2018秋、九州の旅、五日目の夕方。
日本100名道「県道149号線 九十九島」を走った後は、日本100名道候補「西海パールライン」(5km)を行きます。

入り組んだ地形と 大村湾を望む景色が素晴らしいドライブコース。でも、撮影できるパーキングが無いのが残念。(お写真↓はホームぺージから無断転載)
イメージ 25


二つの橋がシンボルで、桜の名所としても有名な「西海橋公園」に到着♪
イメージ 1

「新西海橋」は、長崎市と佐世保市を1時間で結ぶのを目標に整備が進められている「西彼杵道路」の一部。
イメージ 2

二つの橋を巡る 回遊式ルートを 歩いて一週します。
まず渡るのは、長さ300メートルの美しいアーチ橋「新西海橋」。
イメージ 3

この公園の最大の見どころは、足元を流れる、渦潮で有名な「伊ノ浦瀬戸」。
日本三大急流のひとつで、長崎県大村湾と佐世保湾を繋ぎます。
イメージ 4

分かり易く言えば、ここは、特別に狭い「海峡」ですな。
イメージ 5

大村湾と佐世保湾の海水が、外海へ出入りする海峡は、干満時の最大落差1.5m、速さ10ノット、渦潮の直径3~10mだそうな。
イメージ 6

3本の変な塔は、大正時代に 旧日本海軍が建設した「針尾無線塔」。
ここから 太平洋戦争開戦・真珠湾攻撃を命じる暗号文、「ニイタカヤマノボレ」を発信したそうな。 ふ~~~ん?
イメージ 7

秋の大潮は過ぎてましたが、それでも 海が渦を巻くのが見えました~w
イメージ 8

壮観。春には、観潮会も開かれるそうな。
イメージ 9

道路の下の遊歩道。
中央展望スペースから、足下の渦潮(海面まで42.3メートル)を見られます。
イメージ 10


イメージ 11

あちらは、昔からあるアーチ式鉄橋「西海橋」。
全長316メートル、海面からの高さは43メートルだそうな。
イメージ 12

「新西海橋」を渡り切りました。
イメージ 13

ウオークデッキで、もう一方の「西海橋」に向かいます。
イメージ 14


イメージ 15

二つの橋をパチリとな。
イメージ 16

「新西海橋」。新しいだけあって、綺麗です。
イメージ 17

「西海橋」も 負けず劣らず、風格がありますねえ。
イメージ 18


イメージ 19

「西海橋」は、歩道がないので、ちょいと危険。
イメージ 20

車が来ないタイミングを見計らって 一気に走って渡りました~~w
イメージ 21

この橋を周遊コースに指定するなら、歩道は「ちゃんと整備すべきですね。
イメージ 22

橋から見える景色は、素晴らしいものの、こちらの橋を歩くのは、お勧めできません。残念!
イメージ 23

一週回って、元の駐車場へ戻って来ました。スリルと絶景に満ちた ステキな周回ルートでした。
イメージ 24

この後、「西海パールライン」を さらに先にある「ミカンドーム(道の駅)」まで 走ってみましたが、どうもやっぱり、日本100名道には、物足りないですね。こfれまた、残念!

さて、さて、、2018秋、九州の旅。 次回、ようやく、最終話です。。。
では、また、明日~~~♪