2018年、四国の旅、5日目。
絶景道路「四国カルスト公園線(14.8km)」を走った後は、、、
梼原町「雲の上のホテル ゆすはら」へ~~w

山の中に突然現れる モダン建築~~w

設計したのは、「足摺テルメ」を同じく、建築家・早川邦彦氏~~w

キャ~~!ステキ!


かっこいい~w

ここが、「ライダーズ・イン」とは、信じられませんね~~w
20180905追記:
とらた様から指摘アリ。ライダーズインは、このそばの別の建物だそうですw





この奥には、「雲の上のギャラリー」があります。
(お写真はホームページから無断コピペw)

さてさて~~w
道路の通行止めによる 予定外の訪問ですが、折角なので、梼原町をじっくり見学します。。

梼原町役場~~w 設計者は、山手線新駅を設計している 建築家・隈研吾(くまけんご)氏。






続きましたは、道の駅「マルシェ・ユスハラ」へ~~♪

この建物を設計したのも 建築家・隈研吾(くまけんご)氏。





ここで、ランチタイムになりました~w

この数日、朝晩食べ過ぎているので、軽食です~~w
地元のお母さんたちが作った 手作りチーズケーキと 土佐の番茶。美味しです。

歴史を感じさせる演芸場は、「ゆすはら座」。

この演芸場を設計したのも、建築家・隈研吾(くまけんご)氏です。
20180905追記:
とらた様から指摘アリ。これは、隈研吾氏の設計ではないそうですw


過去の出演者たちが、壁にサインを残していました~w


立派なホールですね。。

どの建築も お見事でした~~w
では、また、明日~~~♪