タワマンブラリ旅のblog

港区をメインに食べ歩き、日本100名道を巡る旅のお話を書いてます。 最近は、お仕事で、神奈川県や千葉県にも出没します( ´∀` )/ぽん

タグ:その他政界と政治活動

夕暮れが近づく頃、賢島に聳える「志摩観光ホテル クラシック」へ到着・・・

1951年の開業以来、多くの著名人が訪れた超有名リゾートホテル。
主要国首脳会議「G7伊勢志摩サミット2016」が、ここで行われたのは、記憶に新しいところ。
イメージ 1

学生時代に その存在を知ってから、ずっと来たかったのです。
56歳にして、ようやくたどり着きました。。
イメージ 2

昭和を代表する建築家、故・村野 藤吾氏の60歳の時の作品。
イメージ 3

泊まるのは、1969年竣工の「新館」。館内のあちらこちらには、超有名から無名の画家の作品まで 90数点の絵画やアートが飾られています
イメージ 5

建物全体が気品に満ちています。
まるで 美術工芸品の中を歩いているような、不思議な気持ちになります。
イメージ 4

お部屋に到着。
理由は分かりませんが、予約した部屋より、随分良いお部屋に通されました。
イメージ 6

「ポケットコイルマットレス」を採用した、寝心地抜群の「シモンズ」のベッド。
イメージ 7

真珠王・御木本幸吉が、「世界中の女性を真珠で飾りたい」と願って作った「ミキモト コスメティックス」が洗面所に置かれています。
ボディソープ、ヘアシャンプー、ヘアトリートメント、化粧水、乳液、クレンジング、洗顔フォーム等、完璧です。(お写真は、その一部です)
イメージ 17

窓から正面に見えるのは、夕陽を映す英虞湾(あごわん)。
ロケーションを読んだ、見事な客室の造り。。
イメージ 9

窓の外に見える赤い屋根の建物が、1951年の開業当時から使われている旧館志摩観光ホテル ザ クラブ」。
物資の乏しい戦後の時代に 三重県鈴鹿の海軍工廠高等官集会所の柱や梁を移築して建設されました。翌日、じっくりと拝見しました。
イメージ 8

ウエルカムティーセット。
イメージ 10

冷蔵庫、カプセル式コーヒーメーカー、湯沸かしポット、お茶セット、ミニバー、etc。申し分なし。
イメージ 11

コーヒーは、カフェインレスと もう1種類ありますね。
イメージ 12

遠慮なく頂きます。
イメージ 13

お茶うけは、銘菓「神宮白石クッキー」。
伊勢市の洋菓子店「マザーフルーツ」が、 伊勢神宮の最も神聖な場所に敷き詰められる「お白石」にちなんで作った、見た目も清楚なクッキー。
イメージ 14

ほのかな甘みとサクサクする食感が、芯に使われた胡桃の香ばしさと混じり合って 絶妙な美味しさ。これは、旨しです。
イメージ 15

モカキリマンジャロを一口。
長い運転で疲れた体に沁みます。。 あ~~~、まったりです・・・
イメージ 16

さて、さて、、、
あっと驚く、豪華絢爛な 夕食のお話に続きます。。

東京都 町田市 能ケ谷、「旧白州邸・武相荘/ぶあいそう」へ行ってきました。
 
町田市は、東京都だけあって、まだ紅葉が残ってますね。
イメージ 1

敷地の裏側の分り難い駐車場に車を停めて、裏口から庭へ入ります。
ここで、、餅つきしているのを見ましたっけ~~w
イメージ 2

戦後の日本で、進駐軍のマッカーサーと対等に渡り合った男。
サンフランシスコ講和条約締結で、陰から吉田茂首相を支えた伝説の男。
イメージ 3

その名は、白州次郎。
彼と、妻・正子が、晩年を過ごした自宅が、ミュージアムとして一般公開されています。
イメージ 4

裏口からの長い散策路は、四季折々の花でイッパイ。
今の季節は、名残の紅葉と青竹と椿などが楽しめます。
イメージ 5

こちらが、正面。元は、町田市鶴川辺りには、普通にあった農家です。
次郎は、太平洋戦争の食糧難を見越して、ここを農地付きで購入し、中央政界を離れて移り住みました。
イメージ 6

1,050円(税込)。
小学生以下は、入館出来ません。
イメージ 7

右上の駐車場から左下の入口までが、歩いてきた散策路。
イメージ 8

立派な門の手前に、かつては、農具小屋だった、ガレージがあります。
イメージ 9

神戸一中に在学していた19歳の白州次郎が、父から買い与えられたのと同系車が展示されています。
イメージ 10

1916年型 ペイジ Six-38 フリートウッド製 5座席 ツーリングカー。
イメージ 11

水冷式直列6気筒3.7リッターエンジン搭載。
5座席ながら、スリムなボディのオーナードライーバーモデル。
イメージ 12

クラシカルなハンドル。 心クスグル メーターの配列。 
美しいです。これは、痺れますねえぇ。。
イメージ 13

次郎は、アメリカ合衆国が大好きでした。
日本人で初めてジーンズを履いた男としても知られています。
イメージ 14

次郎が、このガレージで 大好きな車イジリをしていた姿が、目に浮かびます。
イメージ 15

冬の寒い日は、この囲炉裏で手を温めながら、工具をいじったのでしょうね。
男のロマン満載のガレージです。
イメージ 16

立派な門。
イメージ 17


次郎が、愛した料理の数々が、同じレシピで再現され、実食できます。
イメージ 19

クリスマスディナー。
私のような一人者には、無縁の世界ですが、それが何か?
イメージ 20

よく整備された、美しい民家。 何もかもが、デザインされています。
これぞ、日本の美の原点です。
イメージ 21

次郎と正子のホビーとテイストが、凝縮した世界。
日本人の美意識の原点を 改めて知ることができます。
イメージ 22

北風に煽られて、枯葉が、たくさん舞ってました。。
イメージ 23

明日の後編に続きます・・・

では、また、明日~~~♪

新橋で最高の激辛麻婆豆腐を食べた後は、甘いものを求めて、ウロウロウロとな。。
イメージ 1

江戸時代の田村右京太夫の屋敷跡。
忠臣蔵で有名な浅野内匠頭(ダレソレ?)が、辞世の句を残して、切腹した場所なんです。名セリフ「内蔵助、無念じゃ。」のあのシーンですね~w
イメージ 2

新橋4丁目のマッカーサー道路に面した、和菓子新正堂/しんしょうどう」へ。
創業は、大正元年。つまり、1912年。
ホームページ。
イメージ 3

「景気上昇最中」、「出世の石段」、「義士ようかん」、「忠臣蔵味こよみ」、「忠臣蔵陣太鼓どら焼き」等、絶賛発売中。
詰め合わせの「討ち入りセット」もあります。
イメージ 4

浅野内匠頭は、江戸城・松の廊下で刃傷して切腹した殿様。
それを記念して、名物「切腹最中」、一ケ200円を発売中~~w
イメージ 5

東京シャンゼリゼ計画の進行するマッカーサー道路。
そこに面した和風テラス席で頂きました。
イメージ 6


サービスで、お茶の接待もあり、大満足です♪
イメージ 7


腹の中は黒い(餡)だけでなく、白いところ(求肥)もあります、というのが、このお菓子のミソ。 腹の中は黒いだけではないんですねw
イメージ 8


腹を大きく二つに割った姿が、切腹なんですね。たっぷりのあんは、結晶の大きな純度の高い砂糖を使用。求肥(ギュウヒ)を入れて甘さをおさえてます。
イメージ 9


うまし、うまし。
イメージ 10


ご馳走様でした~~w
イメージ 11


では、また、明日~~♪

12月になりました。 師走ですね~~。

大勢の先生方が、走り回っておられますね~~(意味不明w)
イメージ 1

年の瀬で賑わう 夜の新宿歌舞伎町へ。

言わずと知れた、日本最大の歓楽街~♪
イメージ 2

さくら通りのイルミが青く輝く夜です。

外せない接待があって、参上~~!
イメージ 3

日本最大のホストクラブ、「愛」。
先月のNO.1は、彼でしたか~~♪
いやぁ~~~建物の外観は、あの頃と変わりませんね。
インテリアは、今でも 社長好みの真っ赤っかなんでしょうか。。(意味不明w)
イメージ 4



そんなこんなで新宿大ガードを潜って、目的のお店へ・・・
イメージ 5



新宿区西新宿7丁目、「玄菜 本店 (げんさい ほんてん)」。


日新物産㈱が、運営するカジュアル居酒屋。
西新宿7丁目だけで 姉妹店が5店舗もあります。
イメージ 7


夜10時以降入店可。 全62席。全面喫煙可。
イチオシは、国産活けアナゴ。
刺身か、白焼きでお召し上がりを~w
イメージ 8

いやぁ~~、でも、それほどでも~~~ww
イメージ 9

朝獲り鮮魚3種盛り合わせ~~す♪
イメージ 10

寒ブリの翁焼き。 トロロコンブをオキナの白髪に見立ててますな。
イメージ 11

蒸しアワビ。ワインによく合います。旨しです。
イメージ 12

フグの唐揚げ。定番ですが、やっぱり、美味し。
イメージ 13



特選牛フィレ炙り。
イメージ 14



アップ~~♪
イメージ 15


フグ皮のポン酢和え。 これまた、うまし。
いくらでも食べられますね♪
イメージ 16



〆は、もずく雑炊。旨し!
イメージ 17


デザート。
季節の水菓子は、ナシとカキ。
グッジョブでありまする。
イメージ 18

以上、ご馳走様でした。
東京五輪、成功すると良いですねw(意味不明)

では、また、明日~~~♪

↑このページのトップヘ