5泊6日で巡る、東北の旅、二日日。

秋田県の国民休暇村「休暇村乳頭温泉郷」を出発。
まずは、午前9時前の路線バスで次の目的地に向かいます。


田沢湖を通過。

JR田沢湖駅で盛岡行きのチケット購入。「こまち」は、全席指定席なのね。




盛岡駅で「こまち」と「はやぶさ」がドッキング。

この駅で、次の目的地までのチケットゲッツ。

正午に目的地に到着する予定なので、ランチは駅弁。



目移りしますねーw
購入する間にも新幹線がとうちゃこー。

そして、ランチたタイム。

チョイスは、迷いましたが、
創業明治26年「一関・しょう月堂」の駅弁「いわて あぶり焼き和牛弁当」。













実においしい駅弁でした。
冷えているのにホッペが落ちそうなほどおいしかった( ´∀` )/ぽん!
人気ナンバー1駅弁なのがわかります。
天晴~~♪
そして、八戸駅にとうちゃこー。

青森県は美味しい食べ物の宝庫ですね~w

八戸駅を外からパチリ。

ここでレンタカーを借りて次の目的地に向かいます。

秋田県の国民休暇村「休暇村乳頭温泉郷」を出発。
まずは、午前9時前の路線バスで次の目的地に向かいます。


田沢湖を通過。

JR田沢湖駅で盛岡行きのチケット購入。「こまち」は、全席指定席なのね。




盛岡駅で「こまち」と「はやぶさ」がドッキング。

この駅で、次の目的地までのチケットゲッツ。

正午に目的地に到着する予定なので、ランチは駅弁。



目移りしますねーw
購入する間にも新幹線がとうちゃこー。

そして、ランチたタイム。

チョイスは、迷いましたが、
創業明治26年「一関・しょう月堂」の駅弁「いわて あぶり焼き和牛弁当」。













実においしい駅弁でした。
冷えているのにホッペが落ちそうなほどおいしかった( ´∀` )/ぽん!
人気ナンバー1駅弁なのがわかります。
天晴~~♪
そして、八戸駅にとうちゃこー。

青森県は美味しい食べ物の宝庫ですね~w

八戸駅を外からパチリ。

ここでレンタカーを借りて次の目的地に向かいます。