タワマンブラリ旅のblog

港区をメインに食べ歩き、日本100名道を巡る旅のお話を書いてます。 最近は、お仕事で、神奈川県や千葉県にも出没します( ´∀` )/ぽん

カテゴリ: 群馬県

灼熱の夏旅。
軽井沢駅に到着。
DSCN4289
軽井沢駅からJR横川駅まで、JRバスに乗ります。
このバスは、青春18切符では乗れないので、別料金520円。
DSCN4291 (1)
DSCN4291 (2)

♪ママァ~ 
♪ドゥ ユゥウ 
♪リィメンバ~

などと、鼻歌を歌いながら「碓氷峠/うすいとうげ」を超え「霧積/きすみ」へ向かいます。(意味不明?)

母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね
ええ、夏、碓氷から霧積へ行くみちで 渓谷へ落とした
あの麦藁帽ですよ…

西条八十の有名な詩が脳裏に浮かんだ頃、群馬県「JR横川駅」に到着。
DSCN4291
ここで、二度目のランチ。
駅舎の横の「峠の釜めし本舗 おぎのや 横川駅売店」へ。
↓の写真は、おぎのやホームページから無断借用。スマヌ(*- -)(*_ _)ペコリ
DSCN4292 (2)

「峠の釜めし」は、1958年2月に、この小さな「横川駅」で販売を開始。
今や日本一有名な駅弁になりました。
DSCN4292
当然、それを食べるべきですが、午後遅い時間では、既に売り切れ。
そんなこんなで、メニューをチェック。
DSCN4293
蕎麦屋なのに、替え玉が有る他は、至って普通。
コールは「玉子そば」410円。
DSCN4294
妙齢のスタッフ女子が、丁寧に丁寧に自社製生蕎麦を茹で、
マニュアル通リに仕上げて出してくれました。
DSCN4295
七味を振って、準備完了。
やや柔らかめに茹でられた二八蕎麦。
DSCN4296 (2)
辛めの醤油が勝った汁にベストマッチ。
あああ、旨し。
DSCN4296
出汁の熱で仄かに固まりかけた生玉子と混ぜ混ぜすると、
美味しさがヒトキワ素晴らしい。
DSCN4297
DSCN4299

母さん、あれは好きな帽子でしたよ
僕はあのときずいぶんくやしかった
だけど、いきなり風が吹いてきたもんだから。。

西条八十の詩の続きを思い出したところで、完食。

なんだかんだと言いながら、「霧積/きすみ」で、「ママ キスミィ」と呟いて、この蕎麦を食べることに価値がある。
お見事でした( ´∀` )/ぽん!

いじょ

群馬県「川場田園プラザ」で休憩。
田園プラザかわば 麺屋川匠」でランチした後、さらに見学。
商業施設棟の一番端で気になるお店を発見。
おにぎり屋さんですね。
DSCN1330 (2)
「かわばんち」とは、群馬の方言で「かわばの家」と言う意味。
とても親しみを込めて使う言葉。
DSCN1330
川場村自慢のコシヒカリ「雪ほたか」を使用した極上おにぎりが、頂けるとな。
DSCN1331
DSCN1336
作り置きはせず、炊き立てを目の目で握ってくれると聞いては、スルーできません。
定番おにぎり8種の他、季節のおにぎりも多数販売中。
DSCN1337
チョイスは、「生姜握り」260円。
熱々で、ホックラ、シットリ。
DSCN1339
DSCN1340
群馬県産の新生姜が刻まれて入っていますが、生姜の効きもコロアイ。
甘味と噛みごたえがしっかりした良いお米ですね。
DSCN1343
DSCN1344
DSCN1346
とても美味しかった。
ただ、もう少し、塩気がキツイ方が好みかも。


この旅のお話は、いじょです( ´∀` )/ぽん

昨日は、群馬県「川場田園プラザ」で休憩。
DSCN1281
DSCN1284
お客様のリピート率が、日本一と言われる道の駅。
その理由が、わかった気がしました。。
DSCN1324
つまり、田舎なので、近くに家族で出かけられる目ボシいスポットがほかにないのね。。
確かに、楽しかった。
DSCN1286
そんなこんで「田園プラザかわば 麺屋川匠」でランチ。
外の置き看板のメニューが、やたらと大きいのは高齢者への配慮ですね。
DSCN1288
DSCN1289
入り口の券売機で紙チケット購入。
オーダーは、自動で厨房に連絡されているので、席に座って呼ばれるのを待つだけ。
DSCN1290
オーダーは、「辛つけ麺」1000円(税込)。
DSCN1291
店内は、大衆食堂の匂いもタップリ。
DSCN1292
DSCN1293
テーブルに取り付けられた「荷物掛け」。
微妙に邪魔なのは気のせいなんでしょう。
DSCN1296
DSCN1295
料理のお渡しコーナーには、アジ変調味料の数々。
DSCN1297
DSCN1299
DSCN1298
白ネギと青ネギがセルフで入れ放題なのが嬉しい。
遠慮なく頂きます。
DSCN1300
DSCN1301
完成。
ボリューム十分。
DSCN1302
地元産のアレコレを使ったトッピングが楽しい。
DSCN1304
DSCN1305
DSCN1306
まっ赤なスープは、勇気の証し。
濃厚な豆板醤の風味。
DSCN1308
ツルシコピチピチストレート平麺が、この辛くてマロヤカなスープにベストマッチ。
DSCN1310
DSCN1311
辛いよ、辛いよ。
トロトロした喉越しが、旨いねえ。
DSCN1317
DSCN1315
タップリのネギが良い仕事してますねえ。
それに柚子の欠片が、爽やかな風味を加えます。
DSCN1307
シナチクも、肩ロースチャーシューも良い出来です。
DSCN1319
DSCN1320
DSCN1322
ああ、ああ、こいつは、美味しいやぁ。
お見事です( ´∀` )/ぽん♪

日本100名道「日光金精道路」を快走し、
丸沼高原に到着。
DSCN1195
DSCN1196
白根山ロープウエイ」で「天空の足湯」へ向かいます。
DSCN1199
DSCN1200
DSCN1201
DSCN1202
DSCN1207
DSCN1208
DSCN1210
振り返れば「丸沼高原」が綺麗に見えます。
DSCN1212
DSCN1213
標高2000mの山頂駅に到着。
DSCN1217
DSCN1218
DSCN1219
DSCN1220
ここに「天空テラス&カフェ」があります。
DSCN1221
DSCN1241
高山植物の数々をチェック。
DSCN1244
DSCN1243
DSCN1245
ここには、薄紫色の花をつける高山植物・シラネアオイの群落があるはずなのですが、、
鹿除けのネットの中で僅かに咲いているだけでした。
これまた、残念( ´∀` )/ぽん
DSCN1262
DSCN1251
DSCN1246
DSCN1247
DSCN1249
「天空の足湯」で休憩。
DSCN1240

DSCN1223
DSCN1222
DSCN1224
DSCN1237
DSCN1235

「天空の足湯」からの展望をどぞ。
日光白根山~燧ヶ岳~至仏山~巻機山~谷川岳~苗場岳~武尊山~草津白根山~四阿山の絶景。
山の名前は、難読なので、全部正しく読めたら、「日本百名山博士」と読んであげます。
DSCN1239

DSCN1229
では、とりあえず、貼っときますね( ´∀` )/ぽん
DSCN1230
DSCN1231
DSCN1232
DSCN1233
「天空の足湯」で、絶景を見ながら、まったりした後は、、
山頂レストラン「しらね」で休憩。
DSCN1252
DSCN1253
木の素材を生かしたインテリア。
DSCN1254
DSCN1258
DSCN1256
お冷は、セルフ。
DSCN1257
「ソフトクリーム」450円。
愛想のよい、カワイメスタッフ女子が、テキパキと動いて作ってくれます。
日光白根山を間近に見ながら食べるソフトクリーム。
甘し、旨し( ´∀` )/ぽん
DSCN1259
DSCN1260
























































休暇村 日光湯元」を出発。
湯の湖と、別れを告げます。
DSCN1175
そして、すぐそばの日本100名道「日光金精道路」を走ります。
DSCN1176
DSCN1177
DSCN1178
国道120号線(金精道路)は、栃木県と群馬県の県境を結ぶ道。
ここは、何度来ても絶景。
大観光地を横断する山岳ワインディング観光道路です。
振り返って、湯の湖をパチリ。
DSCN1181
DSCN1182
奥白根山の中腹を抜ける「金精トンネル」。
ここを抜けると、群馬県。
DSCN1180
キャンプ場にある「菅沼」を右手に見ながら、沼田方面に下ります。
DSCN1185
DSCN1187
DSCN1188
続いて現れるの「丸沼」。
菅沼同様、日光白根山の噴火で出来た堰止め湖です。
DSCN1189
DSCN1190
DSCN1193
そして、この旅は、、
白根山ロープウエイで、標高2000㎡の「天空の足湯」へ向かいます。

紅葉狩りの旅、最終日。
朝から、志賀草津スカイラインを草津へと下ります。
お天気が良くないのが、ちょいと残念。
DSCN6795
DSCN6799
DSCN6801
DSCN6803
そして、、
やってきたのは、天空のお花畑として知られる「野反湖」。
黄色く染まるニッコウキスゲは、初夏の花なので咲いていませんでした。
ここも、ちょいと残念。
DSCN6805
DSCN6806
DSCN6810
DSCN6811

そんなこんなで、「六合の郷 しらすな」でランチ。
道の駅に併設された田舎家風のレストラン。
DSCN6819群馬県中之条町 六合の郷 しらすな
DSCN6820
DSCN6821
DSCN6822
昭和ノスタルジーが漂うインテリア。
メニューで目を引くのは、「浅間そば」。
DSCN6823
DSCN6824
DSCN6825 (2)
テーブル、座敷、カウンターで50席ほど。
お茶は、セルフ。
DSCN6828
DSCN6825
湯がいた幅広大根が上に乗ったざるそば。
この大根は、浅間山の噴煙に見たてています。
DSCN6830
DSCN6831
DSCN6834
ボリュームが凄い。
SNS映えしますね。
DSCN6834
DSCN6836
DSCN6837
普通の辛めのつゆ。
大根おろしともよく合い、かなりうまし。
DSCN6838
DSCN6839
DSCN6840
DSCN6844
DSCN6845
DSCN6847
DSCN6849
蕎麦湯もセルフでいただいて、ごちそうさまでした。
DSCN6851
DSCN6853

そのあとは、デザート。
道の駅八ッ場ふるさと館「八ッ場市場 竈処」へ。
DSCN6857
DSCN6858
DSCN6860
DSCN6861
DSCN6865
DSCN6862
DSCN6863
DSCN6864
ここでしか販売していない、「八ッ場ダム焼き/やんばだむやき」250円を購入。
ルックスは、八ッ場ダムの放水口に見立てた筋が入っています。
DSCN6869
小倉餡とカスタードクリームが選べますが、カスタードをチョイス。
ホットサービスで熱々の物も選べますが、普通の常温で購入。
DSCN6870
凄いボリューム。
小腹を満たすだけのつもりだったのに、、、
DSCN6871
DSCN6873
甘し、うまい。
カスタードが濃厚ですね。
DSCN6874

そしてそして、午後も遅くなるころ・・
DSCN6875
DSCN6878
DSCN6880
DSCN6876
スナックコーナーで食べ物を物色。
チョイスは、「下仁田ネギ味噌コロッケ」210円。
券売機で職権購入。
DSCN6881
DSCN6877
スタッフ女子に「揚げたてをお出ししますので、五分ほどお待ちください。」と言われました。
もちろん、待ちます。
DSCN6879
熱々のホクホクで手渡されます。
カウンターに座って食べます。
DSCN6882
DSCN6883
DSCN6884
確かに、下仁田ネギの味がする。
味噌の香りも鼻孔をくすぐる。
DSCN6885
意外にも、うまし。
うんうん。予想より相当にうまし。
DSCN6886
お土産に10個ほど買おうかと思ったけれど、あと客で混み始めたので諦めました。
このコロッケは、食べてみる価値がある。。かな?
DSCN6887
ついてきたウスターソースをかけて食べたます。
まああ、旨しですね。
何もつけずに食べるほうがおいしいと思ったものの。

以上、2022秋。紅葉狩りのt日のお話は終了( ´∀` )ぽん!ぽん!

紅葉狩りと♨満喫の旅、四日目。
宿泊する「万座高原ホテル」に到着。
DSCN6709
DSCN6711
DSCN6712
DSCN6713
夜は、「オリオン座流星群」を見る予定なのだが、もともと、この旅の目的は、それなのだ、、、
たび割制度に偶々被ってしまったお陰で大旅行になってしまった。
取り敢えず、混浴露天風呂は夜のために残しておくことに。。( ´∀` )ぽん
DSCN6714

夕食ビュッフェ。
レストランのインテリアが平凡だと、餌を食べさせられている気分になるのは、ナゼ?
この手のホテルに期待するのが間違いなのか。
スタッフや料理担当は、頑張っているものの( ´∀` )ぽん
DSCN6784
DSCN6783
DSCN6748
DSCN6749
DSCN6750
DSCN6753
DSCN6722
DSCN6723
DSCN6725
DSCN6724
DSCN6726
DSCN6733
DSCN6734
DSCN6737
第二ラウンドに突入。もちろん、カレーをいただきます。
欧風ホテルカレー、うまし!
DSCN6738
DSCN6742
DSCN6743

混浴露天岩風呂で、午前三時からオリオン座流星群の観察。
しかし、満天の星空の下には雲が広がる。これは、かなりの悪条件。
当然ここで、オリオンの肩で輝くスバルに捻波を送ります。
目を閉じて何も見えずぅぅぅ♪ さらばあぁぁ♪ スバルよおぉぉぉぉぉぉおおおお♪
傍からは、温泉に浸かって鼻歌の還暦オヤジに見えるだろうが、さにあらず。
これが、宇宙と交信しているトランス状態なのである。
pla_sekitei_night
捻波を送り続けること二時間。
夜が白み始める頃、雲を切り裂いて光るシューティングスターを四つほど確認。
天は我を見離さず。満足です。
強酸性硫黄泉に浸かり過ぎて体が溶けかけたものの( ´∀` )ぽん
万座高原ホテル 風呂

朝食。昨夜に引き続き、ビュッフェ。
しかし、このホテルでは「ブッヘェ」ですぅ。
DSCN6782
DSCN6779
DSCN6781
DSCN6755
DSCN6756
DSCN6758
DSCN6759
DSCN6762
DSCN6763
DSCN6764
DSCN6769
DSCN6770
DSCN6771
第二ラウンドは、再びカレー。
欧風ホテルカレー、うまし!
DSCN6774
DSCN6776
DSCN6775
DSCN6778

其れはさておき、旅の予定は全て終了。
東京に帰るかぁ。仕事の依頼メールもキテルシ。。
散財したら、その分、稼がなきゃねぇ( ´∀` )ぽん

紅葉狩りと♨満喫の旅、四日目。
「奥志賀林道」を走破した後は、すぐに次の日本100名道が始まります。
DSCN6631
日本有数の観光山岳道路「志賀草津高原スカイライン」。
日本100名道の中でも筆頭クラスの天空の快走路。。
まずは、木戸池をパチリ。
DSCN6628

DSCN6632
標高2,100mの「横手山ドライブイン」で休憩。
斜面地に建つ複雑造りの山小屋。
DSCN6650
DSCN6649
ここを走るのは、10回目くらいですが、北アルプスや中央アルプスが見えたのは初めてです。
松本から長野盆地は雲海の下です( ´∀` )ぽん!
DSCN6635
DSCN6636
DSCN6643
DSCN6644
DSCN6648
日本の国道最高標高地点へ。
ここも絶景ポイント。
DSCN6651
DSCN6652
DSCN6658
DSCN6654
DSCN6655
白煙を上げる白根山が見えます。
DSCN6659
DSCN6656
そして、中央分水嶺を超えます。
DSCN6662
DSCN6666
DSCN6668
DSCN6669
DSCN6677
私の愛読書、須藤英一著「日本百名道」の表紙写真が、ここで撮影されています。
ここが、まさに、その場所。
ナンの説明もいらない。絶景だあ!
DSCN6672
そして、草津温泉に下ります。
DSCN6685
DSCN6692
DSCN6693
DSCN6689
DSCN6690
草津温泉まで走って、折り返し、山頂の駐車場へ。
軽く散策。
DSCN6679
DSCN6700
そして、この夜の宿泊地・万座温泉に向かって、スカイラインの中ほどで南へ下ります。
DSCN6702
DSCN6704
DSCN6708
DSCN6707
DSCN6708
DSCN6706
この道を走って残念だったのは、白根火山が活発化して警戒レベルが上がり、
有名な山頂のお釜(コバルトブルーの池ですよぉ)を見られなかったこと。
まあ、仕方ない。
自然現象と不動産会社には勝てんからな( ´∀` )ぽん!

2021夏・青春18きっぷの旅、二日目。
新橋駅で下車して、朝食を済ませて、一路北へ向かいます。
最初の乗り継ぎ駅は、群馬県高崎駅。
DSCN2200
DSCN2201 (2)
次の電車は、2時間乗りっぱなしなので、軽食を駅ビルで購入。
まあ、あの、群馬県のお土産用の銘菓なんですけど。
DSCN2201
DSCN2202
お茶は「伊右衛門京都ブレンド」500mlで150円。
DSCN2206
関越トンネルを抜けて、越後湯沢に入ったところで、順に頂きます。
DSCN2207 (2)
DSCN2207
旅がらす本舗 清月堂」の、
鶴が舞う「つるまう饅頭」110円。
群馬県の形がツルが舞う形なんですねーw
DSCN2208 (2)
水上町の長登屋作
「赤城山の月姿」129円。
国定忠治が別れを惜しんだ満月をイメージしているのですねー。知らんけど。
DSCN2208
甘し、旨し。どちらも流石の銘菓でございました。
そして、13時30分。
花火大会で有名な長岡駅に到着。
DSCN2211
DSCN2212 (1)
DSCN2212 (2)
なぜ、40分も待ち時間があった高崎でランチせずにここまで我慢したかと言いますと・・
この駅ビルに、食べねばならぬ長年の懸案料理があるからなのです。
それは、また、次のお話で( ´∀` )/ぽん!

群馬県の旅、ようやく最終話。
ふうううぅぅぅ~~~、書き疲れたわい。。
DSCN8882
東京に戻る途中で、立ち寄ったのは、軽井沢・碓氷峠を超えて、すぐの群馬県下仁田町。
こちらは、観光に力を入れており、町営の無料駐車場が駅前にたくさんあります。
DSCN8883
上信電鉄・下仁田駅をチョイと見学。
地元出身の歌手のポスターですかね。
DSCN8884
改札内に自転車が停まっているのは、上信電鉄が知恵を絞った「サイクルトレイン」。
普通乗車券・回数券・定期券で、自転車1台のみ無料で持ち込めるそうな
確かに、この周辺は、サイクリングしたら、気持ち爽快になる道がたくさんありますからね。
DSCN8886
さて、下仁田駅周辺をブラリ歩きした後は、ランチタイム。
テレビドラマ「孤独のグルメ」で紹介された、豚肉スキ焼のお店「コロンビア」は、定休日で、残念。
何処で食べようか、悩んでいると、目の前をコック着の男性が通リ過ぎて、こちらのお店に入っていきました。
DSCN8893
すれ違いざまに、目が合い軽く会釈したのも何かの縁。
後をついていって、入店。
DSCN8895
そんなこんなで、ランチは、洋食店「日昇軒」。
一応、外のホワイトボードで、メニューをチェック。
DSCN8896
この町にしては、小ぎれいなインテリア。
DSCN8898
大きな生花が飾られていましたが、今年で創業100周年を迎えたのですね。
昭和の香りがするお店と思ったら、大正時代の香りでしたw
今のオーナーシェフは、3代目と4代目だそうな。。
DSCN8900
愛想のよい、丁寧な接客のスタッフ女子が、メニューを運んできてくれました。
あああ、種類がおお過ぎて、ちょっち、目移りします。
DSCN8902
私にしては、珍しく長考に沈んでしまいました。
DSCN8905
お冷が、ワインボトルで出てくる当たり、意識高い系ですね。
ちょいと、期待してしまいます。
DSCN8899
フライのバラエティセットや、素敵なネーミングの「花咲くオムライス」に惹かれましたが、、、
オーダーは、やはり、町の名物を食べようと「下仁田 かつ丼」。
DSCN8906
みそ汁、お新香付きで850円(税込)。
この蓋からはみ出る巨大なカツ丼を見るがよい!
DSCN8910
蓋を取ると、カツが、ご飯を覆い隠していました。
DSCN8911
DSCN8913
これが、大正時代からの味を受け継いだ、この店の名物。
今や、全国にその名がとどろく「下仁田 カツ丼」。
DSCN8915
巨大なカツに掛かっているのは、秘伝の和風醤油ダレ。
あああ、これは、きっと旨いよ。
DSCN8924
衣と豚肉の厚さが、ベストマッチで、名コンビ。
旨いに決まってマンガナ、こんなもん。
DSCN8925
タレの染みたご飯も、旨い。の粘り、甘さ、香り・・
これは、ササニシキではない。上州高崎産コシヒカリと見たが、いかに?
DSCN8926
豆腐、ワカメ、アゲに筒切りのネギが加わった定番のみそ汁。
もちろん、普通に旨し。
DSCN8930
そして、洋食屋と言えども、このお新香は、手抜かりナシですなあ。
DSCN8932
程よく冷えたお冷が、カツの脂っ子濃さを洗い流して、消してくれ、サッパリ、スッキリ。
これまた、美味しいのです。群馬県は、何処も水が美味いなあ。
DSCN8933
今まで、何度か、下仁田カツどんを食べましたが、ボリュームが凄いだけで
美味しいとは思わなかった。
でも、ここのは、本当に旨い。
名物に旨いものあり。目からウロコが落ちました。
ご馳走様でしたぁ~( ´∀` )/ぽん!

群馬県の旅、二日目。
標高1400mの鹿沢高原にある「休暇村 嬬恋鹿沢/かのざわ」に一泊し、
二日目の朝は、ゆっくした出発で、ホテルの裏山「湯の丸高峰林道」を走ります。
DSCN8857
標高2000メートルの稜線をいく林道。
ダケカンバの天然樹林帯が、迫力です。
DSCN8859
例年11月初から、翌念5月まで、冬季通行止めになる道。
確か、5年ほど前にも一度走ったはずなのですが、まったく記憶がありません。
DSCN8860
林道の中間地点にある「池の平湿原」に立ち寄ったはず、、、
なのですが、思いだせないのです。
と、なれば、もう一度走るしかありませんねw
DSCN8861
落石がゴロゴロあるので、結構気を使います。
遠くに見えるのは、美ヶ原高原。
DSCN8862
林道からの展望が素晴らしい。
コチラは、嬬恋高原方面。
DSCN8864

来た道を振り返って、パチリ。
山肌に刻みつけられて、しがみつく道路が見えますね。
DSCN8871
途中にある「ランプの宿 高峰温泉」は秘湯として有名。
お写真ではわかりませんが、複数のカッコーがそこかしこで鳴きかわしています。
DSCN8875
そして、最近、無料開放された「チェリーパークライン」を下ります。
DSCN8876
DSCN8877
普通の道でしたねw
記憶にないのも当然かなw
DSCN8879
そして、、
次の目的地、軽井沢・碓氷峠に向かうのでした。

群馬県の旅、二日目。
DSCN8824
標高1400mの鹿沢高原にある「休暇村 嬬恋鹿沢/かのざわ」で、朝食を頂いた後は、お庭を散策。
DSCN8825
自然を生かした「野草園」です。
野草好きには、堪まりませんねえ。
DSCN8827
たくさんのゼンマイが首をもたげていました。
DSCN8828
花にはまだ早い、コバイケイソウの若い株もたくさんあります。
DSCN8830
DSCN8842
ホテルを振り返ってパチリ。
DSCN8831
カラマツの林へ入ると、エゾハルゼミの声が響きます。
DSCN8840
抜け殻だけはたくさんありましたが、姿は発見できませんでした。
DSCN8835
やっぱり、高原のシラカバには、青空が似合いますね。
DSCN8843
DSCN8846
セセラギの横で赤紫色の目立つ花がありました。
DSCN8851
クリンソウです。
この花を見つけると、高原に来た気分、マックスになりますw
DSCN8849
さて、こうして旅の二日目が、始まりますぅ~♪

群馬県の旅、二日目。
標高1400mの鹿沢高原の朝は、エゾハルゼミの声で目が覚める。
DSCN8765
休暇村 嬬恋鹿沢/かのざわ」で、待ち遠しかった朝食。
夕食と同じく、ビュッフェですが、これがよいのです。
DSCN8767
DSCN8768
DSCN8770DSCN8816
DSCN8817
高原のとれたて野菜が、相変わらず美味しい。
DSCN8772
DSCN8778
DSCN8779
DSCN8775
DSCN8773
DSCN8783
信州牛のローストビーフも絶品。
これだけでも贅沢な朝食ですねー。
DSCN8781
DSCN8786
DSCN8787
そして、群馬県の名物刺身蒟蒻。
DSCN8780
これがこれまた旨し。
DSCN8788
DSCN8777
DSCN8785
DSCN8795
DSCN8784
DSCN8791
信州名物の蕎麦も見逃せませんねー。
薬味がたっぷりでヘルシー。
DSCN8774
DSCN8797
DSCN8798
DSCN8799
DSCN8801
DSCN8800
色々ありますが、すべて美味し。
DSCN8789

DSCN8790
DSCN8792
DSCN8794
本当に、水が美味しいホテルですねえ。
DSCN8793
ここで、夕食同様に、朝食も後半戦に突入w
DSCN8802
DSCN8803
DSCN8807
前夜は、鯛ご飯でしたが、朝はイワナの炊き込みご飯。
本当に旨い。
DSCN8804
DSCN8806
高原野菜たっぷりのカレー。
DSCN8805
DSCN8808
これにイワナご飯を合わせると、なんとも罰当たりなほど美味しい。
DSCN8809
デザートもいろいろ種類がそろってますよーー!
DSCN8812
DSCN8810
DSCN8813
DSCN8814
DSCN8815
しっかり頂いて、満腹満足。
DSCN8818
朝から、エネルギー充填120%ですぅ~♪

群馬県の旅。
鹿沢高原は、標高1400mに位置していて、空気が旨い。
DSCN8681
休暇村 嬬恋鹿沢/かのざわ」で、待望のビュッフェの夕食。
DSCN8682
DSCN8683
DSCN8684
DSCN8685
DSCN8687
DSCN8688
DSCN8689
まずは、ビ~~~ル♪
DSCN8691
低温調理しオープンキッチンで仕上げた焼きたてに信州牛のローストビーフが絶品の美味さ。
DSCN8692 (2)
DSCN8692
付け合わせの高原野菜が、旨いのよ~~♪
DSCN8695
信州サーモンは、刺身でも焼いても、旨い。
DSCN8696
DSCN8697
群馬の豚肉、絶品。蕩けてます。
DSCN8698

嬬恋産の高原野菜のサラダや山菜の天婦羅が、これまた、旨い。
本当に旨い。
DSCN8700
DSCN8701
高原野菜のサラダぁ~~♪
DSCN8687 - コピー
DSCN8704
DSCN8705
肉~~♪
DSCN8708
パスタぁ~~♪
DSCN8706
鯛のカマぁ~~♪
DSCN8710
この時点で、カロリーのことなど、頭から消え去っています。
とことん頂きっすぅ~♪
DSCN8713
DSCN8714
いよいよ、「後半戦」に突入~w
DSCN8716
DSCN8717
DSCN8718
ブナシメジのみそ汁が、これまた、うまかった。
DSCN8719 (2)
た・い・め・し・・・~ぃぃ~~w
DSCN8719
DSCN8721
嬬恋高原で摂れたイワナの骨酒。
DSCN8725
DSCN8726
DSCN8730
DSCN8732
DSCN8733
鯛飯が、絶好の肴。
一緒に食べるとこれまた旨し。
DSCN8722
刺身のせん滅戦開始~~~w
DSCN8727
DSCN8728
DSCN8736
DSCN8738
DSCN8740
DSCN8741
信州牛のローストビーフが美味しすぎて、お代わり。
DSCN8742
DSCN8743
DSCN8744
DSCN8749
DSCN8751
付け合わせのキャベツが美味いのよ。
DSCN8752
出汁のイワナまで残さず頂きますw
DSCN8754
DSCN8755
いやはや、どれも美味しすぎます。
DSCN8756
デザートまで、素敵。
ブルーベリーのケーキを好みでチョイス。
DSCN8757
DSCN8758
DSCN8760
DSCN8762
食後のホットコーヒーは、お部屋に持ち帰ってまったりぃ~~♪
DSCN8763
シッカリすべて頂きました。
お見事です。

群馬県の旅。
一般農道「つまごいパノラマライン」を完走し、この日の宿へ。
休暇村制度が出来たのが今から60年前の昭和36年ですから、もう、私と同じで還暦ですねえ。
DSCN8667
いやああ~~、立派なホテルです。
DSCN8669
DSCN8670
予約したのより良い部屋に通されました。
DSCN8673
白根山~四阿山が、一望できる最上階の部屋。
DSCN8676
DSCN8822
今のマンションに引っ越してから、ホテルに泊まると、何故か、このパターンが多い。
DSCN8674
港区民って得ですねえw ありがたや~w
DSCN8678
ウエルカムティーは、鹿沢高原の美味しい水。桟敷山の雪解け水の軟水。
のど越し最高。生き返りますなあ~~♪
お供のお菓子は、「くるみゆべし」。
DSCN8679
これがまた、甘くて旨い。
一日中走り回って疲れた体に優しい。
DSCN8680
さっそく,ヒトッ風呂温泉で汗を流しました。
DSCN8681 (2)
飛鳥時代に発見されたらしい「雲井の湯」。
ちょっと温めなので、いつまでも入っていられます。
湯治気分でまったり。
ああ、ええお湯や。ゴクラク極楽ぅ~~♪
露天風呂で聞く、エゾハルセミの声も、風流ですなあ。
さて、この後は、夕食。
ビュッフェだそうですが、如何に~~w

↑このページのトップヘ