タワマンブラリ旅のblog

港区をメインに食べ歩き、日本100名道を巡る旅のお話を書いてます。 最近は、お仕事で、神奈川県や千葉県にも出没します( ´∀` )/ぽん

2022年06月

新潟の旅、三日目の午後。
佐渡汽船のジェットフォイルで佐渡海峡を渡り、新潟港に帰ります。
DSCN5527
DSCN5528
DSCN5529
DSCN5530
カーフェリーと違ってアット言う間に新潟万代港に到着。
ちょうど夕食の時間。
やってきたのは、萬代橋近くの繁華街。
巨大ショッピングセンター「万代シティ」の一階、万代橋バスセンターへ。
DSCN5531
DSCN5532
お店の正式名称は「名物 万代そば」。しかし、誰もそんな名前で呼びません。
呼び名は一つ、「バスセンターのカレー」。
DSCN5533
DSCN5534
DSCN5535 (2)
DSCN5535 (3)
蕎麦屋なのに、そばには目もくれず、客がコールするのは、ただ一品。
カレー! ただ、それだけだあ。
DSCN5535 (4)
「みかづき」の「イタリアン」と双璧をなす、新潟県人のソールフード。
食券を購入。
DSCN5537
DSCN5539
「バスセンターのカレー普通盛」490円(税込)。
ありゃ、昨年夏から10円値上げしましたね。
それもまた、よし。
生玉子も付けて、+50円。
DSCN5540
普通盛りなのに、このビッグサイズ。
黄色い塊りが、横たわっています。
DSCN5541
お冷はセルフでコップに注ぐ。
準備はできた。
さあ、見せてもらおうか。「バスセンターのカレー」の実力とやらを・・
DSCN5543
生玉子を解きほぐして混ぜて、辛さを緩和したはずなのに、押し寄せるこの興奮は何?
うむ、うむむむむ。
DSCN5546
DSCN5547
うわああ、やっぱり、カレぇぇ~~~♪ 
カレレぇぞ~~♪ 
カレレぇ~♪ 
レレレのレェ~~~~♪
DSCN5548
添えられた赤い福神漬けが、実は影の主役。
甘さとポリポリの食感が、魂を揺さぶる。
なるほど、だから、こんなにたくさんの福神漬けが必要なんだ。
DSCN5549
DSCN5550
これが「バスセンターのカレー」と呼ばれる食べ物。
うまいジャないか、と、感動しつつ、何とか完食。
ありがとう( ´∀` )/ぽん!

外海府海岸を南へ走り抜け、浅川から、いよいよ日本100名道「大佐渡スカイライン」に突入。
観光地的な周回ドライブコースとは別の、野性味溢れるコース。
激しいワインディングと、アップダウンを繰り返す山岳マラソンのような縦走ドライブ。
DSCN5454
まず目に入ったのは、二つに割れた標高252メートルの山。
佐渡金山の象徴「道遊の割戸/どうゆうのわりと)」。
金鉱石が中央を縦に走っていたのを掘り進めたので、山が真っ二つになりました。
DSCN5471
大佐渡展望台で休憩。
絶景かな、絶景かな~~( ´∀` )/ぽん!
DSCN5472
DSCN5473
DSCN5474
DSCN5475
さらに、大佐渡山脈の尾根筋を快走。
DSCN5464
DSCN5465
DSCN5469
DSCN5466
DSCN5470
DSCN5482
DSCN5484
DSCN5485
終点の白雲台交流センターに到着。
売店、レストラン、トイレも有ります。
DSCN5487
DSCN5488
ここも絶景ポイント。
DSCN5489
DSCN5490
DSCN5491
帰りのフェリーに乗るために下ります。
DSCN5502
それにしても、、である。
二つ亀・大野亀から始まる「外海府海岸道路(県道45号)」が、
このスカイラインに負けるとは、どうしても思えない・・。
「日本100名道」の選定理由を教えてもらいたよ、うん。

新潟県の旅、最終日。
周回道路を走って、佐渡島の北西海岸・外海府を南へ。
DSCN5425
DSCN5426
尖閣湾遊覧船乗り場に隣接する「大衆食堂 尖閣湾」でランチ。
暖簾に書かれている通り、「ザ・大衆食堂」です。
DSCN5427
DSCN5428
テーブルのみ15~6席。
定食メインで、ラーメン・天婦羅・ドンぶり物を提供する町の食堂。
お客様は、地元の皆様で、女主人を交えて漁師らしい会話が弾んでいます。
DSCN5429 (2)
DSCN5430
オーダーは、佐渡名物マグロカツが乗っていると思われる「魚かつ丼」に強く惹かれましたが、、、
口から勝手に出た言葉は、「サザエ丼」800円(税込)。
何故だぁ~~!?
と、思う暇もなく、味噌汁・お新香をお供に登場。
DSCN5431
DSCN5434
んん?
これって、普通の親子丼でね?
しかし、よく見ると、確かにサザエの切り身と思しきものが点と。。
DSCN5436
DSCN5437
DSCN5432
なるほど~~♪ 
確かにのカニ~~♪ いかにものイカ~~♪(意味不明)
DSCN5439
DSCN5441
期待していたのと全然違うけど、これでいいのだぁ。
食べると、サザエのコリコリした歯ごたえと磯の香りがします。
DSCN5442
七味を振って味変。
これまた、旨し。
DSCN5443
DSCN5444
DSCN5446
ご馳走様でしたぁ( ´∀` )/ぽん

新潟県の旅、三日目。
佐渡島の海沿いの周回道路を走って、二つ亀~大野亀を順調にクリア。
県道45号「外海府海岸/そとかいふかいがん」を南下します。
走りごたえのある、アクセルの踏み応えも十分な快走路。
タップリご覧ください。
DSCN5376
DSCN5374
DSCN5377
DSCN5379
DSCN5382
DSCN5383

DSCN5384
DSCN5386
日本海の荒波で削られた断崖や海岸が50kmも続く、奇岩・奇勝の景勝地。
山あり、谷あり、海ありで、次々と、素晴らしい景色が展開。
海にせり出す岩を刳り貫いた小さなトンネルを抜けるたびに新たな風景に出会えます。
DSCN5389
DSCN5390
DSCN5396
DSCN5398
DSCN5400
DSCN5394
DSCN5405
DSCN5406
DSCN5406 (2)
標高で100mを一気に駆け下りる、押出岬。
山の斜面の景色もスリルがあって、素晴らしい。
DSCN5410
DSCN5413
DSCN5414
DSCN5415
入崎海水浴場。
砂浜が続く風景もステキ。
DSCN5417
DSCN5418
DSCN5419
DSCN5449
弁天崎の千畳敷海岸。
こんなところで、一日中、釣りが出来たら最高でしょう。
面白いものが、色々と地面に置いてありました。
DSCN5451
DSCN5453
う~~ん、素敵。
やはり、日本100名道に選ばれていないのが不思議な道です( ´∀` )/ぽん!

大野亀周辺は、佐渡にしか生育しないユリ科トビシマカンゾウの大群落があります。
黄色い花の見頃は、5月下旬~6月上旬。
DSCN5273 (2)
DSCN5273
DSCN5274
DSCN5277
DSCN5276
DSCN5278
整備された散策路を歩くと、雰囲気を味わえる程度には残っていました。
ちょっと、来るのが遅かったけどね。
DSCN5279
DSCN5280
DSCN5285
DSCN5286
DSCN5289
二キロほど先に二ツ亀が見えました。
散策路は、あそこまで海添いに続いています。
DSCN5295
DSCN5296
さて、大野亀駐車場に戻ります。
DSCN5298
DSCN5300
DSCN5301
DSCN5302
レストラン「大野亀ロッジ」で休憩。
大野亀の巨岩を一望できるテラス席があります。
DSCN5319
DSCN5323
DSCN5310
DSCN5316
DSCN5311
DSCN5315
喉は乾いているし、メニューも豊富なので目移りしますね。
DSCN5313
DSCN5314
DSCN5312
結局、購入したのは「佐渡海洋深層水」160円。
佐渡市多田沖(佐渡海峡)の水深332mから海洋深層水をくみ上げ、
スッキリ飲みやすくしたボトルウォーター。
DSCN5317
DSCN5321
DSCN5322
佐渡の海の恵みをそのままボトルに詰めた一本。
もちろん、大野亀の巨岩を見ながら、頂きます。
DSCN5324
このロケーション、最高!
あああ、美味し。
スッキリ( ´∀` )/ぽん!

新潟県の旅、3日目。朝から、佐渡島・両津港へ。
レンタカーで、海添いの佐渡島周回道路(県道45号)を半時計回りに北上。
島北端の「佐渡弥彦米山国定公園」に向かいました。
まずは、軽く序盤戦で、両津港~二つ亀~大野亀までの景色をどぞ( ´∀` )/ぽん!
DSCN5236
DSCN5234
DSCN5239
DSCN5240
この素晴らしい景観道路が、何故、日本100名道に選ばれていないか、不思議。
候補にすら名が上がっていないのですよ。
おかしくね?
DSCN5243
DSCN5244
DSCN5245
二つ亀の尻尾の先が見えました。
DSCN5254
DSCN5255
二つ亀とは、太平洋に浮かぶ小島。
砂州で佐渡島と繋がったふたつの大岩が、二棟の瓶に見えることから名前が付きました。
DSCN5259
DSCN5256
しかし、手前の樹木が育ちすぎて、景色を隠しています。
とても残念( ´∀` )/ぽん!
DSCN5257
さらに快走し、大野亀へ。
途中で、大野亀の頭が見えました。
DSCN5265
亀の形をした標高167mの一枚岩。
日本海に突出した巨岩は、圧巻。
DSCN5268
DSCN5269
一度は、通過しましたが、あまりに素晴らしい風景なので、大野亀の駐車場へ戻ります。
DSCN5325
DSCN5333
DSCN5345
DSCN5334
DSCN5347
DSCN5348
DSCN5353
DSCN5356
DSCN5359
DSCN5273 (2)
続きます。。

旅に出て、3日目。
夜明けの「ニッポニア・ニッポン」を観察した後は、「ホテルニュー桂」に戻って、朝食。
DSCN5193
ビュッフェですね~~。
地元産の食材を使った地産地消のお料理が並びます。
DSCN5194
DSCN5195
DSCN5196
DSCN5197
佐渡海洋深層水でつけた郷里の漬物。
キリ昆布の子和え。
佐渡沖で獲れた「真イカ」。
湯豆腐は、「川徳商店」の絹こし豆腐を使用。
DSCN5198
DSCN5199
豆腐は、地元の家族経営の「川徳商店」で、代々受け継ぐ製造方法で味に拘って作った一品。
大豆の味がして、滑らかなで、おかずにも、味噌汁の具にもピッタリ。

DSCN5200
DSCN5201
DSCN5202
DSCN5207
味噌汁の具は、豊富な磯の香りが自慢の「岩のり」。
ご飯は、地元椎崎温泉「桂米」。農薬・化学肥料を半分い抑えた優しいお米。
DSCN5208
DSCN5212
岩ノリが、御飯に抜群に合う~~♪
DSCN5209
DSCN5210
ご飯お代わりして、梅干し&納豆ライス。
海苔が、ここでも良い仕事してます。
DSCN5218
DSCN5219
DSCN5220
DSCN5221
DSCN5222
DSCN5224
全て旨し。
前夜食べ過ぎたので、ちょっと少なめにしましたが、どれも美味しかったぁ~♪
スタッフの皆様、ありがとう( ´∀` )/ぽん!

旅に出て、3日目。「ホテルニュー 桂」で目を覚ます。
DSCN5159
加茂湖を見ると、快晴になりそうな予感。
ちなみに、湖面に浮かぶ無数の筏は、牡蠣の養殖だそうな。
牡蠣も名産なのだが、季節違いで食べられなかったのは、残念。
DSCN5189
夜明けを待って、ホテルの北に広がる水田地帯へ出動。
DSCN5072
トキ、あなたには会わねばならぬ。
ラオウとの約束を果たすために・・(意味不明)
DSCN5160
DSCN5164
トキ。学名は「ニッポニア・ニッポン」。
この学名でズイブン得をしているなあ。羨ましいぞ、トキ。
DSCN5168 - コピー
その姿は、限りなく美しく、そして、尊い。
車道を歩きながら、観察するが、警戒心が強く、近くまでくると飛んで逃げる。
DSCN5175
DSCN5178 - コピー
DSCN5171
DSCN5181 - コピー
DSCN5172
私のカメラでは、これが精いっぱい。
残念( ´∀` )/ぽん!

この日の午後も観察しましたが、トキには会えず。
日中は、活動しないのかも。代わりに、キジ夫婦には会えましたが・・
キジは、キジ目 キジ科キジ属で、学名は「Phasianus colchicus robustipes」。
名前の読み方すらわからない、かわいそうな鳥( ´∀` )/ぽん!
DSCN5519

追記:トキを追いかけたり、怖がらせたりしていません。
道路を普通に歩きながら、観察優先で、望遠撮影しました。

海を渡って、佐渡島へ。
リムジンカーに乗せてもらって、この日の宿「ホテル ニュー桂」に無事到着。
DSCN5062
DSCN5064
目のまえは、「トキとの共生」を謳う一面の水田。
客室の窓からは、加茂湖が一望に広がる。
DSCN5068
高台に建つ宿は、バードウォッチングに最適。
DSCN5069
チェックインして、ウエルカムティ。
トキ模様のクッキーをポリポリすると、一息つきますなあ。
DSCN5070
DSCN5071
そして、宿の眼の前の水田をウォーク。
いきなり、特別天然記念物・トキが舞う。
DSCN5073
DSCN5074
DSCN5075
DSCN5080
「満足」。
私の好きな言葉です( ´∀` )/ぽん!

宿に戻って、加茂湖を見ながら、大浴場と露天風呂。
あああ、ええお湯やぁ。(写真はホームページから無断転載っす)
cri8_bw1200h600
o1ud_bw1200h600

そして、大広間で夕食。
豪華ぁ~~w まずは、ビール。
DSCN5085
DSCN5086
茶碗蒸し。熱いぞ、こいつ。
旨しだぜ。
DSCN5090
DSCN5091
突きだし4品。サザエからイキマス。
DSCN5098
DSCN5100
DSCN5106
小鉢は、炊き合わせ。
DSCN5118
揚げたて、熱々の名物・マグロカツ、旨し。
DSCN5102
DSCN5103
ここで、早くもビール、お代わり。
暑かったからねえ。
DSCN5105
イカ鍋が出来上がりましたぁ。
そのままでよし。ポン酢でよし。旨~~し!
DSCN5107
DSCN5109
DSCN5110
DSCN5112
カニが、ベニズワイではなく、ズワイガニなのが嬉しい。
スタッフ女子が、見事な手さばきで、殻からカニの身を取り出してくれる。
DSCN5113 (2)
DSCN5113
DSCN5114
地元産のコメやナガモのみそ汁も美味し。
DSCN5115 (1)
ここで、佐渡の地酒をキリっと軽快に冷酒で。
真野鶴 純米。。私の好きなお酒です。
DSCN5116
DSCN5117
佐渡ヶ島近海で揚がった、イカやマグロの刺身も、美味し。
海老は、アマエビ。※アマビエではない!
でも、佐渡では「南蛮海老」と呼ぶそうな。
DSCN5119
DSCN5120
DSCN5124
DSCN5122
DSCN5123
やっぱ、ズワイガニが最強だな。
DSCN5125
DSCN5126
DSCN5127
最後は、残った刺身やカニの身をご飯に乗せて、ワサビで。。
贅沢な海鮮丼、誠に旨し。
DSCN5138
DSCN5140
DSCN5141
DSCN5144
DSCN5145
DSCN5148
DSCN5152
お新香や、最後の〆のデザートまでしっかり頂いて、大満足です( ´∀` )/ぽん!

「青島食堂 司菜トキメッセ店」でラーメンランチした後は、万代島フェリーターミナルへ。
二年半ぶりの訪問。
DSCN4997
DSCN4998
それにしても、長い通路。疲れる。。
DSCN4999
DSCN5001
乗船時間まで、50分ほどあるので、佐渡汽船待合スペースをウロウロ。
DSCN5004
DSCN5012
前回はなかった小奇麗なカフェを発見。
店名は、「佐渡の手前」とな。
DSCN5011
「フリーWifi」と暖簾に書いてあるので、これはありがたやと入店。
綺麗にレイアウトされた、土産物の数々が目に留まります。
都会のコーディネーターが運営を手伝っているのかな?
新潟県にしては、センスがよろしい。(失礼!)
DSCN5009
さて、メニューをチェック。
カレー、うどん、蕎麦、ハンバーグ定食などの軽食や、ジェラートなど。
普通ですね。
使い方が無茶苦茶に分かり難い自動販売機で、大苦戦。
スタッフ女子に手伝ってもらいながら、紙チケット購入。
DSCN5010
オーダーは、お代わりフリーのアイスコーヒー400円。
席に座って、パソコンを準備していると、チケットの番号が呼ばれます。
すべて、セルフサービスなのが、却って煩わしくなくて良い。
この感じは、都会と変わらないね。
DSCN5008
飲みながら、ネットサーフィン。
ネット環境はストレスを感じない速度で普通。
ネットカフェと考えれば、格安。十分でしょう。
ご馳走様です( ´∀` )/ぽん!
DSCN5007

航路の海況・フェリー運航状況・佐渡島のお店の食べログなどをチェックして、
出港時間となりました。
DSCN5014
いざ、佐渡島に向けて、出港♪
DSCN5015
DSCN5016
DSCN5026
DSCN5035
DSCN5036
DSCN5050
DSCN5061
そして、波に揺られること2時間。
無事に、佐渡島両津港に到着。
ありがとね、ときわ丸君!



一枚、オマケ。
6月25日の東京タワー。
DSCN6423
梅雨明け記念グリーンライトアップかと思いきや、、
映画「ドラゴンボール超スーパーヒーロー」大ヒット記念ピッコロカラーダイヤモンドヴェール!!
なんだそうな。
知らんけど(V)o¥o(V) フォフォフォ~~ッ!

佐渡島に渡る為、フェリーターミナルの有る万代島へ。
そこには国際会議場「朱鷺メッセ」があり、広い駐車場が周囲を取り囲んでいます。
DSCN4995
DSCN4996 (2)
DSCN4996
DSCN4957
DSCN4965
DSCN4966 (2)
その駐車場の片隅にある「青島食堂 司菜(スーツァイ)トキメッセ店」でランチ。
秋葉原の系列店は、大行列で有名ですねー。
DSCN4966
DSCN4967
DSCN4968
カウンター9席+テーブル2卓。
まずは、券売機で紙チケット購入。
DSCN4970
DSCN4971
カウンター越しに、一人で切り盛りしている大将に手渡して待ちます。
DSCN4974
手際よく調理して、ササっと登場。
「青島チャーシュー麺175g」900円(税込)。
DSCN4976
DSCN4977
ナカナカ良いルックスですね。
トッピングは、ノリ・ホウレンソウ・メンマ・ナルト。
DSCN4978
DSCN4979
ガラを煮出した醤油味のスープは、生姜がほんのり効いている。
私が苦手な化学調味料も、多からず、少なからずで、ほど良い塩梅。
DSCN4983
大量のチャーシューが、頼もしい。
DSCN4982
DSCN4989
中細加水ストレートが、ツルピチ。
DSCN4984
DSCN4986
中々に旨し。
コショウを振ると味変して、さらに旨し。
DSCN4990
DSCN4991
海苔も聞いてますね。
うまし! お見事でした!

新潟の旅のお話の途中ですが、私が愛する港区の芝浦住みの皆様に、ちょっと、耳寄りなお話・・・
港区芝浦3丁目「箱根そば 田町芝浦店」で、
「かけそば回数券+サービスチケット5枚」1,250円を枚数限定で販売しています。
6/24(金)~30(木)までですよ~~♪
DSCN6300
DSCN6304
DSCN6310
券売機のボタンをおして、紙券を購入。
配膳カウンターでチケットに交換すれば、その場から使用可能。
DSCN6314
DSCN6312
DSCN6313
DSCN6316
DSCN6317
チョイスは、「掛けそば+エビ天温」。
お値段は、大体310円くらいですね。
DSCN6321
DSCN6323
DSCN6325
DSCN6350
DSCN6351
DSCN6352
DSCN6353
DSCN6356
DSCN6357
DSCN6358
蕎麦は、温・冷を選べます。
近々予定されている価格改定(値上げ)前にお買い求めになっては如何でしょうか( ´∀` )/ぽん!

新潟県の旅、二日目は、「ホテルオークラ新潟」で目を覚ます。
眼下を揺蕩う信濃川。
架かっているのは万代橋。
DSCN4924
DSCN4904
午前6時半に、二階のバイキングレストラン「つばき」へ。
DSCN4925
DSCN4926
朝食は、ビュッフェ2630円(税・サ込)。
DSCN4928
DSCN4929
DSCN4930
料理の種類は多くないが、和洋揃っていて過不足はない。
DSCN4932
DSCN4933 (2)
DSCN4938
DSCN4933
DSCN4934
DSCN4935
DSCN4937
DSCN4942
DSCN4945
いつものように、最後の〆にカレーを食す。
DSCN4931
魚沼産コシヒカリのご飯、ホテルらしい欧風スパイシーカレー。
越後味噌の味噌汁も味が深い。あああ、美味し。
DSCN4949
DSCN4950
DSCN4951
DSCN4953

今、気づいたのだが、私はホテルの朝食では、〆メにカレーを食べる。
これって、デザートの代わりなんだよね。

カレーは、デザート。

私の好きな言葉です( ´∀` )/ぽん!

新潟県の旅、初日。
終点の新潟駅で新幹線を降りて、広大な商店街を西へ歩きます。
DSCN4867
夕食は、万代バスターミナルのお店へ。
二階にある「みかづき万代店」で夕食。
DSCN4870
DSCN4876
DSCN4877
DSCN4878
新潟県を代表する名物料理「イタリアン」をオーダー。
シーフードカレーバージョン460円+大盛り70円。
フライドポテトS、180円も付けて、合計710円。
DSCN4879
DSCN4880
アマリ面白いインテリアでもないし、雰囲気が寂しいので、テイクアウトしました。
DSCN4888 - コピー
DSCN4889
この夜、宿泊する「ホテルオークラ新潟」まで、徒歩10分ほど。
信濃川を渡って、ゆくり歩きます。
DSCN4892
DSCN4895
DSCN4896
DSCN4901
客室で、風呂に入って、信濃川や万代橋をゆっくり眺めて寛ぎタイム。
さて、日が暮れる頃・・・
DSCN4905
DSCN4910
お楽しみの「イタリアン」試食タイム。
炭水化物祭りの始まりです。
DSCN4911
DSCN4912
シーフードがほとんど見えない不思議な「シーフードカレー」。
スパイシ―では、あるものの。まあ、こんなものでしょうか。
DSCN4916
DSCN4917
フライドポテトも普通。
これなら、ホテルのレストランで食べれば良かった。
DSCN4918
DSCN4920

名物に旨いものなし。
私の嫌いな言葉です( ´∀` )/ぽん!

新潟県の旅のお話し。スタートです。
まずは、上野駅へ。。
DSCN4816
新幹線の待ち時間で、駅中の「ecute」で、ランチなんです。
沢山のお店が並んでいますね。
最近、噂になっている海苔弁専門店。
DSCN4820
DSCN4821
海苔弁。。
私の好きな言葉です。
DSCN4822
ピカピカのインテリア。
こここが、弁当屋とは、まったく思えません。
DSCN4823
DSCN4824
DSCN4825
生憎、イートインコーナーは、コロナ対策のため使用できないとのこと。
テイクアウトして、新幹線の中で食べることにしました。
DSCN4830
改札口を通過して、深い深い地下フォームへ。
DSCN4833
DSCN4834
新幹線に無事に乗車。
一息ついたら、大宮アタリでランチタイム。
DSCN4835
DSCN4836
これが、「東京イチ値段が高い海苔弁」と評判の、海苔弁「海」1100円(税込)。
DSCN4838
DSCN4839
DSCN4840
白滝たらこ和え、大根塩漬け、ホウレンソウのナムル、玉子焼き。
どれもみな、美しいです。
DSCN4841
DSCN4848
DSCN4849
ちくわ磯部上げが大きい。
振りかけられた青海苔が豊かに香る。
DSCN4851
鮭塩焼きの切り身も大きい。
皮がサクサクで、身はフックラジューシーに焼かれてます。
遠火の強火で焼かないと、このようには焼けない。
DSCN4853
「有明の一番摘みの海苔」もしっかりと全面に敷かれている。
海苔の下には、国産米の鰹節ご飯。
DSCN4854
DSCN4856
DSCN4857
DSCN4860
そして、わざと焦げ目をつけて香ばしくした、甘くない玉子焼き。
DSCN4859
すべて、美味い。
これぞ、海苔弁の王様。
キングオブキング海苔弁( ´∀` )/ぽん!

↑このページのトップヘ