お仕事でJR中野駅へ。
私の仕事は、まず現地確認からなので、テレワークでも行かなきゃならないのです。
さて、なんやかんやで、ランチタイム。
やって来たのは、「肉煮干し中華そば さいころ 中野本店 」。
都内に数店舗を擁するラーメン「地雷原グループ」の系列店です。

店頭の券売機でチケット購入。

普段は行列が出来ているのでしょう、待ち客の行列の作法が貼り紙されています。
コロナ対策で、客の手をアルコール消毒したり、座席を一つおきに座らせたり、隔てパネルを設置したりと、何かと気を使いながら営業しています。食べさせてもらえるだけでも、私のような飛び込みのイチゲンさんにはありたいことです。

テーブルが一卓だけありますが、カウンターの端に着席。
お冷の檸檬水はセルフ。これは、煮干しスープの後味をさっぱりさせてくれます。
オーダーは、「肉煮干し中華そば」800円。
スタッフ女子の勧めで、「特製ほぐし肉」100円をその場で追加トッピング。
登場。トッピングが、あれもこれもで、賑やかですね。
「特製ほぐし肉」もすでにオンザドンブリしています。
スープは、やや酸味が強め。あああ、煮干しが香ります。
青森産平子、境港産片口イワシなど4種類の煮干しの混成チームが混然一体の味わいを出してます。
煮干しを使った他の店のラーメンに比べても、煮干しが効いているのが分かりますね。
薄くスライスされた豚バラチャーシューは、脂が甘い。
このスープに最適の組み合わせです。
小ぶりのメンマも全体とバランスが取れているし、ナルトもメために楽しい。

特注中太ストレート麺は、加水率高め。ツルピチですなあ。
なるほど、旨し。

さて、「特製ほぐし肉」に取り掛かります。
バラチャーシューの端切れをたたいて、鶏ささみを混ぜたものですか。
スープに解きほぐしながら頂きます。
うむ、旨しです。

さらに胡椒を振ると、ラーメン全体のバランスがキリリと引き締まります。
多彩な味変が楽しめる煮干しラーメンの傑作。
中野の有名ラーメン店「青葉」よりも、こちらの方が、食べログの評価が高いのも納得( ´∀` )/ぽん!
私の仕事は、まず現地確認からなので、テレワークでも行かなきゃならないのです。

さて、なんやかんやで、ランチタイム。
やって来たのは、「肉煮干し中華そば さいころ 中野本店 」。

都内に数店舗を擁するラーメン「地雷原グループ」の系列店です。


店頭の券売機でチケット購入。

普段は行列が出来ているのでしょう、待ち客の行列の作法が貼り紙されています。

コロナ対策で、客の手をアルコール消毒したり、座席を一つおきに座らせたり、隔てパネルを設置したりと、何かと気を使いながら営業しています。食べさせてもらえるだけでも、私のような飛び込みのイチゲンさんにはありたいことです。

テーブルが一卓だけありますが、カウンターの端に着席。
お冷の檸檬水はセルフ。これは、煮干しスープの後味をさっぱりさせてくれます。

オーダーは、「肉煮干し中華そば」800円。
スタッフ女子の勧めで、「特製ほぐし肉」100円をその場で追加トッピング。

登場。トッピングが、あれもこれもで、賑やかですね。

「特製ほぐし肉」もすでにオンザドンブリしています。

スープは、やや酸味が強め。あああ、煮干しが香ります。
青森産平子、境港産片口イワシなど4種類の煮干しの混成チームが混然一体の味わいを出してます。
煮干しを使った他の店のラーメンに比べても、煮干しが効いているのが分かりますね。

薄くスライスされた豚バラチャーシューは、脂が甘い。

このスープに最適の組み合わせです。

小ぶりのメンマも全体とバランスが取れているし、ナルトもメために楽しい。

特注中太ストレート麺は、加水率高め。ツルピチですなあ。

なるほど、旨し。

さて、「特製ほぐし肉」に取り掛かります。

バラチャーシューの端切れをたたいて、鶏ささみを混ぜたものですか。

スープに解きほぐしながら頂きます。

うむ、旨しです。

さらに胡椒を振ると、ラーメン全体のバランスがキリリと引き締まります。
多彩な味変が楽しめる煮干しラーメンの傑作。
中野の有名ラーメン店「青葉」よりも、こちらの方が、食べログの評価が高いのも納得( ´∀` )/ぽん!