タワマンブラリ旅のblog

港区をメインに食べ歩き、日本100名道を巡る旅のお話を書いてます。 最近は、お仕事で、神奈川県や千葉県にも出没します( ´∀` )/ぽん

カテゴリ: 品川区

男を磨くために、久しぶりに品川区大井町の「おふろの王様 大井町店」へ。
駅前をパチリ。
DSCN2900
DSCN2901
でも、その前に、同じビルの「鎌倉パスタ 阪急大井町ガーデン店」でランチ。
前から気になっていたお店。
DSCN2902
DSCN2903
DSCN2904
DSCN2905
そこはかとなく和風の空気が流れる、鎌倉っぽいインテリア。
壊れたタンスなどが置かれ、かつての北条氏の栄華と滅亡の歴史に思いを馳せる。
DSCN2908
DSCN2907
メニューを拝見。
郷かな料理が並び、どれも美味しそうです。
DSCN2910 (1)
DSCN2910 (2)
注文は、タブレットでするのね。
こんなお店にまで、省力化の波が!
DSCN2911
オーダーは、ランチパスタセット①から「フレッシュバジルのトマトソース」990円(税込)。
選べるパスタは、フィットチーネ。(平たいやつねw)
セットのドリンクは、ホット柚子茶。(冬はこれですねえ)
ここまでがデフォ。
DSCN2914
さてさて、ココからが難しい。
+200円で、サラダがつきますが、パス。
+240円で、焼き立てパン3個がつきますが、これもパス。
+300円で、サラダ、焼き立てパン3個がつきますが、多すぎなのでパス。
+330円で、パスタとソースが二倍になりますが、迷ったけどパス。
+250~350円でデザートがセットにできますが、それもパス。
+420円まで奮発すると、サラダに、焼き立てパン食べ放題つきになりますが、、、
ボリューム多すぎなのでパス。(ちょっと、心残り)
DSCN2915
しかし、まあ、結構、複雑なオーダーシステムですね。
一回来たくらいでは、解読困難。
Coco壱番屋のトッピングシがステム並みです( ´∀` )/ぽん!
DSCN2916
お冷を飲みつつ待つことしばし。
ホット柚子茶が、美しく登場。
DSCN2921
ホット柚子茶は、皮の酸味と甘さがよく出ていて、香りも効いてます。
喉越し最高。甘し、旨し。
DSCN2922
そして、、
フレッシュバジルのトマトソースがやってきました。
※写真の写りが悪いのは、照明のせいで私のせいではない。
DSCN2925
DSCN2926
DSCN2927
生パスタですね。
デュラムセモリナ粉(デュラム=硬質小麦、セモリナ=粗挽き)最高級グレード100%使用。
DSCN2928
DSCN2929 (2)
DSCN2931
DSCN2932
とりあえず、サクッと食べてご馳走様。
普通に美味しいパスタでしたね。
でも、一番美味しかったのは、お冷。
ここの水は、美味しいね。
コスパは、悪くないし、スタッフは、キレイ目で、そこそこ愛想がよい。
また、来るでしょうね( ´∀` )/ぽん!

港区芝5丁目、「松屋 三田店」でランチ。
DSCN1100
DSCN1101
DSCN1102
本当は、牛丼屋。
しかし、今や、カレーやパスタのメニューがメインですね。
DSCN1103
入り口の券売で食券を購入。
DSCN1104
DSCN1106
カウンターのみ30席ほど。
ランチタイムは、行列ができます。
DSCN1108
「ビーフカレー並盛」、味噌汁付きで680円(税込)。
&無料クーポンで、ミニサラダ追加。
DSCN1110
DSCN1113
数種類のドレッシング食べるサラダ、旨し。
DSCN1109
DSCN1117
DSCN1118
牛肉が蕩けるまで煮込まれたビーフカレー。
程よくスパイシーで、かなり旨し。
DSCN1119
DSCN1120
DSCN1121
DSCN1123
卓上の牛丼用紅ショウガを加えると、味変してさらに旨し。
牛肉と、生姜って最高のパートナーですね。
DSCN1125
DSCN1128
流石は、牛丼店から進化して、カレーショップに変貌した松屋。
お見事です( ´∀` )/ぽん!


そして・・・


品川区東品川「ジオンサイドセブン」へ・・・?
もとい、、
「イオン品川シーサイド店」へ。
DSCN1100
食料品の買い物の後は、8店舗ほどの地下フードコートへ。
いつもそうですが、特に土日は、家族連れで一杯です。
DSCN1106
席を確保して、さて。。
長崎ちゃんぽん「リンガーハット」の皿うどんに、お店のオリジナルソースを掛けて食べたくて、
散々に、心が惹かれましたが、、
DSCN1113
DSCN1116
3回目の利用です。
前前回は、「ぶっかけうどん(温)中盛り」430円(税込)。
前回は、「きつねうどん(温)中盛り」460円(税込)。
DSCN1119
DSCN1121
そして、今回は、、、
秋冬限定「生姜玉子あんかけ(小)」490円(税込)。
-50円クーポン使用で、440円。
DSCN1123
天かすと、オロシ生姜、七味を、セルフでタップリトッピング。
ここで、生姜が、二倍に増量されるのが、ポイント。
DSCN1124
天かすも良いねえ。
ここは、レベルが高いよ!
DSCN1126
DSCN1129
DSCN1146
DSCN1147
これぞ、生姜玉子餡掛けうどんの完全体!
DSCN1149
DSCN1150
DSCN1151
逝きます!
うどんだ、うどんだ、ワッショイワッショイ♪
DSCN1153
あああ、なんだか、うまい。
うまいぞ、こいつ!
DSCN1154
疲れきった体には、やっぱり生姜ですなあ。
これは良い饂飩だ。
他には何も言うことはない。
DSCN1155
ではぁ( ´∀` )/ぽん

       \⌒/
      E・ω・`ヨi /7
  ())  「/~'ー'~~ 7/ ̄ |
===二]匚ト〈‐〈iテ〈〈c iエコ
  ノヲ 弐ノ[]v/□ || ╋|
       | j | |.|| ┃|
      几0(几)L二!
     ∠三ヲ/i二iヽ

2022 勝手にお願いランチベスト11(イレブン)。
第3位の発表( ´∀` )/ぽん!

大井町駅徒歩5分の「丸 中華そば」。
スープ売り切れ次第、営業終了の大人気ラーメン店。
開店時間の15分前に着いたら、待ち客7人。
DSCN8407
DSCN8410
DSCN8415
DSCN8417
券売機でチケットを購入するなどしつつ、20分待ちで、着席。
カウンターとテーブル席で6席ほど。
メニューは、醤油味の「中華そば」、「味噌ラーメン」、「塩中華」の三種類。
麺は、中太麺か、細麺を選べます。
DSCN8422
どれも美味しそうですが、やはり、代表選手の「中華そば肉入り」1020円をチョイス。
巨大な自家製ブタバラチャ-シューのトッピングが迫力ですね。
DSCN8423
DSCN8424
タップリの真っ黒スープが熱々。
立ち昇るスープの熱気が、私の首から頬、唇、鼻腔、眼球、耳孔、頭髪を撫で回します。
DSCN8437
DSCN8425
DSCN8426
油断すると火傷しそうなほどの熱さ。
ラーメンはこれでなくちゃね。
DSCN8433
DSCN8434
そして、忘れてならないのが、細身のシナチク。
これが、シャキシャキと良いアクセント。
DSCN8439
DSCN8440
チョイスした中太麺が、スープに絡んで美しいコントラスト。。
写真を撮っているうちに、口から汁が垂れて来たので慌てて突撃。
DSCN8448
ああああ、旨しです。
カネジン食品・匠の麺工製の、ネットリした中太加水ややウエーブ・ストレート麺の口触りが、もはや愉悦。
DSCN8445
この旨さの源は、ブタバラ肉背脂とヒゲタ醤油製カエシの塩分が、反応した旨味成分ですね。
そこに、甘いフルーティーな優しい味わいが加わっています。
これは、ひょっとして・・・、リンゴですか?
DSCN8450

東京ラーメンにして、東京ラーメンを超えた中華そば。
アイは、アオよりイデテ、アオよりもアオしです。
お見事です。
これが、今年のNO.1ラーメンです( ´∀` )/ぽん!

今夜の東京タワーのライトアップは、サムライブルー。
これって、日本代表が、サッカーのアレで、アレに、アレして、アレしたからなのかなぁ( ´∀` )ぽん!
20221124


それは、アレとして、、
品川区東大井「慶錦閣」でランチ。
中国系家族経営の典型的な町中華。
DSCN7100
DSCN7105
DSCN7108
DSCN7110
DSCN7125
「福」の字がちゃんと上下逆さまに飾られているので、本物の中華なんでしょう。
テレビで紹介されたのを大々的に貼り紙しているのがご愛嬌。
DSCN7135
DSCN7140
DSCN7145
DSCN7150
イチオシは、スーラータンメンらしいが、メニューにも貼り紙にも、これだけが値段が書かれていない。
ひょっとして時価?と思うものの、値段を聞くと、、、
お店のお嬢さんと思しきスタッフ女子が、850円とおっしゃる。
単なる書き忘れらしい。
DSCN7196
「四川飯店で料理長を務めた菰田シェフがこのスーラータンメンを激賞。」
とのバウチがあったので、これをオーダー。
菰田シェフとは、一度だけ五反田のお店で会ったことがあるが、エネルギッシュで朗らかな大人の人だった。
激賞したといっても、たぶん、テレビ用のコメントなんだろうなあ、などと思っているうちに登場。
DSCN7195
熱々で程よい酸味が聞いている。
細かく切られた豆腐が旨い。
DSCN7201
DSCN7202
DSCN7203
DSCN7204
DSCN7205
DSCN7209
DSCN7210
結論としては、普通にうまし。
十数種類の香辛料をブレンドして味を作っているそうですが、、、
私には、味の違いが分からなかったです( ´∀` )ぽん!

品川区東大井「元祖 中華つけ麺大王 鮫洲店」でランチ。
運転免許更新時に見つけてから、気になってショウガナイので、急遽、訪問。
DSCN7032
「中華つけ麺大王」とは、セレブなマダムが集う「目黒区自由が丘」に総本店があり、
都内に4店舗を展開。
DSCN7034
東池袋の伝説「大勝軒」と並んで、つけ麺ブームを牽引していたのは記憶に残るところ。
「潰れそうで潰れない町中華」の代表選手です。(麻布十番店や大崎店は閉店しましたが・・)
DSCN7035
オープン厨房をコの字に囲むカウンター席とテーブルで全30席ほど。
DSCN7036
DSCN7040
メニューは、壁に貼られた紙に書いてあります。
店名になっているつけ麺と餃子が、オシですか。。
DSCN7038
DSCN7039
オーダーは、看板メニュ-「大王つけ麺」。
マスターが厨房から「サービスの餃子付きセットがお得。」というので、それに変更。
セットで1250円。
DSCN7041
ドカンと登場。
大きなドンブリにナミナミと「盛られた」つけ汁は、一杯づつ鍋で調理されたもの。
野菜がこれでもか!と投入され、葛でトロミがついてます。
DSCN7042
DSCN7045
一口食べると強い塩分と化学調味料がのどの奥を焦がす。
うまいぞ、こいつ!
DSCN7046
餃子が遅れて登場。
改めて記念撮影( ´∀` )ぽん!
DSCN7049
DSCN7050
麺は、卵を練りこんだ特注加水ストレート中太面。ツルではあるが、シコはない。
スタミナ満点の黄色い麺が、口の中で、食べるものの人生へ応援歌を歌います。
DSCN7053
DSCN7054
DSCN7055
餃子は、焼きがややアマイ。
しかし、白菜由来の肉汁がたっぷりで甘くて旨し。
これまた、化学調味料がたっぷりなものの。
DSCN7056
DSCN7057
DSCN7061
DSCN7062
ああ、おなかが、一杯で、苦しい。。
がっつりイキタイ若者向けのお店ですえ( ´∀` )ぽん!

運転免許への更新手続きのため鮫洲運転免許試験場へ。
ここは、品川区でもかなり不便な立地です。
その上、駐車場が20台ほどしかなかった。
なので、免許の更新時は、ずっと神田運転免許更新所へ行ってました。
DSCN6900
DSCN6925 (2)
しかし、いつの間にか、見違えるほど立派に建て替えられ、
自走式立体駐車場200台も併設されていてびっくり。
DSCN6925
DSCN6920
DSCN6921
DSCN6922
DSCN6924
もちろん、無料!
あああ、本当に吃驚!
更新手続きも早くなり、昼休みのお休み時間もなくなって、全てスムーズ。
DSCN6926
ゴールド免許になるので、更新料は割り引きだし、講習時間も30分足らず。
講習修了時に新運転免許書をすぐに渡してもらえるのも嬉しい。
やるじゃないか、警視庁。
よっ!日本一!!
DSCN6927
DSCN6928
とう言うことで、試験場に設けられた「お食事・喫茶」へ。
メニューは、麺類一式にカレー色々。
定食類も、アジフライ・エビフライ・鶏唐揚げ・トンカツと、そこそこのラインナップ。
DSCN6929
DSCN6930
DSCN6933 (2)
オーダーは、王道の「カツカレー」810円。
具がゴロリとして、ピリ辛。
DSCN6933
DSCN6934
DSCN6935
DSCN6936 (2)
コロモは、揚げたてで、カリッとサクサク。
うんうん。美味しです。
DSCN6936
DSCN6937
DSCN6938
DSCN6940
これからは、免許の更新はここだな。
と、言っても次は5年後だけどね( ´∀` )/ぽん!

男を磨くためにJR大井町駅前の「お風呂の大様」に出動。
DSCN8573
DSCN8575
でもその前に品川区東大井「松屋大井町店」へ。
「牛丼屋」ではなく、今や「カレー屋」になってしまった松屋です。
DSCN8576
券売機での紙チケット購入。
DSCN8604
テーブルのみ、30席足らず。
サラダのドレッシングが、卓上にズラリと並ぶのが素敵。
DSCN8580
DSCN8584
DSCN8582
チョイスは、昨日(9月20日)から季節限定で、販売が始まった、、
トマトベースの彩り野菜煮込みカレー」味噌汁、生野菜がセットで、750円。
セットの味噌汁椀が蓋つきなのが豪華~~♪
DSCN8585
DSCN8589
生野菜は、サラダと言わないところが、憎いね。
フレンチドレッシング~胡麻ドレッシン~バーベキュー(焼肉ソース)と試します。
ニンニクの効いたピリ辛のバーベキュー味が、一番美味しいかな。
DSCN8590
DSCN8591
さて、「彩り野菜煮込みカレー」は、南欧風のトマトベース煮込みカレー。
赤ピーマン、黄色と緑色のズッキーニが、華やかな彩り。
DSCN8594
DSCN8593
スパイシーなカレーは、芳香が香ります。
美味いジャマイカ。こいつ、凄いぞ。
DSCN8597
DSCN8598
流石は、本格的なカレーチェーンだけのことはありますね。
(本当は牛丼チェーンですが・・)

本日二度目の更新。。
男を磨くべく、JR大井町駅前の「お風呂の大様」に出動。
でもその前に戦後のどさくさに生まれた、迷路のような東小路商店街へ。
DSCN8900
DSCN8902
DSCN8904
品川区東大井5丁目「彩彩/さいさい」でランチ。
カウンターのみ5席。
DSCN8906
DSCN8909
朝から夕方は、カウンター蕎麦。
そう、どう見ても、普通のアリフレタカウンター蕎麦なんです。
そして、夜は、普通の立ち飲みの居酒屋。
DSCN8912
暖簾をくぐって、入店すると、ご高齢の大将が満面の笑みで「いらっしゃい~♪」。
居心地よし。
DSCN8925
DSCN8953
DSCN8954
コールは、お勧めの「天玉そば(温)」550円(税込)。
ほどなく登場。
DSCN8955
巨大な掻き揚げが、わずかにツユを吸って、シットリ、
DSCN8958
かなり旨い。
揚げてから時間が経ってないのね。
DSCN8957
玉子の白身が、少し固まって、ホンノリと朧月夜になってます。
こうなるってことは、熱々の出汁を張ったのね。
DSCN8956
DSCN8960
うんうん、カツオ出汁が心地よく香る。
宗田ガツヲのよいところを使ったカエシに、白味醂を加えた自家製無化調のツユですか。
あああ、美味し、
DSCN8963
蕎麦は、普通の二八蕎麦に見えるが、ヒトクチ食べると違いが分かる。
腰が、違うんですよ。これは、自家製の二八蕎麦か。ツユと相まってかなり旨し。
DSCN8964
8月の端境期ですよ。
まさか、新蕎麦じゃないよね。
カウンター蕎麦で、こんな本物の蕎麦を出すなんて罰当たり目が~~♪
DSCN8966
なんてモノを食わせやがるんで、ベラボウメ。
美味いジャマイカ。てやんでえー!
こいつ、凄いぞ( ´∀` )/ぽん

光化学スモッグ警報と、雷鳴が轟く中、品川区東品川「イオン品川シーサイド店」へ。
DSCN8820
買い物の後は、フードコートの
「長崎ちゃんぽんリンガーハット品川イオンシーサイド店」でランチ。
DSCN8833
DSCN8836
言わずと知れた全国チェーンの有名店。
株主として、3度目の訪問。
DSCN8842
DSCN8843
オーダーは、夏メニュー「まぜ辛めん」590円(税込)。
-100円クーポン使用で、490円。
DSCN8867
DSCN8868
DSCN8871
美しいルックスですね。
丼の底に沈む辛ダレと特注加水ツルシコ麺の相性が素晴らしい。
さらに、肉味噌や野菜のトッピングを全て豪快に交ぜ混ぜして、準備完了。
DSCN8874
DSCN8876
イキマス。
お~~ピリ辛、旨し。
ヤルジャマイカ、リンガーハットクン!
DSCN8878
途中で「ファージャオオイル」を垂らして味変。
DSCN8879
DSCN8881
山椒の香り豊かなこの香味油が入ると、唇がヒリヒリして、痺れが加わる。
お見事( ´∀` )/ぽん
DSCN8882
DSCN8883


そして、翌日も訪問。
クーポンの期限が近かったのでね( ´∀` )/
DSCN8976
DSCN8977
DSCN8978
DSCN8980
今回のオーダーは、「餃子7個定食」。
DSCN8984
DSCN8985
DSCN8986
醤油スープとお新香付きで、400円(税込)。
-100円クーポン使用で、300円。
DSCN8988
DSCN8990
DSCN8994
DSCN8995
DSCN8996
DSCN8999
安くて、旨いのは、本当に素晴らしい。
本当に旨いよ。馬井邪魔烏賊。
では、また~~♪

JR山手線大崎駅へ。
今春、リニューアルされたエキナカの飲食店をザックリ見学。
カレーショップが、美味しそう。
DSCN7640
DSCN7645
なんだかんだで、カウンター蕎麦「いろり庵きらく 大崎店」でランチ。
JR東日本が運営し、エキナカにチェーン展開するカウンター蕎麦屋。
これまでの立ち食いそば屋「あずみ」に代わり、今年3月9日オープンしたばかり。
DSCN7650
DSCN7651
DSCN7652
入り口の券売機で紙チケット購入。
DSCN7653
DSCN7654
チョイスは、掛け蕎麦(温)、350円。
JR東日本から株主優待でもらった、無料クーポンで掻き揚げをトッピング。
掻き揚げは、本当は、110円らしい。
DSCN7656
さて、配膳カウンターで蕎麦を受け取り、七味、お冷はセルフ。
ネギが、小皿に別盛りなのは、蕎麦好きの心をくすぐる演出。
DSCN7657
DSCN7658
DSCN7659
しかし、照明が暗い。。
カウンター蕎麦が何故照明を落としてムードを出す必要があるの?
DSCN7660
のカウンター席は、りんかい線の線路に向かって水平に切られており、電車が見られる。
これは、鉄道好きは、喜ぶだろう。
まあ、ええんやけど、、
DSCN7661
DSCN7662
じっくり拝見。。
さて、イキマス。
DSCN7663
DSCN7664
んん、なんか、蕎麦が粉っぽい。
そして、まさかだが、ツユも粉っぽい。
打ち粉の分量を間違っていませんか。
DSCN7665
DSCN7667
さらには、掻き揚げも、粉っぽい。
ってか、こんな短時間で汁吸って砕けるか?
こっちは、むしろ粉が少ない感じだが、揚げ時間が足りないのかな。
中温でじっくり挙げて、仕上げに高温でカラッと揚げてますか?
DSCN7670
DSCN7671
〆の蕎麦湯が、粉っぽいのは、意外と美味しくて許せるものの。
DSCN7673
DSCN7674
DSCN7675
ここの蕎麦やツユは、セントラルキッチンで作っているんだよね。
だとしたら、他の「きらく」も同じかな。
あっちこっちのエキナカ・きらくも調査する必要がありそうだ。
まだ、クーポンは残ってるしね( ´∀` )/ぽん!

本日、二度目の更新。
男を磨くべく、JR大井町駅前の「お風呂の大様」に出動。
でもその前にランチタイム。  
DSCN6298
DSCN6299
戦後のどさくさに生まれた、迷路のような平和通リを抜けたところへ。。
バーミヤン 大井町店」で早めのランチ。
すかいらーくグループが運営する、普通のファミレス。
御膳10時から営業しているのが、何気にありがたい。
DSCN6301
道路に面した階段で二階のお店に揚がります。
DSCN6302
DSCN6303
テーブルのみ100席ほど。
お好きな席にどうぞ、とのことで隅のテーブル席へ。
DSCN6304
タブレットで注文するのは、省力化のためで結構。
スタッフに代わって、猫型ロボットが料理を運んでくるのも面白い。
しか~~し、醤油、酢、ラー油が、ボトルのままテーブルに置いてあるのは、如何なものか?
経費削減の為に思い切ったことをやりますね。
DSCN6305 (2)
メニューが多い。てんこ盛り祭り2やってます。
これは、素晴らしい。
DSCN6305
DSCN6306
DSCN6307
DSCN6308
オーダーは、
「焼き餃子」274円 → クーポン使用で153円(税込)。
DSCN6309
そして、
「ご飯セット(お代わりフリーのスープ付)」231円(税込)。 
DSCN6310
合計、384円。
さらに入会してすぐに使える5%引き会員カードを使って・・・
良く分からないけど、-19円で、結局、365円(税込)。
間違ってないですよね( ´∀` )/ぽん!
DSCN6304 (1)
他のクーポンと同時使用できる「セットドリンクバイキング クーポン」219円→110円(税込)も使うか迷いましたが、パス。
DSCN6312
ご飯セットのスープから、まずは味見。
ん?これって、普通の東京風醤油ラーメンのスープの味そのもの。
醤油が辛すぎて喉が焼ける。
DSCN6313
それでも頑張っても二杯目を飲み始めたところで餃子とご飯が、登場。
餃子の焼き目は、まあまあかな。
DSCN6319
DSCN6322
DSCN6323
DSCN6324
DSCN6321
酢・醤油・ラー油を使って、オンザライスで食べます。
うんうん、まあまあです。
DSCN6325
DSCN6326
DSCN6327
普通盛りのライスも、まあまあですねー。
ああ、うましとノドまで出かけましたが、口に出して言えないのが惜しいところ。
DSCN6329
DSCN6330
値段が、値段だからね。
スタッフ女子がかわいくて、対応が気持ちよかったので合格( ´∀` )/ぽん!

久しぶりに、品川区東品川4丁目、イオン品川シーサイド店へ。
買い物の後は、フードコート。
DSCN6268
長崎ちゃんぽんリンガーハット品川イオンシーサイド店」でランチタイム。
言わずと知れた全国チェーンの有名店ですが、何気に二度目の訪問。
DSCN6269
DSCN6270
DSCN6271
配膳コーナーには、アジ変調味料の数々。
呼び出しベルを持って、席を確保。
DSCN6274
DSCN6273
オーダーは、季節限定「冷やし麻婆茄子ちゃんぽん 麺量300g」。
味変用のファージャオオイル付で、890円(税込)。
DSCN6275 (2)
550円引き株主優待券を使用。
さらに開業60周年記念100円引きクーポンも使って、結局、240円(税込)。
DSCN6275 (4)
大盛りや、野菜増し、減塩麺などにもできますが、デフォをチョイス。
DSCN6275 (5)
野菜たっぷり。ボリューム満点。
麻婆茄子がタップリ乗った胡麻坦々ちゃんぽん。
見ただけで満腹になります。そして、涼し気なのが良いですねー。
DSCN6275 (6)
太いストレートちゃんぽん麺は、ツルシコでピチピチ。
かなり美味し。
あああ、まったく、うまし。
DSCN6275 (7)
DSCN6275 (8)
ファージャオオイルで味変すると、さらに旨し。
サックリと食べて完食。
DSCN6275 (10)
DSCN6275 (11)
DSCN6275 (12)
季節限定商品も外れナシ。
リンガーハット、お見事です~~( ´∀` )/ぽん
では、また~~♪

男を磨くべく、JR大井町駅前の「お風呂の大様」に出動。
DSCN4615
DSCN4616
でもその前にランチタイム。  
久しぶりに、品川区大井1丁目「リンガーハット 阪急大井町ガーデン店」へ。
言わずと知れた全国チェーンの有名店。
DSCN4617
DSCN4618
DSCN4638
DSCN4619
券愛器でチケット購入。
スタッフ女子に渡します。
DSCN4620
DSCN4621
テーブルのみ、30席ほど。
DSCN4624
卓上には、アジ変調味料の数々。
柚子胡椒が無いのが惜しい。
DSCN4625
冷たいものが美味しい季節だが、オーダーは、「長崎皿うどん」720円(税込)。
550円引き株主優待券を使用し、さらに開業60周年記念-60円クーポンも使って、110円(税込)。
DSCN4623
DSCN4626
DSCN4627
DSCN4628
ボリューム満点。
見ただけで満腹になります。w
DSCN4629
野菜や海鮮がたっぷり入った塩味の皿うどん。
カリッと上がったパリパリ麺が香ばしい。
DSCN4631
DSCN4634
かなり美味し。
あああ、まったく、旨し。
DSCN4636
DSCN4637
サックリと食べて完食。
ホッコリした気持ちになれました。
お見事です。
また、食べに来ますね~~( ´∀` )/ぽん( ´∀` )/かん

久しぶりに、品川区東品川4丁目、イオン品川シーサイド店へ。
地階食品売り場で買い物した後は、6店舗が犇めく、フードコートでランチタイム。
DSCN4500
DSCN4503
席を確保して、さて、さて、チョイスは・・
「長崎ちゃんぽんリンガーハット品川イオンシーサイド店」。
言わずと知れた全国チェーンの有名店ですが、何気に初訪問。
DSCN4506
昔昔、ある女子が「私は、リンガーハットさえあれば生きていける。」と熱く語っていたのも、今では懐かしい思い出。
DSCN4509
配膳コーナーには、アジ変調味料の数々。
柚子胡椒もしっかりあります。
DSCN4512
冷たいものが美味しい季節だが、オーダーは、「長崎ちゃんぽん」680円(税込)。
550円引き株主優待券を遠慮なく使用し、さらに開業60周年記念-60円クーポンも使って、
結局、70円(税込)。
DSCN4520
大盛りや、野菜増し、減塩麺などにもできますが、デフォをチョイス。
ボリューム満点。
見ただけで満腹になります。w
DSCN4529
DSCN4532
DSCN4533
野菜や海鮮が程よく入った塩味のちゃんぽん。
極太ストレートちゃんぽん麺は小麦が香ります。
DSCN4534
DSCN4535
DSCN4536
かなり美味し。
あああ、まったく、そう、でも、塩分きつ過ぎかな。
DSCN4538
DSCN4539
サックリと食べて完食。
ホッコリした気持ちになれました。
お見事です。
また、食べに来ますね~~( ´∀` )/ぽん

久しぶりに、イオンの無料送迎バスに乗って、品川区東品川4丁目のイオン品川シーサイド店へ。
地階食品売り場で買い物した後は、6店舗が犇めく、フードコート。DSCN1700
7店舗分のスペースがありますが、1店舗(すき家)が撤退して空いてます。
席を確保して、さて、さて、ランチタイム。
DSCN1706
DSCN1710
DSCN1715
DSCN1720
DSCN1739
DSCN1740
オーダーは、「きつねうどん(温)中盛り」460円(税込)。
50円引きクーポンを持っていたので、遠慮なく使用します。
支払いは、460-50=410円(税込)。
ささっとゆであがって、ツユを張って出来上がり。
DSCN1742 きつねうどん中460だが410円だ
DSCN1743
七味、天かす、摺りゴマ、オロシ生姜等は、セルフでお好きなだけ。
ナント気前のよいサービス。
DSCN1744
DSCN1745
さあ、見せてもらおうか。
香川県からやってきた本物の饂飩の実力とやらを!
DSCN1748
あああ、うまい。うまいぞ、こいつ!
特に生姜が美味い。
DSCN1749
これは元気の良いツルシコ饂飩だ。
暑さで、疲れた体には、疲労回復にキクゾォ―(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
相変わらず美味いぞ。
DSCN1750
イオンの無料送迎バスにのって帰ります。
バスに乗るときに、レシートを見せないといけないから、捨てないでね。
では、また~~♪

↑このページのトップヘ