揚げたて島野菜。
天麩羅盛り合わせが登場。
ドカン!と主張しているのは、ハイビスカスの天麩羅。
こんなの初めて見ました。
イメージ 1
 
”小笠原の天然塩”で頂きます。
ネットリとした触感が、まるでオクラのようです。
ほのかな甘みの中に複雑なうまみを感じるのは、天然塩のお陰でしょうか。
イメージ 2
昔、大阪の”箕面の森”で食べた”紅葉の葉の天麩羅”を思い出しました。
あれも粘り気があって、オクラのよう、と思った記憶があります。
 
鍋物は、”島魚ちり鍋”。
身がプリッとして美味しいです。
お魚の名前を教えてもらったのですが、忘れてしまいました。
ポン酢で頂きました。
イメージ 3
 
”島寿司”と”サワラの潮汁”です。
名物”島寿司”は、島でもよく食べているそうです。
イメージ 4
 
サワラのヅケを使い、ワサビではなく、カラシ醤油で頂きます。
脂ののったサワラに、ピリッとした辛さが加わり、舌を刺激して、美味しさが増します。
イメージ 5
 
潮汁には、サワラのアラが入っていて、良いダシが出ています。
昆布と相性がいいです。
ふんわりした香りが最後まで食欲をそそります。
この昆布も北の海から長い道のりを経て、父島までやって来たのでしょう。
見えないところで良い仕事をしています。
イメージ 6
 
締めのフルーツは、”スイカ”。
今年初めて食べました。
父島では、もうスイカが実っているんだ、さすが常夏の島。
と、思いきや、”おが丸”が内地から運んできたものでした。
イメージ 7