タワマンブラリ旅のblog

港区をメインに食べ歩き、日本100名道を巡る旅のお話を書いてます。 最近は、お仕事で、神奈川県や千葉県にも出没します( ´∀` )/ぽん

2020年01月

寒い季節は、激辛料理で温まりましょう( ´∀` )/ぽん!DSC06800
と言うことで、品川区東五反田一丁目「ファイヤーホール4000」へ。。DSC06801

DSC06802
「料理の鉄人」四川料理の陳健一氏がオーナーの「スーツァン・レストラン陳」で、総料理長を務めた菰田シェフがオーナーのお店。火鍋がウリだそうな。DSC06804
麻布十番や南青山にも姉妹店がありますが、やはり本店で食べようとこちらを訪問。DSC06804

DSC06806

DSC06808

DSC06810
オーダーは、、
DSC06811
メニューの説明では、、、
能登半島から取り寄せた多くの野菜と、レバーなどのホルモンを使用。
DSC06812
菰田シェフの自家製完全発酵豆板醤と、新鮮な加藤ポークが決めて。DSC06814
特製ランチメニュー「火鍋湯麺」1000円。
激辛で+100円。小ライスで+100円。合計1200円。DSC06815品川区東五反田1 ファイヤーホール4000
赤いスープは、勇気の印。
DSC06817

DSC06818
クセになる極旨麻辣スープにファイヤーホール4000の自家製麺を合わています。DSC06820

DSC06822
イキマス!
DSC06823
四川料理特有のピリピリした花椒の痺れは感じませんが、強烈な辛さがジワジワと襲ってきます。
あああ、美味し!旨し!
DSC06825
魂が激しく揺さぶられます。
DSC06827
ライスとの相性も抜群!
DSC06829
流石にスープまでは飲み干せませんでしたが、なんとか完食。カプサイシンの効能で体中の汗腺が開き、汗だくになりました。お見事です( ´∀` )/ぽん!ぽん!
DSC06830

当然、深夜の激痛でトイレに駆け込み、一人で夜が白むまで瞑想することになりました。
これは、心地よい痛みと言うべきか・・・DSC06805

嗚呼、我が生涯に一片の悔いなし!

港区芝二丁目、芝商店街でランチ。
寒い冬の日は、人が少ない。こんな日にこそ狙い目の人気行列店が、ここにあります。DSC06725
老舗中華料理店が、あまたあるこの商店街でも有名な「綿徳(わたとく)」へ。。
ランチタイムは、いつも行列ですが、狙い通り空いてました。やったぜ、ラッキィ~~~!
DSC06730
特に大盛りで有名なんですよー。
DSC06732
混み合うので、四人掛けテーブルは、相席で四人座らされます。男女の一人客でも、スタッフのお嬢様たちが遠慮なく相席に誘導します。それが気まずい人は、4人一組でどうぞ。DSC06734
オーダーは、唐揚げセット。
DSC06735
青梗菜と豆腐の味噌汁、お新香がセットで780円。DSC06737港区芝2 綿徳
定食のお新香が、3枚なのが面白い。辻調理師学校の先生が「一切れは人を切る。三切れは身を切る。四切れは死を切る。だから香の物は二切れなんだ。ちなみに五切れも付けると儲からないし。」と言ってましたけどねぇ。 包丁が生業(なりわい)の者の「忌み言葉」なぞ、どこ吹く風。このお店には、そんなの関係なぁ~~い( ´∀` )/ぽん!
DSC06738
青梗菜と豆腐の味噌汁とは、面白い。。美味し。DSC06739
唐揚げと言うよりは、排骨(パーコ)ですね。思わず、ぱぱぱぱぱーこ。天を仰ぎました・・・DSC06741
うむ、しかし、酸味の効いたアマ辛ダレが、サクサクのコロモに沁みてベストマッチ。DSC06743
中の鶏肉は、プリプリでジューシーで甘い。DSC06745
これはすごい。旨しです。
DSC06746
食べても、食べても、無くなりません~~wwDSC06748
これぞ、芝界隈で最強と評価が高い、巨大・大盛りメニュー。満腹。大満足~~w
DSC06747
しか~~し、このお店の本当の凄さは、半ちゃんラーメン定食か、味噌キャベツ炒め定食か、カタ焼きそばにあります。
それらとの格闘の様子は、いずれまたの日に・・・

港区芝浦3丁目のイタリアン「ナビリオ」でランチ。
何気に8年ぶりの訪問。
DSC06703
オーナーシェフ池ノ谷さんが、修業時代を過ごした、イタリア ミラノの歴史的市街地区「NAVIRO」に因んでお店は名づけられました。DSC06704

DSC06706
パスタランチが、各1000円なので、昔より50円値上がりしましたか。DSC06711
芝浦もまた、ナビリオに良く似た運河の街。
ですが、運河を見ながら食事できるお店は、数軒しかありません。
DSC06724
最も運河に近いテラス席がここ。
寒さに備えてストーブも 一年中 座ってます。DSC06727
外のテラス席は、チョイと寒いので、店内で頂きます。
DSC06730
見事なオープンキッチン。これでこそ、イタリア~~ン!
DSC06733

DSC06735

DSC06740
オーダーは、一日10食限定・熱々のナビリオ特製ラザニア。
ふっくら、さっくりサクサクのバゲットとサラダが付いて、1100円。DSC06768 港区芝浦3 ナビリオ
香りのよい生ハムのサラダ。
DSC06769
エキストラバージンオイルとバルサミコ酢を合わせたドレッシングでいただきます。
ああ、美味し。
DSC06770
色々なハーブが香る焼きたてのバゲット。DSC06774
美味しいです。
DSC06775
買い占めて持って帰りたいくらいですw
DSC06776

二ンニクが仄かに薫るラザニア。釜から出たばかりでやってきましたねー。
火傷しそうです。

DSC06782
湯気と熱気が収まるのを待って撮影。
DSC06783
何枚にもミルフィーユされたパスタに、挟まれているのはミラノ風の挽肉のソース。
ミラネーゼですね。
DSC06786
ウ~~マ~~シ。
DSC06787
お焦げになったところまで、こそげ取って完食。DSC06793
御馳走様でした。
やはり、名店だと思います。

そして、8年前同様に、ブラリ旅したミラノを思い出してしまいました・・・

冷たい雨が、シノシノと降り注ぐ東京都港区芝5丁目。。。DSC06878
本日は、餃子の大連のお隣のお店へ。
年登場した新店「Chinese Restaurant 漢」を、ランチで再訪問。DSC06879
若くて真面目なご主人は、ミシュランガイド星付の広東料理店で修業。DSC06880
このお店では「街中華で一流店の味を堪能して欲しい。」とのこと。期待度MAXです。DSC06504
券売機でチケット購入。
ランチメニューは、麺二種類と4種類の点心から選びます。
DSC06506
前回の訪問は、クルミをたっぷり使った濃厚スープの担々麺900円。
山椒を振りかけて頂きました。素晴らしく濃厚で旨しでしたね( ´∀` )/ぽん!

さて、、、

DSC06510
カウンターに座ってまずは、プーアル茶をひとくち。
これがまた、甘く香って美味いので、吃驚。DSC06521
今回は、本場の香港で頂くのと、そっくりなワンタン麺800円をチョイス。
DSC06523
芝エビの自家製ワンタンを乗せ、普通のニラの5倍の値段がする黄ニラをトッピング。DSC06524
あああ、美しいです。
DSC06526
金貨ハムのスープに香港風の極細麺を合わせています。DSC06528
なるほど、澄んだ黄金色のスープが香り立ち、美味し、旨し。DSC06529
この上品な味は、当然ながら無化調ですね。DSC06530
卓上の味変グッズの出番です
DSC06520
食べている途中ですが、自家製テンメンジャンを入れて味変にチャレンジ!DSC06536
これが、また、あなた!
旨し、ウマしなんです。お見事です。
DSC06537
カウンターだけの小さなお店で、夜はコース料理中心のメニューを提供してるそうですが、その心意気や良し。名店に育つ可能性が、十分ですねー( ´∀` )/ぽん!

六本木ヒルズへ。
DSC06503

DSC06504

DSC06505
南翔饅頭店 六本木ヒルズ店 (ナンショウマントウテン)」でランチ。
そういえば、渋谷の西武百貨店A館の地下にも系列店がありますね。DSC06508
ガラス越しに小籠包を包んでいるのが見えます。こういう演出が垂涎ものなんです。
DSC06506
格式高そうな外観。
DSC06510
お値段もチョイとお高い。
DSC06549
オーダーは、「南翔セット、1270円(税別)」。
小籠包(3個)、干し帆立と玉子のスープ、お代りフリーの白飯、醤油味切干大根に「今週のお料理一品」が付いてます。
DSC06550
「今週のお料理」は、「海老のチリソース煮」も選べましたが、、
「豚肉とキャベツの味噌炒め」をチョイス。
DSC06551
インテリアも格式高そうですな。
DSC06555

DSC06560
最初に出てきたプーアル茶が美味しいこと!DSC06562
そして、続々と、登場。どれもこれも上品で優しい味わい。DSC06564 港区六本木6 南翔饅頭店 六本木ヒルズ店
干し帆立と玉子のスープ、美味し。
餃子の王将の玉子スープも美味しいけど、こちらのスープは絶品ですね。毎日飲みたいっすwDSC06565
醤油味切干大根。
DSC06570
「今週のお料理一品」は、「豚肉とキャベツの味噌炒め」DSC06572

DSC06574
お代りフリーの白飯にオンザライス。美味しです。DSC06575
小籠包(3個)。
ガラス貼りの部屋で作っていた小籠包が登場。これがまた凄い。DSC06578
スープに溶けだした豚肉の味が皮に沁み込み、熱々のホクホク。
DSC06581
刻み生姜を乗せていただくと、豚の臭みが消えて、美味の塊になるんです。DSC06583

DSC06586
ああああぁぁぁ、美味し。
DSC06587
小籠包のスープが、タプタプに入ったのは、食べ方が難しいです。
いきなり頬張って火傷するのは嫌なので、蓮華の上で解体したりとか、皿に乗せて冷ましたりとかしますが、上海の豫園にある本店は、小籠包の中身のたっぷりスープをストローを刺して飲みまする。
このお店ではカッコ悪くてできませんけどね。

ご馳走様でした。満足です( ´∀` )/ぽん!

先日は、予想外の事態となり、予定外の予定が発生したため、四泊五日で大阪府堺市にいってました。DSC06600
食べたものだけアップしときます。。DSC06604
有名な品川駅の駅弁「貝づくし」950円。
DSC06607
大阪府堺市 餃子の王将・堺南インター店。
DSC06610
昼食です。
DSC06611
オーダーは、担々カレーに惹かれましたが、
餃子セット。。860円だっけ。
DSC06615大阪府堺市 堺南インター店
看板メニューの餃子。
DSC06616
カニ玉は、王将にかぎりますなあー。
DSC06617
翌朝。大阪府堺市 すき家堺南IC店。
DSC06618
夜明けの光の中で牛頂いたのは、丼並み、つゆだく。50円引きクーポン使用で300円。DSC06621大阪府堺市すき家堺南IC店
紅ショウガと、七味をタップリと使っていただきます。うまし!
DSC06625
二日目のランチは、大阪府堺市 和食さと上野芝店。
DSC06635
メニューが多いっすw
DSC06644
オーダーは・・
ミニまぐろ丼と季節麺(ミニ旬温うどん)1042円。
DSC06646大阪府堺市 和食さと上野芝店
季節の天婦羅は、牡蠣。うまし。
DSC06650

DSC06651

DSC06655
さらに翌日も、大阪府堺市 和食さと上野芝店へ。
世界遺産・仁天皇陵のすぐそばのお店です。DSC06637
ミニ天丼とふつう麺(大そば)987円。これまた、美味し。
DSC06645
大阪府堺市 なか卯26号堺浜寺店で朝食。
DSC06659

DSC06664
蒸鶏と生姜の京風あんかけうどん
490円。

DSC06667大阪府堺市 なか卯26号堺浜寺店

DSC06671
美味し。生姜は、体も心も温まりますなあ。
DSC06673
翌朝も同じく、大阪府堺市 なか卯26号堺浜寺店で朝食。DSC06661
オーダーは、、、
こだわり玉子の朝食セット250安!
DSC06705大阪府堺市 なか卯26号堺浜寺店

DSC06707

DSC06710
うまし。
DSC06713
ランチは、大阪府堺市 はま寿司堺浜寺店。回転寿司です。DSC06670
ペッパー君が、接客してました~w
DSC06673
ほぼ完全に自動化されていますね。餌を食べている気分になりました。。
DSC06675
全部で800円くらい。
DSC06684大阪府堺市 はま寿司堺浜寺店
味噌汁は、シジミがタップリ。合格です。
DSC06685

DSC06687
見事なボタン海老。美味し。
DSC06688

DSC06690

DSC06692
タコ、うまし。
DSC06693

DSC06695
ヒラメの縁側。値段が値段だから、何も言いません。
DSC06698
帰りに新大阪駅のキオスクで買った「淡路島たまねぎカレーぱん」。DSC06608
冬に大阪で何泊かするなら、河豚食って来るべきでしたね。
東京の1/3くらいのお値段で食べられるお店があるのに。DSC06609
ふうううぅぅぅ~~。疲れた・・・

箱根強羅公園を散策した後は、、
神奈川県箱根町「田むら銀かつ亭本店」でランチ。DSC06394
1973年4月創業の一軒家レストラン。
DSC06400 (2)
雰囲気がありますなー。
DSC06400
入口前にタッチパネルの受付があります。開店前に受付可能なんです。
DSC06401

DSC06402
入り口には色紙がいっぱい。
DSC06403

DSC06404
天井が高い。
DSC06406

DSC06407
豆腐カツには、「しゃくり豆腐」で有名な「銀豆腐(なにそれ?)」を使っています。

DSC06408


DSC06410
オーダーは、、、
豆腐かつ煮定食1518円(税込)。
DSC06414  (1)
なかなかに迫力のあるルックス。
DSC06418
カツ煮に見えますが、豆腐のカツです。ヘルシーーー。
DSC06419

DSC06424
サバ節のダシに長ネギやタマネギの甘みを利かせています。
DSC06427
ちょいと醤油がきつめの味付けですが、ウマしです。
DSC06430
ヤゲンボリを振ると一味変わって、またうまし。
DSC06434
なかなかに旨し。
DSC06416
名店ですなあ。。

運休している箱根登山鉄道の代行バスに乗って、強羅駅へ。。
真冬の「箱根強羅公園」をブラリ。。DSC06395
初訪問でした。
DSC06394
中世ヨーロッパで流行したピクチュアレスク型回遊式庭園ですね。
DSC06393
正面に大涌谷の噴煙が見えました。
DSC06392

DSC06391
休憩所をかねたカフェ。
DSC06390

DSC06387
メニュー
DSC06388

DSC06389
高そうなので、パスw
DSC06385

DSC06386

DSC06383
この季節は、流石に、ほとんど花は咲いていませんね。
DSC06382
巨大なヒマラヤスギが中央にあります。
DSC06381

DSC06380
上の入場口に辿り着きました。振り返って、大文字山をパチリ。
DSC06379
ケーブルカーで強羅駅の戻ろうと思いましたが、昨年の台風19号の影響で運休したいまいた。
DSC06377
では、また。。

神奈川県平塚市キャラウエイ」を三度目の訪問
DSC06200
JR平塚駅そばにあるカレーの老舗です。DSC06202
オリジナリティ溢れるカレーと大盛りで有名。
DSC06204
TVドラマのロケに使われて、一時は混雑しましたが、元の静けさに戻っています。DSC06206
12~3席ほどの小さなお店。
DSC06208
このお冷が美味しい。
DSC06210
メニュー。。
DSC06211

DSC06213

DSC06215

オーダーは、「野菜のカレー なす・ポテト・ベーコン」1045円。大辛チョイス。
DSC06220神奈川県平塚市 キャラウェイ
巨大な皿で登場。
昔、早稲田にあった伝説のカレーショップ「夢民」に、ちょっとだけ、似ています。DSC06250

他に類例を見ない、個性派カレー。様々なスパイスの粒がルーの表面に見て取れます。DSC06253
大辛が、
結構来ますよー。
DSC06256
あああ、うまし。これでもいくらでも食べられます。DSC06258
魂を抜かれるような味わい。実に美味しかった。DSC06259
美味し、うまし。お見事。
DSC06261
いやああ、ブロッコリーが美しいです。そして、ナイスな味わい。
DSC06262
うまし、ウマし。
DSC06266

鎌倉にもキャラウエイがありますが、全然関係ない別のお店。
向こうの方が断然有名ですけどね~~w

港区芝浦3丁目「ふじ鮨」でランチ。DSC06446
自宅直近のお鮨屋ながら、8年ぶりの訪問。DSC06447
ふじビル」の階段を降りた地階がお店。DSC06451
芝浦で生まれ育った3人兄弟が、洋食や、和食など、別の料理を修業し、今は一緒に頑張っています。
DSC06452
次男の英夫さんは芝浦3・4丁目町会で活躍する 地元の若者の兄貴のような存在( ´∀` )/ぽん!DSC06453

DSC06454
オーダーは、しゃけ・いくら丼セット、1200円。DSC06455 港区芝浦3 ふじ鮨
丼に、握りも付くのが嬉しいですねー。DSC06458
この値段なら、大満足です。
DSC06467

DSC06468
見事な握り。
DSC06459
うまし。
DSC06463
サーモンの握り、うまし。
DSC06464
みなさん、腕を上げましたね。
DSC06466
ボリュームたっぷりのしゃけといくら。DSC06469
サーモンオレンジが、美しいです。
DSC06470
サーモンエッグの下には、サーモンのほぐし身がびっしり。
DSC06473
サーモン、うまし。
私の心は、遙かな北の海に飛んで行ってしまいました。
DSC06475
名店と言ってよいでしょう。
有名になって、ランチタイムが、混むようにならないことを祈ってます。
では、また( ´∀` )/ぽん!

昨年のクリスマスイヴに申請していた、パスポートを受け取るために、千代田区有楽町の交通会館へ。
窓口は相変わらず行列。番号カードをもらってから30分。ようやく受領。DSC06472

さてさて、、全国の都道府県のアンテナショップが犇めく交通会館です。
このままでは帰れまてん。地下一階の「よこっちょ横丁」でランチ。DSC06475

名店との呼び声も高い「 麺屋ひょっとこ 交通会館店」へ。DSC06476

DSC06477
メニュー。
DSC06479

DSC06480
行列の並び方。
DSC06482
拉麺鉢は、究極の有田焼。
DSC06485
20分ほどで着席。大将の見事な手さばきを じっくりと拝見。
DSC06488
オーダーは、和風柚子焼豚麺、960円。DSC06489
昆布とカツヲの出汁がハーモニーを奏でる塩ラーメンに柚子の香りがくっきりと匂い立ちます。DSC06490
巨大なチャーシューが、三枚も!脂身が甘く甘く、蕩けます。
DSC06491

DSC06493
見事な巨大シナチク。
DSC06494
特注中太加水ストレート麺は、当然ツルシコ。DSC06496
美味し、旨し、ウマし。
DSC06498
本物の有田焼のドンブリも美しいです。お見事です。DSC06499
やはり、名店だと思います( ´∀` )/ぽん!

2020年の初旅。やっと最終話です。。

4日目の夕刻、JR広島駅に到着。
DSC06190
帰りの新幹線に乗る前に、駅ビルのNORTHエリア 1Fへ。
DSC06191
夕食は、お好み焼き専門レストラン街「廣島ぶちうま通り」。
ここには、
有名店みっちゃん総本店 ekie店」と、そっくりなお店「いっちゃん ekie店【旧店名】みっちゃん」が並んでます。
DSC06193

実はこの「いっちゃん」は、食べログの評価は低いのですが、、、
ミシュランビブグルマンに最近選ばれてしまったのです。
さあたいへん。
DSC06194
どちらで食べるか迷ったものの、、、
やはり、行列ができる有名店みっちゃん総本店 ekie店へ~~♪ DSC06195

DSC06196

DSC06199+
オーダーは、スペシャルそば1270円。DSC06202

DSC06203

DSC06204

DSC06227

DSC06205

DSC06206

宮島ビール950円(大瓶2本分のジョッキ)も付けました~w DSC06209
あまりの量の多さ、大盛りに心が折れそうになりました。。DSC06213広島県広島市 みっちゃん総本店 ekie店

DSC06215

DSC06222

DSC06224

DSC06225
だが、しかし、みっちゃん特注ソース(ほぼオタフクソース)をタップリ掛けて、あっさり完食。DSC06228
美味し、旨しです。
DSC06226
熱々のお好み焼きに冷たいビールは鉄板ですねえ。
↑美味しいと鉄板焼きを掛けてますよ~。
笑うところですよ~~w( ´∀` )/ぽん!

2020年初旅、四日目。
「珍来軒」で元祖・呉冷麺を頂いて、やって来たのは、「大和ミュージアム」。DSC06137
正式名称は、「呉市海事歴史科学館」。
DSC06139
戦艦大和の主砲やプロペラの実物が展示されています。
DSC06141
DSC06142

DSC06143

戦艦大和の1/10模型を中心に、日本の戦争史と 造船の町・呉の歴史を紹介しています。DSC06145
それにしても、凄い迫力。
DSC06148
戦艦大和は、昭和16年12月、呉海軍工廠で、極秘裏に建造された世界最大の戦艦。
DSC06149
昭和20年4月7日、沖縄特攻作戦に向かう途上、米艦載機の攻撃を受け沈没。
乗員3,332名のうち3,056名が亡くなりました。
DSC06150

DSC06151

DSC06152

DSC06154

DSC06156

DSC06158

DSC06159

DSC06160

DSC06162

DSC06165

DSC06168

DSC06175

DSC06176

DSC06178

DSC06179

DSC06180

DSC06181

DSC06182

DSC06184

DSC06186

DSC06188

DSC06189

さらに、本物の零戦や潜水艦までが、目の前にあるとは驚き。DSC06190

DSC06191

DSC06192
零戦。正式名称は、「零式 艦上戦闘機 六二型」。
DSC06193
太平洋戦争初期における、世界最高性能のプロペラ機でした。
DSC06194
特殊潜航艇「海龍」(後期量産型)。
数百人の若者が命を散らした、特攻用の人間魚雷ですね。
DSC06195

DSC06196

DSC06197

DSC06198
重いテーマを持った博物館ですが、、
模型大好きな私は、子供に戻ってハシャイでしまいました( ´∀` )/ぽん!

2020年初旅、四日目。
日本100名道「安芸灘とびしま海道」を走破して、やって来たのは、造船で有名な広島県呉市。DSC06105

ランチは、行列のできる中華屋「珍来軒 呉本店」。DSC06106

創業1955年の「呉冷麺」発祥のお店。DSC06107

食べログでは、呉市の中華店で最高評価を付けています。DSC06108

営業は、お昼のみで 材料切れ次第終了。
東京から行くには結構ハードルが高い。DSC06110

しかしなんと、行列無しで、すんなり着席。DSC06113
改めて、食券購入。
DSC06111

DSC06112
オーダーは、もちろん、「呉冷麺」。大盛りで900円。DSC06118広島県呉市 珍来軒

冬だけ無料サービスの鶏スープ付。DSC06120
冷麺とも冷やし中華とも違う、独特な風貌。
DSC06121

DSC06122

DSC06123

DSC06124
麺はやや平たい細麺。
DSC06125

加水率高めですが、普通のラーメン麺のような食感。DSC06126

DSC06127
カウンターに置かれた「食べ方の説明」。DSC06114

酢辛しを入れるとピリッと来て、黒酢を入れると甘くなります。DSC06115

DSC06128

DSC06130

DSC06133

DSC06134
食べ終わった後味は、化学調味料の味なんだけど、、、
歴史を感じさせる一杯と言うことで「旨し」と言っておきます( ´∀` )/ぽん!

2020年初旅、四日目。日本100名道「安芸灘とびしま海道」をさらに観光。
島の旅で最後に訪問したのは、「松濤園」。
三之瀬瀬戸の急潮を跨ぐ「
蒲刈橋」を「松濤園」からパチリ
DSC06083
本土と下蒲灘島を繋ぐ最後の橋、「安芸灘大橋」のすぐそばにあります。DSC06084
三之瀬瀬戸の急潮を借景に、松を主樹としたみどり豊かな落ち着きと潤いのある庭園が素晴らしい。DSC06086

DSC06088
園内には、朝鮮通信使資料館「御馳走一番館」をはじめ、陶磁器館(古伊万里常設展示館)、あかりの館、蒲刈島御番所があり、下蒲刈島の歴史を中心に紹介しています。DSC06089

DSC06090

DSC06091

DSC06092

DSC06093

DSC06094

DSC06095

DSC06096
では、また、明日~~♪

↑このページのトップヘ