千葉県 東金市 九十九里平野へ。。豆腐・湯葉料理の「豆厨(まめくりや)ゆばせい」が、すっかり気に入ってしまって、昨日、またもや訪問。


こだわり素材と技術を駆使し、「最高のお豆腐とゆばを造りたい。」という 2代目の熱意により、豆腐職人しか味わえなかった「本物のできたて」を提供する 直営店として 誕生しました。(ホームページから抜粋)

テイクアウトスペースの周りにテーブルやカウンターがあり、食事ができます。
全36席。完全禁煙。


オーダーは、、、
ゆばさし御前、850円(+税)。

お汁粉の中身も豆腐ですw ちょっと、感動します。

豆で作った料理のフルコースです。まずは、前菜から登場。

出来立ての豆腐や厚揚げはやはり、素晴らしく美味しい。

こんなに美味しい豆腐とオカラを 生まれて初めて食べました。



厳選大豆を 通常の二倍の量の麹じと合わせて作った自家製味噌の味噌汁。
地元の採れたて野菜がたっぷり。

うまし。

ゆば田楽。しっかりした味なので、最初は、鶏肉かと思いました。。

この生湯葉の刺身が絶品。

大きいです。

契約農家で栽培された 地元のコシヒカリに乗せていただきます。

ご飯が、微かに甘く香る。。またもや、感動。。。うまし。

地元の野菜で作った一夜漬け。こrぞ、大地の恵み。 心に沁みる豊穣な味。

豆腐のお汁粉は、癖になりますw

お土産を購入。ご飲食サービス券もしっかりゲッツ。

まさに絶品。感動した!としか、言いようがありません。
やはり、名店ですね。