タワマンブラリ旅のblog

港区をメインに食べ歩き、日本100名道を巡る旅のお話を書いてます。 最近は、お仕事で、神奈川県や千葉県にも出没します( ´∀` )/ぽん

2021年07月

8月ももう終わりかー。。
港区芝3丁目の再開発ビル・セレスティン芝三井ビルへ。
久しぶりの訪問。
1Fのレストラン街は、テイクアウトランチを買う人で混雑。
DSCN1125
DSCN1124
中国上海料理 碧麗春 (ビーリィチュン)」で大学の後輩とランチ。
DSCN1094
DSCN1095
DSCN1097
DSCN1100
DSCN1098
DSCN1099
私は、「回鍋肉定食/ホイコーロー」。
彼は「大餃子定食」どちらも1100円(税込)。
さて、この後輩は、院卒の社会人2年目ながら、まったく覇気がなく、生命反応が極めて薄い。
餃子を食べさせてエネルギーを注入するのが目的。
私の料理から先に来たので、遠慮なく頂きます。
DSCN1102
DSCN1109
シュウマイのサービスも嬉しい。
DSCN1108
DSCN1114
DSCN1110
回鍋肉は、キャベツの炒め具合も申し分なし。
中々に旨し。。
DSCN1106
DSCN1116
DSCN1117
「大餃子定食」の登場。
DSCN1118
DSCN1119
さあ、餃子を食べて魂を燃え上がらせるんだぁ~~~!
と、思いきや、全部食べられないとのこと。
私に餃子を一つくれました。良いヤツじゃ( ´∀` )/ぽん!
DSCN1120
DSCN1121
しかし、この餃子は、塩分がきつい。
と、言うか、餡の練り方が足りないね。
もうちょっと豚肉を多くして、よく捏ねたほうが美味しくなるのでは?
まあ、良いけどと呟きながら、美味しく完食。
DSCN1105
DSCN1123
DSCN1101
ボリュームあり過ぎで、カロリー摂取過多。
食べ過ぎで、午後の仕事がきつかった( ´∀` )/ぽん!

港区芝浦3丁目「msb Tamachi 田町ステーションタワーN棟」のレストラン街へ。
DSCN0805
DSCN0810
DSCN0815
DSCN0820
DSCN0825
かどやムスブ 田町店」を初の訪問。
愛媛から空輸で届く鮮魚と、旬の食材で、宇和島の郷土料理を再現・提供しています。
DSCN0830
DSCN0850
カウンターに座ると目の前で、カツヲの藁焼きの炎が勢いよく立ち上がります。
楽しいプレゼンですね。(でも、それって土佐料理。。)
DSCN0855
DSCN0860
それは、それとして、COVID-19対策で、QRコード読み取り方式でオーダーなのです。
DSCN0865
DSCN0866
さて、オーダーは・・
鯛の切り身を生卵りのタレに絡めて熱アツご飯で頂く「宇和島鯛めし御膳」?
それとも、、
鯛のアラの旨みが効いた鯛潮だしで縮れ細麺を頂く「鯛潮だしつけそば」?
どちらも魅力的で、かなり迷いましたが、結局、出した答えは。。
DSCN0868
DSCN0892
砥部焼の巨大なドンブリでど~~んと登場。
「海老と穴子の江戸前天丼」1100円。
DSCN0894
「お吸い物」100円(ともに税込)も付けました。
DSCN0897
エビ、アナゴ、サツマイモ、シシトウ、ナス、半熟玉子天です。
DSCN0899
さあ、見せてもらおうか。
愛媛県の実力とやらを・・・
DSCN0900
毎日仕入れる素材を、ひとつづつ丁寧に高温の特選胡麻油で揚げています。
ゴマ油の良い香りが鼻腔をくすぐります。
DSCN0905
DSCN0908
豪快にイキマーース。
行くんです。
DSCN0902
DSCN0903
もう、止まらない~~w
うまし。うましです。
DSCN0909
DSCN0910
タレガ程よく染みた、熱々ご飯も美味し。
DSCN0911
最近、田町の天婦羅屋でまともなアナゴ天を食べた記憶が無いのですが、ここのは美味い。
旨いを通リ越して名品に近い。
DSCN0916
DSCN0917
夢中で完食。文句なし。
すべて、美味しくいただきました。
DSCN0920
愛媛県の実力、恐るべし( ´∀` )/ぽん!

川崎市矢向(やこう)は、遠い昔は縄文の森でした。
やがて、開発が進み、半導体工場が建ちますが、2002年に工場は閉鎖。
この土地の再開発計画が浮上します。
それは、、もう一度ここを縄文の森に戻すこと。
九州・黒川温泉をブレイクさせた、故・後藤哲也氏との出会いが、そのコンセプトを後押ししました。
信州八ヶ岳から230トンの安山岩を運び、九州・飛竜野山からコナラなどの木を移植。
建物の柱や天井には、廃止された工場の太い木柱や細い木材を再利用。
地下1300メートルから、温泉が、噴き出したことで、ついにこの温泉施設は誕生しました。
DSCN1400
DSCN1401
DSCN1402
DSCN1403
神奈川県川崎市「縄文天然温泉 志楽の湯」。 
使用しているのは、「化石海水」と呼ばれる太古の海水。
about02
泉質は、首都圏では珍しい「高張性泉」で、デトックス 効果が高い「ナトリウム塩化物強塩温泉」。
実に気持ちよく汗が出る。
自然岩・自然木に囲まれた露天風呂。
guide_img03
諏訪神社御柱祭にちなんだ御柱・蔵石風呂。
古代の勾玉のパワーを感じる勾玉湯・蔵石風呂。
guide_img05
120年前につくられ使用されていた「信州タケヤみそ」の樽を再利用した味噌樽風呂。
guide_img07
あああ、ええお湯や。ゴクラク極楽。。
スッキリ爽やか( ´∀` )/ぽん!

さてさて、温泉でじっくりと汗を絞った後は、ランチタイム。
畳語らい処」でゆるゆると..
DSCN1407
DSCN1408
DSCN1409
DSCN1410
DSCN1411
心もカラダも健幸になる食事が謳い文句。
主な拘りは、以下。
・安全な食材やミネラルバランスを整える天然だしを使用。
・有機、特別栽培、自然栽培などの野菜にこだわり、無添加で調理。
・自然に近い状態で育てられた卵、肉を使用。
・保存料、着色料など化学物質由来のものは不使用。
・遺伝子組み換え食品も不使用。
・電子レンジも使わない。
お見事です。
DSCN1412
厨房では、スタッフ女子が、一杯分づつカレーを調理。
確かに電子レンジは使っていませんね。
おにぎり各種も魅力的です。
DSCN1413
オーダーは、、、
無農薬たまねぎを使った「ピリ辛スパイシートマトカレー」。
DSCN1414
待つこと数分で、完成。セルフサービスで受け取ってテーブル席へ。
DSCN1420
選べるご飯は、酵素玄米920円か、玄米・白米900円かですが。。
ちょっち迷ってから、酵素玄米をチョイス。
DSCN1424
無農薬、有機栽培の野菜たち。綺麗です。
DSCN1426
美しいトマトの赤ですね。(写真ではわかりにくいですが・・)
DSCN1423
ジックリ火を通下タマネギが甘い。
程よい辛さ。ピリッとして、スパイシーで美味し。
肉が柔らかくて消化にも良さそう。
DSCN1427
DSCN1429
酵素玄米とは、玄米を小豆と塩と一緒に炊き、3~4日程度保温して熟成させた玄米のこと。 
「寝かせ玄米」ともよばれます。炊き上がった玄米を3日程寝かせて酵素の働きを活性化させ、酵素の働きで栄養素がアップするそうな。モッチリとして旨し。
DSCN1432
DSCN1433
DSCN1434
小鉢が二種付いているのも高評価です。
DSCN1440
ポテトサラダは、意外にもビタミンCが豊富な優れもの。
DSCN1442
特にモズク酢の太いモズクは沖縄産の高級品。
DSCN1444
お店、頑張ってるなあ。やるじゃないか。
健康食なのに美味しいなんてステキ。
おじさんは、嬉しいぞー。ご馳走様でしたー( ´∀` )/ぽん!

暑いですねーー。
DSCN080
港区南麻布2丁目、「らーめん つけめん 花の華」でランチ。
やっと、このお店にたどり着きました。
DSCN0803
実は、このお店を訪問するのは、30年ブリ。
前回は、こちらが、赤坂一ツ木通りで営業していた頃です。
DSCN0806
当時は、私も赤坂で勤務していて、週に3回は「花の華」で夕食。
そして、終電まで残業する日々でした。
DSCN0809
私が仕事の都合で大阪に引っ越すことになって、お別れした麺なんですよ~~♪
当然、ここで一曲歌います( ´∀` )/ぽん!
DSCN0812
別れた麺に会った 別れた港区で会った~♪
別れたときと同じ 暑い夏だった~♪
DSCN0815
傘もささずに麻布 思い出語って赤坂~♪
青春時代ににかえって ドンブリかたむけた~♪
DSCN0818
やっぱり忘れられない 変わらぬやさしいつけダレで~♪
私をつつんでしまう だめよ弱いから~♪
別れても好きな麺 別れても好きな麺~♪
DSCN0819

歩きたいのよ高輪 灯りがゆれてるタワ~♪
おもいがけない 麺のいたずらね~♪
DSCN0821
ちょっぴり寂しい乃木坂 いつもの一ツ木通り~♪
ここでさよならするわ 夏の昼だから~♪
DSCN0848
オーダーは、当時大好きだった「野菜つけ麺」750円。そして、半餃子・飯ライスセット200円。
相変わらず安いね。
DSCN0827
ドンブリから溢れんばかりの野菜が、ドカンですよーー。
そうそう、これこれ。このバリュームですねー。
DSCN0830
まずは、野菜をご飯に乗せて軽く頂きます。
味付け控えめで優しい美味しさ。
ゆでたて野菜、旨し。
DSCN0840
DSCN0843
30歳の時の私は、ほぼこのメニューだけで、体に必要な野菜を摂っていましたw
小さいサイコロに切られたチャーシューが、しっかり味を出してます。
DSCN0833
ツルシコストレート加水麺も、醤油ベースの漬けダレも、当時のまま。
DSCN0861
DSCN0863 (2)
ああ、美味し。
旨しですなーーー!
DSCN0868
DSCN0872
やけに水っぽい、手作り餃子もそれなりに美味しい。
うん、悪くない味だね。
DSCN0884
DSCN0886
DSCN0890
これが、私の青春の一杯。
懐かしい味に再開できてうれしいです。
別れても好きな麺。また、食べに来ますね( ´∀` )/ぽん

地下鉄三田駅やJR田町駅三田口を出てすぐ目の前のビルへ。
隠れ家居酒屋「三田 竹若」でランチ。
DSCN0972
DSCN0976
DSCN0977
階段を下りた、地下にあります。
カウンターとテーブルで50席ほど。
DSCN0979
フグ料理が売りらしく、カウンターの上には、フグのはく製が積み上げられています。
これって、料理で使った後の抜け殻なのね。
DSCN0980
DSCN0983
COVID-19の影響で、8/22まで、ランチ営業のみ。
夜の部の評価が高い懐石料理店なのに惜しいですね。
DSCN0986
オーダーは、お昼の献立から、「たけわか膳」1000円(税込)。
煮魚、ひと口刺身、小鉢、茶碗蒸し、味噌汁、香の物付き。
味噌汁とご飯は、お代わり可。
DSCN0994
大きなお盆に乗って、登場。
迫力がありますね。
DSCN1000
味噌汁は、普通。
DSCN1004
茶碗蒸しは、火が通リ過ぎ。それでも、旨しです。
DSCN1011
DSCN1017
刺身は、マグロのヅケのサイコロ。
トロロと生海苔の粘々コンビと、軽く混ぜ合わせてから、一緒にオンザライス。
DSCN1019
DSCN1020
やるじゃないか。美味いぞー。
DSCN1021
DSCN1022
小鉢が多いのは、ポイント高し。
DSCN1026
DSCN1028
煮魚は、カレイ。
ネギが、良いアクセントですね。
DSCN1035
DSCN1038
ツユの染みた豆腐が美味い。
良い仕事してますねえ。
DSCN1040
カレイの切り身は、程よく煮付けられていて、味が深い。
ご飯によく合うことよ。
DSCN1045
DSCN1050
これで、1000円なら大満足です。
隣の席の人が食べていた「刺身膳」1000円が、盛り付けも綺麗で美味しそうだった。
あれを食べに、また来ますね( ´∀` )/ぽん!

2021年7月27日(火)。
今朝の東京都港区は、雨。
気温23度、湿度79%、北北西風4m。台風8号の強風圏に入りました。
20210727
台風8号は、現在、千葉県銚子市の南東約230キロにあり、中心気圧は990hpa、最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートル。
西南西(!)にゆっくり進んでいる模様。
WM_TY-T2108-V3_20210727-060000
もうそのまま、南の海に帰ってよし(V)o¥o(V) フォフォフォ~~ッ!

東京湾横断道路を渡って、千葉県安房郡鋸南町へ。
DSCN1503
お目当ての「小料理はまべ」や、海鮮料理「さすけ食堂」は、家族連れが行列しており、2時間待ちとのこと。皆さん、私と同じで戒厳令が敷かれた首都を脱出して南の国へ逃れてきたのですね。
やむなく、「保田漁協 ばんや」で15年ぶりにランチ。
いつの間にやら増築を繰り返して巨大化し、当時の面影なし。
DSCN1500
DSCN1454
入り口には、獲れたての魚を使ったメニューがズラリ。
目移りしますね。
DSCN1496
DSCN1497
DSCN1498
DSCN1499
DSCN1456
DSCN1457
DSCN1458
DSCN1459
ユウに、200人は入れるだろう大箱食堂は、流石に席が空いている。
それでも、私が食べ終わる頃には、ウエイティング客が数組ほどいました。
DSCN1460
DSCN1461
オーダーは、、
本日のおすすめ刺身から「あじくらべ」1,650円(税込)。
なめろう、たたき、刺身の3種の味盛り合わせ。
せっかくなので、ご飯、味噌汁、香の物を付けて定食にグレードアップして、+275円(税込)。
DSCN1462
DSCN1463
テーブルの上に置かれた紙にオーダーを書いて、スタッフに手渡します。
お茶とお手拭きは、セルフね。
DSCN1464
間もなくして、自動運転のロボットが、スル~~ッと、お盆に乗った料理を運んできました。
我が国の技術力は、ここまで来たのか・・
DSCN1466
DSCN1468
DSCN1469
DSCN1470
DSCN1471
そして、アジとの戦いのゴングは鳴ったぁ。
さあ、みせてもらおうか。房総のアジの実力とやらを・・
DSCN1474
ナメロウからイキマーース。
おお、やるじゃないか、アジ君。ちょっと、びっくりするほど、美味いぞ。
DSCN1475
DSCN1477
タタキさんも美味い。感激だなあ。
DSCN1478
DSCN1479
刺身チャンは、さらにその上を行く旨さだ。
DSCN1480
DSCN1482
3種類合わせて、白いヤツの上にオンザライス。
アジの海鮮丼様の完成ーー!
DSCN1483
イキマス。行くんです。
もう止まらないーー!
DSCN1484
DSCN1487
DSCN1488
DSCN1489
息つく暇も与えない凄い攻撃だ。房総のアジは、化け物か・・
いやはや、ボリューム有り過ぎでねえかw
DSCN1490
DSCN1492
DSCN1493
DSCN1494
しかし、まあ、なんとも幸せ。
ここまで、食べに来た甲斐があったというもの。
満腹で、満足して、さっさと東京に戻るのでありました( ´∀` )/ぽん!

先日は、「海の日」。。ん? 「夏の日」だったかな。。
違ったかな?まあ、「いいや。。
殺人ウイルスが猛威を振るい、自粛警察が跳梁跋扈する暗黒の禁酒法時代。
頭上を飛ぶ戦闘機の編隊に快哉を叫ぶ人々を横目に、戒厳令が布かれた首都・東京を脱出。
重い通行税が掛けられた首都高が恨めしい。
ガソリンも緊急宣言下とあって高騰しているので、節約のためにエアコンを掛けずに運転。
あああ、今年の夏は、特に暑いなあ。
DSCN1520
DSCN1522
DSCN1521
南の国へ渡る橋の途中、パーキングエリア「海ほたる」で休憩。
ここの海は、いつでも変わらず青く輝いて、私を迎えてくれる。。
何気にこのパーキングエリアの住所って千葉県木更津市なのね。
DSCN1515
DSCN1511
DSCN1512
さて、しかし、それにしても、、
お腹が・・・空いた。
良し、お店を探そう。何があるんだあ。。
DSCN1507
DSCN1524
フードコーの「シーフェアリー」で海を見ながら、たこ焼き。
それも悪くない。
DSCN1525
DSCN1529
DSCN1528
DSCN1534
「海ほたる限定 あさり&大たこコンボ(盛合せ8個入)」820円。
焼き立て熱々。
DSCN1539
DSCN1540
かなり辛メのソース。
旨しである。
DSCN1545
しかし、アサリ焼きの主役のはずの木更津産アサリが小さくて残念。
DSCN1547
DSCN1544
タコ焼きのタコは大きかったものの( ´∀` )/ぽん!

暑いですねー。これでこそ、夏ですねー。
さて、本日は、土曜の丑年。(土用の丑の日ではないw)
と、いうことで、自宅直近「 ゆで太郎芝浦4丁目店」で鰻丼ディナー。
DSCN1100
DSCN1103
ゆで太郎感謝祭でもらった、500円分お食事券の出番です。
DSCN1106
DSCN1108
DSCN1111
DSCN1115
DSCN1117
DSCN1120
チョイスは、夏らしく「満腹うな丼セット」1330円。
いつものトッピングクーポンを使って海老天も付けました。
DSCN1123
合体して、完全体に進化。
DSCN1126
中々のボリューム。
まずは、店の奥の製麺室で打っている自家製蕎麦をやっつけます。
DSCN1129
DSCN1131
いつもの味。安心安定の美味しです。
DSCN1133
DSCN1135
無料クーポンの海老天、揚げたてで、旨し。
DSCN1136
蕎麦湯を頂いて、準備完了。
DSCN1139
DSCN1141
DSCN1142
さあ、見せてもらおうか。ゆで太郎の蒲焼の味とやらを。。
DSCN1143
DSCN1144
表面を覆って輝く脂のテカリが美しい。
DSCN1147
アブラ、イキマーーース。
DSCN1158
鰻は、フックらホッコリ。
甘いご飯に染みたタレがこれまた旨しですなあ。
DSCN1159
DSCN1160
もう、止まらない~~w
DSCN1161
DSCN1162
途中で、粉ワサビで味変。白焼きなら分かるが、蒲焼でワサビかあ。
DSCN1163
個人的には、山椒が欲しいところですが、、
ゆで太郎のお勧めは粉ワサビなので試してみたんです。
DSCN1165
旨い!美味いぞ、こいつ!!
これも悪くありませんね。
DSCN1166
後で気が付いたのですが、蕎麦湯を掛けてお茶漬け風にしても美味しいかも。。
まあ、ええのやけど( ´∀` )/ぽん!

ところで、、
今夜の東京タワーは、上半分が消灯。。
ということは、ひょっとして毎月のパターンを踏襲して、本日は満月なの?
日本人が金メダル撮った夜は、ゴールドライトアップにするんじゃなかったのかな?
まあ、ええのやけど( ´∀` )/ぽん!
20210724

今夜の東京タワーは「2020東京五輪」バージョン。
明日の朝まで点灯するそうです( ´∀` )/ぽん!

DSCN1449

雲に入ったり出たりしながら飛んでましたね。
乱気流が発生する雲の中へ突っ込んで、隊列を崩さずに抜けるのは、飛行機にとっては命がけ。
かなり難度が高い危険な飛行だったと思います。
厳しい訓練の成果をいかんなく発揮していましたね。
太陽光線が強くて、白雲が低く流れていたので、撮影した人は、みんな苦戦したと聞きました。
我が家も、肉眼では良く見えたのですが、コンデジの動画撮影は厳しかった。
見やすいように、動画を切り取って、連続写真にして、アップします。
0555555 - コピー (2)
0555555 - コピー (3)
0555555 - コピー (4)
0555555 - コピー (5)
0555555 - コピー (6)
0555555 - コピー (7)
0555555 - コピー (10)
0555555 - コピー (8)
0555555 - コピー (9)
特に五輪を描くところは、もっと、ワイルドにカラースモークを焚いて欲しかった。
よーく見ると、かすかに丸い輪が写っています。
0555555
ちょっと、残念。
来月のチャンスは、別の場所で撮影にチャレンジするかも。

本日は、TV番組「孤独のグルメ」のナレーションでお届けします( ´∀` )/ぽん!

東麻布。久しぶりに来たなー。
う~~ん、下町感、満載。
いいんじゃないのー。
こういう雰囲気悪くない。好きだなあ。
DSCN1257
東京タワーwith東麻布商店街か。
よし、ちょっと歩いてみるか。
DSCN1250
DSCN1253
大使館が多い町なので、色々あるなー。
パナマ大使館。名産品のコーヒーを飲みたい気分だ。
DSCN1260
それにしても、暑い。
少し歩いただけで、腹が・・減った。
よし。店を探そう。
旅の基本は、おのれの直感だ。
この町で何を食う? 
何がある?
韓国料理。。いいなあ。
インド料理もいい。。
ガイコク飯がいいなあ。
フランス語とギリシャ語を合わせた名前とは面白い。
DSCN1297
小洒落た店構えだし、日傘のあるテラス席もオッシャレ~~♪
ホールのスタッフ女子は、原沙知絵さん似の正統派美人だし・・
このお店、ひょっとして、ひょっとするお店なんじゃないの?
DSCN1299
置き看板のメニューを拝見。
ムサカ? ドルマーデス? 
そういうのもあるのかあ。
ギリシャ料理だもんな。
そうだよなあ。
DSCN1300
DSCN1301
DSCN1303
DSCN1302
お好きなお席にどうぞで、テラス席に面した窓際のテーブルに。。
う~~ん。居心地よし。
DSCN1306
DSCN1307
インテリアは、ギリシャ国旗の青と白で統一。
食器も同じ色でコーディネイトとは、やるなあ。
このお店、きっと美味いぞお~♪
DSCN1308
さてと、、、何にするか。
どれも美味しそう。
迷うなああ。
しかし、やはりここは・・・ランチセットだ。
サラダ・パン・スープ付きで、1200円。
メインは、シェフの得意料理に違いない。
DSCN1305
プラシーニサラダから登場。
いざ、ギリシャ観光の始まり、始まり。
ん、ところで、プラシーニって、何?
DSCN1309
それはさておき、オリーブオイルのドレッシングで頂きます。
いいぞ、いいぞ。
当然、美味しだー。
DSCN1315
DSCN1316
パンは、外側パリッ、中身はフンワカ、シットリ。
かなり旨し。
DSCN1311
DSCN1314
熱々スープは、セロリ、ニンジン、トマト。
DSCN1317
主役のレンズ豆がたっぷり沈んでいる。
DSCN1320
このコクはなんだあ。
滋味の塊り。畑の恵み。
ありがたや~~♪
DSCN1319
メインは、パスタか、ラム肉のスブラギ(串焼)のどちらかを選べるとな。
イタリアならインスタ映えするパスタだが、、
うむ。
ギリシャなんだから、もちろん、スブラギだよな。
DSCN1321
きたああ。
期待以上のビジュアル。
ビンビンにそそるなあ。
DSCN1322
DSCN1326
DSCN1330
さあ、行くぞ。
串から外すのももどかしい。
ガブリとな。
DSCN1331
DSCN1332
DSCN1336
なにこれ、スブラギ君。キミ、凄いじゃないか。
うまいぞ、こいつ。
DSCN1328
そして、串焼きの下に敷かれたトマトリゾット。
美しき赤。
これは、地中海の土・テラロッサの赤色だ。
なんて美味いんだ。
DSCN1338
ああ、やられたぁ。
これぞ、ギリシャの大地の味だ。
DSCN1340
もう、止まらない~~♪
DSCN1341
DSCN1343
DSCN1346
完食。。
しかし、ここからが、仕上げの第二ラウンドだ。
DSCN1348
デザートは、ギリシャ大使館のヴァサロスさん(誰それ?)と、
こちらのシェフが出会って生まれた「チーズケーキ」800円。
DSCN1351
オレンジの果肉とピールが美しい。
DSCN1352
DSCN1354
甘さ控えめなのが、おじさんには、ちょうど良い。
DSCN1355
古代ギリシャのレシピに基づいて作ったそうだが、アルキメデスも、ソクラテスも、これを食べたのか。
DSCN1357
この旨さは、もはや神々の食べ物。
神話の時代は去り、時は流れども、旨いものに変わりはない。
DSCN1360
エーゲ海の爽やかな風が、私の中を吹き抜けた。
おじさんは、君たちに出会えてシアワセだ。
ごちそうさまでした(*- -)(*_ _)ペコリ
ごろ~~♪ ごろ~~♪ ごろ~~♪
メロディが頭の中で鳴るのであった( ´∀` )/ぽん!

「孤独のグルメ」は、不思議なことに 私が食べたお店がよく登場します。
特に今回のシーズン9はそれが顕著で、先週の第2回放送は、2軒とも2年前に食べたお店でした。
これは、偶然? 偶然ですよね。
ちなみに、明日の金曜日(7/23)の深夜、土曜日に日付が変わった頃に放送の
「孤独のグルメSEASON9 第3話」を見てから、もう一度読んでね。
10倍楽しめると思います( ´∀` )/ぽん!

先日、私が食べに行った、千葉県山武市成東の伝説のお店「ラーメン イレブン」。
何が「伝説」なのか分からない人のために、整理しておきますね。
以下の知識を頭に入れてから、食べに行ってね( ´∀` )/ぽん!

起源は、1974年。東品川・新馬場駅の近くでした。
名前の由来は初代店主が弁当屋で働いていて、そこの店名が「ミヨシ→3+4+4=11」だったから。
創業当初から取材拒否。クチコミで中毒性の高いラーメンが評判となり、人気店となる。
営業時間は、午前7時から。
汚い店内と、お決まりの頑固なおやじ。
どんぶりは、安物のプラスチック製。
「チャシウメン」は、開店時間には仕込みが間に合わず、10時過ぎに提供を開始するとすぐに売り切れ。
トッピングの乾燥キクラゲは、ホールに置かれた二層式洗濯機の水で戻し、脱水機で水切り。
お会計は、お客様が自分でカウンターのカゴに入れ、お釣りも自分でとっていく。
そんなこんなで、スタートしたお店は、その後、様々な変節、変転を遂げていきます・・
2003年に2代目が「イレブンフーズ源流西糀谷店」をオープン。
さらに、孫が、2014年3月に、元祖「イレブンフーズ」の近くに「イレブンフーズ源流南品川店」をオープン。
それにともない、2014年9月に元祖「イレブンフーズ」は閉店。
現在は孫3人で、二店舗を営業中。
さてさて、ここで、時間はちょっと戻って、千葉県大網に話は飛びます。
元祖「イレブンフーズ」で修業した若者が、2004年に「イレブンフーズたなか」を九十九里・大網でオープン。
しかし、「元祖」の酒井製麺ではなく、丸山製麺を使用する邪道ぶりで、あっさり、閉店。
「イレブン」として、2014年に再オープンするが、またも閉店。
さらに、他の弟子が「らーめんアルプス」として、別店を九十九里で開業。しかし、それも閉店。
さらに、さらに、「イレブンフーズ源流南品川店」からレシピを買った、カウンター蕎麦「ゆで太郎」が「イレブンラーメン」をチェーン展開。
大森、東雲、麹町で開業するも、これらも、すべて閉店。

そして、そして、そして、ついに・・・
2020年4月、千葉県山武市成東に「ラーメン イレブン」がオープン!!
「イレブンフーズたなか」の店主が、「ラーメンまるえい」の主人と息子にレシピを伝授したのです。
DSCN1244
DSCN1285
DSCN1245
DSCN1248
DSCN1257
DSCN1252
DSCN1256
DSCN1258
DSCN1253
DSCN1250
DSCN1250 - コピー
DSCN1251
さて、今回のオーダーは、伝説の「チャシウメン」。
そうです。イレブンフーズ系列店は、チャーシューメンを「チャシウメン」と発音するのです。
しかし、なんとしたこと。
私の口からでたオーダーは、迂闊にも「限定濃厚トンコツチャーシューメン」1050円。
あああ、あああ、大失敗だあ。。
と思うイトマモあればこそ、登場しましたぁ。
DSCN1263
なかなかのルックス。
うん、これは、これでありだな。
「チャシウメン」は、次回のお楽しみだね( ´∀` )/ぽん!
DSCN1266
DSCN1268
トッピングは、海苔、ホウレンソウ。
メンマとキクラゲが無いのが、惜しい!
DSCN1265
DSCN1273
麺は中太のストレート麺。
ここでは、家系ラーメンと同じ、王道の酒井製麺を使用。
やるじゃないかぁ。
DSCN1272
DSCN1271
出汁は豚ゲンコツ、野菜、昆布、生姜、少量のニンニクで独特な匂い。
ラードはやや多めですが,味は優しい。醤油塩豚骨ラーメンですな。
しかし、カエシより塩が強い。強すぎる。許せる範囲だが・・
DSCN1267
豚は、大きくて、ホロホロで、脂も良い加減に乳化しています。
いやあ、本物の「イレブン」は、「チャシウ」が旨いのです。
DSCN1276
DSCN1280
DSCN1277
DSCN1278
思い出しましたあ。
これは、もほや、伝説から神話への世界。。
DSCN1283
長くなり過ぎたので、以下、略。
じゃね( ´∀` )/ぽん!

千葉県九十九里浜の「成東・東金食虫植物群落」へ。
大正9年(1920年)日本で初めて、天然記念物に指定された湿原。
DSCN1173
300種以上の植物と小動物が織りなす生態系には、8種の食虫植物も生育しています。
多くの貴重な湿原が失われた九十九里平野で、偶然と幸運が積み重なり、
多くの人たちの努力もあって、奇跡的に残されました。
DSCN1174
3カ月ぶりの訪問。
コロナウイルスの影響で閉鎖されていましたが、コロナ対策の新ルールに従い、書類に住所、氏名・電話番号を記入して、管理事務所に提出すれば見学できます。
「成東・東金食虫植物群落を守る会」では、当面湿原の案内は取りやめだそうです。
DSCN1175
夏の主役は、オレンジ色の花を咲かせるコオニユリ。
DSCN1237
DSCN1191
ほんとうに、ほとんどがコオニユリですよ。
風に煽られ、コオニユリが大乱舞でした~~♪
DSCN1179
DSCN1182
さらに湿原の奥へ。
房総半島は標高の高い山がないので雲が低く流れます( ´∀` )/ぽん
DSCN1229
DSCN1240
ツル植物・ヤブガラシに絡まれた「オニユリ」発見!
DSCN1224
DSCN1225
葉の付け根にムカゴ(黒い玉)があります。
コオニユリとの違いが、良く分りますね~~( ´∀` )/ぽん!
DSCN1231
ノアザミ。
DSCN1184
カワラナデシコ。
DSCN1180
コバギボウシ。

DSCN1236
DSCN1187
イヌゴマ
の群落。
DSCN1235
DSCN1210
ツリガネニンジン。
DSCN1189
DSCN1196
DSCN1217
タカトウダイ。緑色の花です。
秋には、葉が真っ赤に紅葉します。
DSCN1214
ヌマトラノオ。
DSCN1208
この湿原のシンボル、食虫植物ナガバノイシモチソウ。DSCN1202
湿ったところが、食虫植物の天国。
DSCN1204
この湿原のもう一つのシンボル、食虫植物コモウセンゴケ。
DSCN1222
DSCN1215
食虫植物イヌタヌキもは、青い屋根の管理センターの水槽で見学すると分かりやすいです。
DSCN1177
DSCN1176
では、また~~~w

夕暮れが近づくころ、西新宿7丁目でのお仕事終了。
DSCN1000
DSCN1005
175°DENO担々麺 TOKYO」へ。。
DSCN1010
DSCN1015
DSCN1020
DSCN1025
券売機でチケット購入。
「汁なし黒ゴマすごく痺れる担々麺、麺量160g(普通)」、950円(税込)。
辛さ、痺れともレベル2(ほどほどのヤツってことね)。
DSCN1030
DSCN1035
DSCN1070
とにもかくにも、拘り満載過ぎて、説明を読むだけで疲れる。
DSCN1061
DSCN1040
DSCN1045
DSCN1063
DSCN1064
DSCN1065
迫力のルックスで登場。
肉みそ、シャーミ(干しエビ)、水菜、カシュ―ナッツ、花椒、ゴマダレなどが、
積み重なってスクラムトライしています。
DSCN1072
DSCN1073
3種類の北海道産小麦粉で打った特注ツルシコ加水ストレート中太麺。
全部をよく掻き混ぜて準備完了。
DSCN1074
DSCN1075
DSCN1079
イキマス。
DSCN1076
DSCN1078
DSCN1077
うううう、旨し。
かかかか、辛いね~~!
しししし、痺れるね~~!
これは、素晴らしくおいしいぞぉ。
DSCN1083
DSCN1086
途中で、卓上の自家製ラー油を垂らすと味変して、さらに旨し。
店名の「175°」は、このラー油を作るときの鍋の温度だそうな。
DSCN1088
ここで、さらにブレンド酢を少々。
サッパリ感が出て、なかなかに旨し。
DSCN1089
DSCN1096
一気に完食して、〆のお冷をグイっと飲むと、痺れた唇に心地よい。
あああ、あいらぶゆううう~~!
DSCN1099
本格的なカラシビ担々麺。
10年前なら大絶賛されたであろう。。
だが今は、類似品が東京中のラーメン店に溢れている。。
料理には特許がないから、すぐ味を盗まれるんだよね。
ましてや、大々的に材料や製法を宣伝するとテキメンですよー。
飲食店は、可哀そうだねー。

↑このページのトップヘ