージ 12
 
 
 
世界最大のセミ。
その名も、帝王ゼミ。
空を飛ぶ姿を 是非見たいものです。
イメージ 13
 
 
 
 
世界を代表する、大型甲虫にも 手を触れることができますw 
アトラス~~~~!
イメージ 14
 
 
 
 
 
オオクワガタぁ!
イメージ 15
 
 
 
 
 
 ヘラクレス!!!
イメージ 16
 
 
 
 
オオムラサキを飼育しているビバリウムへ、急ぎます。 
巨大な虫籠w
 
イメージ 17
 
 
 
 
蝶は、蝶は、蝶は、いづこに?!
 
イメージ 18
 
 
 
 
幼虫発見。
終齢幼虫ですね。
モリモリと エノキの葉を食べてます。
イメージ 3
 
 
 
 
サナギ。
これはまだ緑色なので 羽化には時間がかかりそうです。
イメージ 4
 
 
いました!
オオムラサキの成虫です。
 
オオムラサキは、まず、オスばかりが 蝶になります。
ですから、今の時期は、羽が紫色のオスだけです。
イメージ 5
 
 
 
オスは、縄張り争いをしながら、一週間遅れて 羽化するメスを待ちます。
その間に オスの羽は傷つき、ボロボロになります。 
イメージ 6
 
 
 
 
オスの数が揃うのは、今度の週末くらいです。
そして、それから、メス争奪戦が、日夜 激しく行われるのです。 
イメージ 7
 
 
 
蝶が、私の手に留まりました。
 
実は、オオムラサキのような タテハ蝶類は、人の汗の匂いが好きなのです。
イメージ 8
 
 
 
 
 ここへ、来て良かった。
 
仲良く 記念撮影w
イメージ 9
 
 
 
 
 
下のお写真は、昨年7月に 同所で 撮影したもの。
来るのが遅かったので ほとんどメスでしたw
 
今週末は、羽が紫の雄ばかりで、この状態になっているはずです。
凄い景観が見れるはず。
イメージ 10
 
 
 
  
注:この施設では、許可なくカブトムシなどの生き物を採取することは、禁じられています。
絶対に採らないでください!
 
 
山梨県 北杜市 ”オオムラサキセンター”。
子供たちだけでなく、大人にとっても 夢のテーマパークです。
 
では、また。

 
昨日は、良いお天気。 富士山を 見に ぶらりとな。
 
小田原から、地道を走って、箱根山を半周。
県道170号線の急こう配を 尾根筋へ登ります。
 
正面の峠が、明神峠。 
イメージ 1
 
 
 
 
明神峠を越え、三国峠に到着。
ここからは、山梨県。
山中湖へ下ります。
イメージ 2
 
 
 
 
この峠の尾根筋は、穏やかな草が覆った、起伏の緩やかな散策路がたくさんあります。
見晴らしも最高!
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
雪の残る三国峠を越えて 少し下ると、絶景が目に飛び込んできます。 
イメージ 11
 
 
 
 
富士山と 山中湖。
その奥には、薄っすらと 南アルプスが浮かんでいます。 
イメージ 12
 
 
 
 
 
富士山をアップでどうぞ。 
イメージ 13
 
 
 
少し下ると また絶景ポイント。
この辺りは、路肩に車を止めて 写真を撮っている人がたくさんいます。
ものすごい機材を 使っていたのは、プロのカメラマンでしょうか。 
イメージ 14
 
 
 
 
 
絶景を堪能しながら 少しづつ 下ります。
富士山頂の雲が やっと切れました。
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
有名なパノラマ台に到着。
絶景の解説板を パチリ。
イメージ 16
 
 
地図もパチリ。
パノラマ台は、右端の赤い字です。 
 
この展望台に来るのは、3回目です。
でも730号線を走ったのは初めて。
今までは、山中湖からの往復でした。 
イメージ 3
 
10台ほどのパーキングスペースに譲り合って 駐車。
中国語のお客様が ほとんどでしたね。 
 
 
ほとんど 同じような写真ばかりに なってしまいましたw
どれも 捨てがたいので、お許しをw 
イメージ 4
 
 
 
 
 
私のコンデジでは、南アルプスが、雲に溶け込んでしまいます。
残念。
イメージ 5
 
 
 
 
山中湖のほとりから、今 通ってきた 三国峠をパチリ。
今の季節は、山頂一面のススキ原が はっきりと判ります。 
イメージ 6
 
 
 
 
 
湖畔を散策。
富士山、出てこ~~い♪ 
イメージ 7
 
 
 
 
 
富士山が、出て来ました。
こうでなくちゃ いけませんw 
イメージ 8
 
 
 
明日に続きますww 

山梨県、”ほったらかし 温泉” 。
 
 
絶景の露天風呂、”あっちの湯”で 爽快な景色を 見ながら、いい湯だな♪
 
イメージ 1
 
 
 
小汚い 仮設小屋。
 
しかし、ここが あの有名な ほったらかし温泉、”あっちの湯”なのです♪
イメージ 2
 
 
 
甲府盆地から 富士山にかけての景色は、あいにく 薄霞の中。
 
イメージ 5
 
 
 
空気が澄んでいれば この正面に 富士山が見えるはず、、、、だったのですが・・・。
イメージ 6
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
透明な源泉。
直射日光が当たるので、日除けの網傘が無料サービスで置かれていました。
 
数年前から、浴場の写真撮影は、禁止になったので、湯船に 浸かりながらの  絶景は、お見せできません。
 
広々とした 露天風呂で、普段 太陽に当たることのない 箇所を 存分に 日光浴させるのは、最高の気分です♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
温泉から出て 一休み。
早朝から、軽食サービスがあります。
 
ほっとかれて いる訳ではありませんです、はい♪
イメージ 9
 
 
 
 
湯上りの温泉と言えば、冷たい牛乳か、アイスクリームですが。
イメージ 10
 
 
 
 
栗のソフトクリームにも そうとう、惹かれましたが・・・。
 
この日は、ブドウソフトクリーム! 350円。
なんたって、山梨県ですからw
 
イメージ 11
 
 
 
 
売店にも 寄ってみました。
今年のワインが たくさん。
いろいろと買い込んでしまいましたw w w
イメージ 12
 
 
 
 
ワインに合う、スモークド・タクアン。
これも 捨てては 置けません。 w
イメージ 3
 
 
 
 
ひと風呂浴びて ほっくりした後は、大菩薩嶺を 越えて、日本100名道のひとつ、”奥多摩周遊道路”に 向かうのでした。
イメージ 4
 
 
では、また、明日。

今年も終わりに近づいた この時期に 山梨県の秘湯、”ほったらかし温泉”へ行って来ました。
 
 
しかし、まあ、道に迷うこと、迷う 迷う、迷う こと こと。
「カーナビは、通用しない。」
と 噂には 聞いていましたが、本当でした。
 
 
とんでもない 場所です。
 
イメージ 1
 
 
 
 不親切な 道路標識。
複雑な 山道。
 
近道なのか、遠回りなのか、判らない フルーツパークの中の道。
 
 
もう少し、道路案内を 充実して欲しいです。
 
 
ってか、それが ”ほったらかし”ってことですか!
イメージ 4
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
日の出の一時間前から 開いてます。
露天風呂につかりながら 日の出と 富士山を 一緒に 見られるのが、この温泉の自慢♪
 
イメージ 7
 
 
サイコロがありました。
 
あっちの湯”に入るか、”こっちの湯”に入るか。
”どっち”にするか 迷った人は、”そっち”で これを 振って決めてください
ってか!
イメージ 8
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 完全に 掘立小屋ですな。
ううう~~寒い。
早く 温泉につかりましょう。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
続きは、また今夜にでも。
 
では、また。

↑このページのトップヘ