本日二度目の更新。
三重県を行く 6月の旅。
「志摩観光ホテル クラシッック 新館」に 宿泊した翌日、ホテルスタッフ(支配人クラス)のご案内で、「館内見学ツアー」~~♪
主要国首脳会議「G7伊勢志摩サミット2016」の舞台になった建物です。
主要国首脳会議「G7伊勢志摩サミット2016」の舞台になった建物です。

創業時から使われている旧館「志摩観光ホテル ザ クラブ」をじっくり拝見。

昭和を代表する建築家、故・村野 藤吾氏の60歳の時の作品。
戦後の混乱期に 三重県鈴鹿の海軍工廠高等官集会所の柱や梁を移築して建設されました。

クラブのバー ラウンジ。
尾鷲産ヒノキを多用したインテリアが、とてもシックで落ち着きます。

もちろん、照明や家具のデザインも 巨匠・村野藤吾先生です。

手斧の跡をそのまま見せる大梁。力強いです。

床のフローリングは、「G7伊勢志摩サミット2016」の時に張り替えたそうな。



庭越しに 英虞湾に向かって開かれた 縁側が 快適。


バルコニーも庇の出が大きくて、ゆったりしています。

お庭へ。樹が育ちすぎて 海が見え難くなってます。中央の小さい樹は、「G7伊勢志摩サミット2016」の時に安倍総理夫人が植えた記念樹。最近、勢いがないそうですw

芝生広場に置かれた 白い台は、これまた、「G7伊勢志摩サミット2016」で 記念撮影のために使われた物。

カメラマンが本番前から、何度も太陽の向きや背景を考え、写りをチェックして、一か月くらい前からセットしていたそうな。

G7以外の主要国の偉い人も一緒に映ってます。ドイツ首相が絶対に右手を上げて手を振らないのは、それが、「ハイル 〇ットラー」の形になるからです。

見事なクラブ建築。勉強になりました~~~♪

伊勢の旅のお話は、7月に入っても まだ続きます~~w
追記:
自宅マンションから見える 今夜の東京タワーは、ダイヤモンドヴェール「アクア・ブルー」。意味は分かりませんが、兎に角、青いです~~( ´艸`)/ぽん!
自宅マンションから見える 今夜の東京タワーは、ダイヤモンドヴェール「アクア・ブルー」。意味は分かりませんが、兎に角、青いです~~( ´艸`)/ぽん!
