桜田通りから、イタリア大使館通りの坂を登ります。
イタリア大使館のお向かいが、目的のお店。
港区三田二丁目、「蕎麦切 砥喜和/ときわ」でランチ。
今年の夏まで店名は、「蕎麦切 宮下」でした。
神楽坂の「久露葉亭」、「和楽」、「おいしんぼ」等の系列店です。
熱々の蕎麦茶から、登場。
オーダーは、、、
二種類のランチメニューの高い方、「雅/みやび」、1600円+外税128円。
綺麗です。目で短惜しませてくれますね。
揚げたての天婦羅。うまし。
美しいです。まさに 彩り前菜。
芝海老の乗った 変わり稲荷寿司。うまし。
ニコゴリ。
紫芋。
湯葉。ゆばです。
自家製セイロ蕎麦に行きます。
パサパサでしたね。。
「蕎麦」ではなく、「蕎麦切り」と名乗る その心意気は、良いのですが・・・
天婦羅に付いてきた塩で頂きます。
カツヲ出汁が、ガッキリ効いた、辛めのツユ。美味しです。
蕎麦湯。
やたらと、白濁していて、ドロドロ。つなぎ粉を溶いて入れましたか。。
デザート。
全部で1600円(税別)。見た目は豪華ですが、味はイマフタツですかねぇ。
小鉢類が多いので女性受けは良いですけど、、、
スタッフが、まだまだ未熟だし、何しろ、肝心の蕎麦が、これでは。。。
ちょいと、残念。
では、また、明日~~~♪
イタリア大使館のお向かいが、目的のお店。
土日は、休みが多い界隈。休日も営業は、地元民にありがたいです。

港区三田二丁目、「蕎麦切 砥喜和/ときわ」でランチ。
今年の夏まで店名は、「蕎麦切 宮下」でした。

神楽坂の「久露葉亭」、「和楽」、「おいしんぼ」等の系列店です。
ゆるく囲われた個室、カウンター席、テーブル席で、全54席。
熱々の蕎麦茶から、登場。

オーダーは、、、
二種類のランチメニューの高い方、「雅/みやび」、1600円+外税128円。

蕎麦料理をメインにした、会席料理といった感じ。
ホームページ。

綺麗です。目で短惜しませてくれますね。


揚げたての天婦羅。うまし。

美しいです。まさに 彩り前菜。

芝海老の乗った 変わり稲荷寿司。うまし。

ニコゴリ。

紫芋。


湯葉。ゆばです。



自家製セイロ蕎麦に行きます。

パサパサでしたね。。

「蕎麦」ではなく、「蕎麦切り」と名乗る その心意気は、良いのですが・・・

天婦羅に付いてきた塩で頂きます。

カツヲ出汁が、ガッキリ効いた、辛めのツユ。美味しです。

蕎麦湯。

やたらと、白濁していて、ドロドロ。つなぎ粉を溶いて入れましたか。。

デザート。


全部で1600円(税別)。見た目は豪華ですが、味はイマフタツですかねぇ。
小鉢類が多いので女性受けは良いですけど、、、
スタッフが、まだまだ未熟だし、何しろ、肝心の蕎麦が、これでは。。。
ちょいと、残念。
では、また、明日~~~♪