1月3日、目黒区上目黒「新潟 三宝亭 東京ラボ 中目黒店」へ出動。
午前11時30分、開店時間に到着。



すでに行列ができており、前客35人ほど。
1時間待ったところで、スタッフ女子がメニューを持ってきて、オーダーを取ります。





待つこと、1時間30分。
午後1時に、ようやく、入店。
カウンター席に案内される。


宅上のトッピングや味変素材をチェック。
さらに夜の部メニューもチェック。


新潟の銘酒が売りなんですね。。



オーダーは、「全とろ麻婆麺」1000円。
これは、新潟県人にとって、「バスターミナルのカレー」とともに
ソウルフードと呼ばれる一杯。

「中本」の「蒙古タンメン 北極」は、麺とスープの上に麻婆豆腐が乗るがが、
ここは「全トロ」を謳っており、スープはなく、全て辛口の麻婆豆腐なのだ。

グッドなルッキング。そして、辛い芳香。
刻み葱がよいアクセントで心地よい。

前回は、一番辛い「激辛」をコールして、中目黒駅のトイレに籠城すると言う、大失態を犯しました。
今回は、敬意を表して、3辛150円をチョイス。

サービスライスも、もちろんお願いしました。
「麻婆丼は、すぐ作るべし。」とのお店の指示に従って、麻婆オンザライスでいただきます。

豆腐と挽肉がたっぷり。。
ウ~~ン、カライネ~~。ウマイネ~~♪
嬉しいぜ、ベイビ~♪

続いて、激辛麻婆豆腐に埋もれた特注多加水ツルシコストレート中太麺にアタック。
あああ、これも辛いねえ~~~。

おっとっと、おお~~、おおおぉぉ~~~、痺れる、痺れる、痺れるね~~。
もう止まらない~~ww


汗をかきかき、完食。中本の北極と同じくらいの辛さだな。

満足しました。
また来ます( ´∀` )/ぽん!
午前11時30分、開店時間に到着。



すでに行列ができており、前客35人ほど。
1時間待ったところで、スタッフ女子がメニューを持ってきて、オーダーを取ります。





待つこと、1時間30分。
午後1時に、ようやく、入店。
カウンター席に案内される。


宅上のトッピングや味変素材をチェック。
さらに夜の部メニューもチェック。


新潟の銘酒が売りなんですね。。



オーダーは、「全とろ麻婆麺」1000円。
これは、新潟県人にとって、「バスターミナルのカレー」とともに
ソウルフードと呼ばれる一杯。

「中本」の「蒙古タンメン 北極」は、麺とスープの上に麻婆豆腐が乗るがが、
ここは「全トロ」を謳っており、スープはなく、全て辛口の麻婆豆腐なのだ。

グッドなルッキング。そして、辛い芳香。
刻み葱がよいアクセントで心地よい。

前回は、一番辛い「激辛」をコールして、中目黒駅のトイレに籠城すると言う、大失態を犯しました。
今回は、敬意を表して、3辛150円をチョイス。

サービスライスも、もちろんお願いしました。
「麻婆丼は、すぐ作るべし。」とのお店の指示に従って、麻婆オンザライスでいただきます。

豆腐と挽肉がたっぷり。。
ウ~~ン、カライネ~~。ウマイネ~~♪
嬉しいぜ、ベイビ~♪

続いて、激辛麻婆豆腐に埋もれた特注多加水ツルシコストレート中太麺にアタック。
あああ、これも辛いねえ~~~。

おっとっと、おお~~、おおおぉぉ~~~、痺れる、痺れる、痺れるね~~。
もう止まらない~~ww


汗をかきかき、完食。中本の北極と同じくらいの辛さだな。

満足しました。
また来ます( ´∀` )/ぽん!