”ランチ、勝手に お願い ベストテン”。
今年の第4位!
丸の内ブリックスクエアの地下にある、”まんてん鮨” 。
イメージ 1
 
 
東京都 千代田区 丸の内2丁目6-1 丸の内ブリックスクエア。
”古川庭園”や、”三田・三菱迎賓館”を設計した、イギリス人、”ジョサイア・コンドル”が、大正時代に設計した赤茶色”三菱一号館”。
それを復元し、さらに街区全体の デザインコードにした、再開発ビルです。
イメージ 15
 
 
”ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内店”へ。
フランスの ミシュラン三つ星レストランの系列店。
食べログの評価は、こちら。
イメージ 10
 
”ジョエル・ロブション”を 手頃な価格で味わえるので、大混雑です。
”ロブション”のテーマカラーである”赤”が、壁の特注モザイクタイルや 椅子に使われています。
また、家具の色は、”コンドル”に 敬意を表して、”ローズウッド”。
 
ドイツの発酵菓子”シュトレン”が、沢山 並んでいます。
クリスマスのお菓子で、フルーツが生地に練り込まれています。
少しづつ 日にちをかけて食べると、味が複雑に変化していきます。
イメージ 16
 
 
 
丸いドームの下を通って、中庭の”イングリッシュガーデン”へ。
”古川庭園”や、”三田・三菱迎賓館”、そして、ここ、”三菱一号館”を設計した、イギリス人、”ジョサイア・コンドル”に 敬意を表して、新しく作られた庭です。
イメージ 17
 
 
 
中庭のイングリッシュガーデン。
白樺や、十月桜、紅トチノキなど、四季で変化する、楽しい樹が多いのが、この庭の特徴。
イメージ 18
 
 
 
 
エスカレーターで 地下一階のレストラン街へ。
イメージ 19
 
 
 
地下一階の通路。
ここは、面白いデザインの宝庫。
今は、ちょうど 劇団四季のイベント展示をやってました。
イメージ 20
 
 
 
歴史の古い、丸の内らしさを演出するため、天井には、漆喰で バラのレリーフが、書かれています。
三菱一号館のデザインモチーフである、バラ。
イメージ 21
 
 
 
天井の 漆喰のバラのレリーフをアップでどうぞ。
気品と風格があります。
イメージ 22
 
 
 
地下一階、レストラン街の通路は、面白いデザインがいっぱい。
床に貼られた6角形タイルは、ニューヨーク・セントラルパークのデザインのコピー。
イメージ 2
 
 
本日のお店。
コスパが素晴らしいと 食べログで絶賛されている、”まんてん鮨”です。
食べログの評価は、こちら。
イメージ 3
 
 
 
お客様が、入り易いように 丈の短い暖簾で、店内を見せています。
面白い酒肴・・・では、なかったw
趣向ですねww
イメージ 14
 
 
 
店名のディスプレイ。
お寿司やさんの必需品である 蓋付きの”江戸櫃(えどびつ)”を 半分に切り、底を見せて、店名を書いてます。
壁の金色は、左官仕事の刷毛目の メタルファス。
イメージ 4
 
 
 
目的は、限定20食、バラチラシ、衝撃の1000円!!!!
、、、、でしたが、予約で 満席。
残念。
 
ヤムなし。
前回のお写真で ご容赦をーーー!
イメージ 5
 
 
 
奥行きが、2m半程の店内は、カウンターと、テーブルで、24席。
温かみと 清潔さを出すため、壁は 米マツの柾目板貼り。
オニイサンの後ろの壁は、市松の櫛引き模様。
天井は、江戸切子模様の格天井(ごうてんじょう)。
白木のカウンターは、木曽ヒノキの一枚板。
イメージ 6
 
 
 
狭い店内によくぞ、コダワリのインテリアを押しこんだモノ、、、
と、感心するうちに、登場は、”バラチラシ”。
オニイサンの威勢の良さに、ちょっと吃驚。
イメージ 7
 
 
 
想像以上に巨大ーーーw
ネタの切れ端を使った、賄い料理なんですが、もはや、サービス料理の範囲を超えて、素晴らしい一品に仕上がってます。
イメージ 8
 
 
 
ネタの下からは、赤い酢飯。
赤酢を使っています。
なんとも、素晴らしい、良い香り、そして、ヘルシー。
イメージ 9
 
 
 
 
お味噌汁は、シジミが、たっぷり。。
三つ葉も いっぱいで、ウマシ。
イメージ 11
 
 
”お任せ握り、2980円コース”は、工夫を凝らした お寿司ばかり。
ひと通り頂くと ランチでも、一時間半は、かかります。
 
食べログの口コミは、絶賛の嵐。
夜の部は、コスパの良さで、ランチタイム以上に 高い評価です。
 
 
 
 
さて・・・
ドンブリを含む、和食分野は、今年も、また、大激戦でした!
選ぶのに迷いましたねえ。
最強の相手は、港区 芝4丁目、”おかめ鮨”。
江戸時代、安政二年に 創業して以来、芝に 根をおろして150年。
現在は、話好きの五代目の 大将と、気さくなスタッフのお店。 。
 
食べログの評価は、こちら。
イメージ 13
メニューは、どれも お値段以上。
大将が、毎朝、築地にバイクで通い、仕入れています。
どれも 美味しいのですが、”おかってちらし”、980円は、コスパが素晴らしいんです。
 
ゴマ風味を利かせた ヅケ、ウマシ。
江戸時代の鮨は、すべて ヅケだったのです。
これが、本物の 江戸前鮨。 
イメージ 12
”たっぷりお野菜のお味噌汁”が付いてます。
大将が、年配向けに考案しましたが、若い人にも 人気。
たっぷりと根菜が入ってます
 
 
本当に、どちらを選ぶか悩みましたが、”まんてん鮨” に 軍配を上げました。
ほとんど コストを度外視したような アンテナショップは、このブログでは、取り上げないのですが、ここまで 強烈にやられると、評価するしかありません。
 
”おかめ鮨”さん、申し訳ありません。
 
ランキングで 悩んだ 他のお店は、以下です。
・門前仲町 ”太鼓鳥”、焼き鳥丼
・人形町の超有名店、”たまひで”、親子丼
・三田3丁目、代替わりした”えび伴”、アナゴ丼
・その他 多くの 美味しいドンブリたち。
 
ランクインしなかったお店、本当に 申し訳ございません。
悪気はないんですーーー!
 
 
 
さて、明日の第3位は、さらなる 大、大激戦、日本蕎麦です。
 
 
では、また、明日。