台風15号の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
千葉県、九十九里平野「成東・東金食虫植物群落」へ。

昨年10月の台風では、花たちが傷めつけられて、酷いありさまになりました。

でも、今年の台風15号の被害は限定的でしたね。

大正時代に 日本で最初に天然記念物に指定された湿原。

今の湿原は、秋の七草・オミナエシで黄色く染まっています。


最後の力を振り絞って蜜を探す虫たちが、かわいいっす( ´∀` )/ぽん!


狸の顔に見えるタヌキマメ。晴れた日の午後にしか花が開きません。

アップ。この花のファンは多い。


ワレモコウ。吾亦紅です。

花は、上から下へ向けて 順番に開きます。


ツリガネニンジン。大好きな花です。

サワヒヨドリ。意外と目だつ花です。

湿原委たくさんいる、トノサマバッタ。
もう飛ぶ力もなく、簡単に捕まえられます。

でも、この湿原の花は、まだまだ、これから。
いよいよ、晩秋の花たちの出番が近づいてます。
千葉県、九十九里平野「成東・東金食虫植物群落」へ。

昨年10月の台風では、花たちが傷めつけられて、酷いありさまになりました。

でも、今年の台風15号の被害は限定的でしたね。

大正時代に 日本で最初に天然記念物に指定された湿原。

今の湿原は、秋の七草・オミナエシで黄色く染まっています。


最後の力を振り絞って蜜を探す虫たちが、かわいいっす( ´∀` )/ぽん!


狸の顔に見えるタヌキマメ。晴れた日の午後にしか花が開きません。

アップ。この花のファンは多い。


ワレモコウ。吾亦紅です。

花は、上から下へ向けて 順番に開きます。


ツリガネニンジン。大好きな花です。

サワヒヨドリ。意外と目だつ花です。

湿原委たくさんいる、トノサマバッタ。
もう飛ぶ力もなく、簡単に捕まえられます。

でも、この湿原の花は、まだまだ、これから。
いよいよ、晩秋の花たちの出番が近づいてます。