タワマンブラリ旅のblog

港区をメインに食べ歩き、日本100名道を巡る旅のお話を書いてます。 最近は、お仕事で、神奈川県や千葉県にも出没します( ´∀` )/ぽん

2017年05月

ランチを求めて、運河の街・芝浦をウロウロ。
イメージ 1


明輝/みんふぃ」でランチ。
25年前、テレビ番組「料理の鉄人」で、鉄人道場六三郎さんに勝利した曽明星シェフのお店です。
イメージ 2

私の人生の師にあたるお方から、「曾さんの料理は秀逸です、道場さんがよくアイディアを頂きに来ていますね、これを知って陳健一さんも来ますよ。」と、教えて頂きました~~♪
イメージ 3


自宅から 徒歩2分。
町内に こんな素晴らしいお店があることを 誇りに思います。
イメージ 4


テーブルのみ50席。ほぼ禁煙。
芝浦運河のほとりなのに、運河は見えません。ちょっと残念。
イメージ 5


各種メディアで何度も紹介されています。
イメージ 6


「料理の鉄人」に出場した時の記念写真。
収録後、出演者やスタッフが、お店に来て 大宴会だったそうです。
イメージ 7


この番組で勝利した後、料理長を務めていた、三田の「華都飯店(シャトーハンテン)」から独立して、このお店を構えました。
イメージ 19


ランチメニュー
イメージ 8


日替わりランチから 麻婆豆腐ランチ、980円。
ライス、ザーサイ、玉子スープ付き。ライスは、お代わり可。
イメージ 9


美しいです。。
イメージ 10


香しいです。。。
イメージ 11



イメージ 12


優しい辛さ。ウマシ。
イメージ 13


ザーサイ。
イメージ 14

以前 頂いたお料理もどうぞ。
五目スープそば。
五香粉の複雑な香りがウマシでした。
イメージ 15


四川風辛味味噌水餃子。
8個で一皿 ウマシ。
イメージ 16


芝エビのチリソース。大好きなピリ辛味~~w
イメージ 17


坦々麺。午後1時以降はデザートが付きます。
イメージ 18

どれも、素晴らしく美味しいです。

では、また、明日~~~♪

お仕事で千代田区大手町へ・・・。 皇居のお堀をパチリとな。
イメージ 1


ここは、その名も、大手掘り。水草が大分と、増えてきましたね。。
イメージ 2


なんやかんやで、ランチタイム。
やって来たのは、千代田区大手町1 丁目、大手町ビル。イメージ 3


石張りのエントランスホール。ちょいと古めかしいですが、良い味です。
イメージ 4


地下のレストラン街へ。。
イメージ 5


地上では分かりませんが、この辺りのビルの地下は、メトロの駅を通じて、みんな繋がっています。
大人気の飲食店が一杯あるんですよ~~w
イメージ 6


やって来たのは、、、
行列のできる人気パスタ店、「 リトル小岩井」。
イメージ 7

創業35年の老舗。
オールドスタイル・スパゲッティの分野では、有楽町の聖地「ジャポネ」と双璧。
「ジャポネ」は、ここのスタッフが独立して始めたそうな。
イメージ 8

並んでいる時に スタッフ女子に注文を聞かれますが、メニューを見せてくれません。あらかじめメニューを決めておきましょう。
やはり、ナポリタン(ケチャップ)か、ジャポネ(ニンニク醤油)ですよね。
イメージ 9


サンドウイッチのテイクアウトも好評。女子には、こちらが人気です。
イメージ 18


テーブルのみ14席。完全禁煙。
ほぼ100%サラリーマン(男だらけ)の世界ですw
イメージ 10

そして、100%間違いなく、相席です。
ランチタイムを外しても、混みこみなので、2人で食べに来ても 同じテーブルに座れないでしょう。
イメージ 11


コールスローではなく、キャベツのマリネ。
イメージ 12


名物「ジャポネ」、540円。
イメージ 13


ニンニク醤油が香ります。
イメージ 14


テーブルの粉チーズを振って完成。
お向かいの席の 見ず知らずの人は、ナポリタン(大盛り+60円)です。
イメージ 15


見事なボリューム。美味しです。
イメージ 16


満足、満腹。B級グルメの王様ですね~~~w
イメージ 17

旨しでした~~~w

では、また、明日~~~♪

再再訪門!
千葉県大網白里市 「ラーメンみたけ」の無化調ラーメン~♪
イメージ 1


JR外房線、大網駅ちかくの高架下にあります。お店専用駐車場は、柱の間に縦列駐車。ちょいと厳しい駐車ですw
イメージ 2


九十九里平野では、3本の指に入る 人気店。
食べログでは、地域の最高点を取ってます。
イメージ 3


ホームページ。
こだわりの説明を読むと、一杯に掛ける心意気が伝わってきます。
イメージ 4


カウンターのみ、12席ほど。
イメージ 5


前前回頂いたのは、特製ラーメン980円+玉子かけご飯(TKG)セット190円
前回頂いたのは、うま辛つけ麺、850円+サービス餃子5ケ、300円
イメージ 6


完全無化調つけ麺の傑作。
麺、スープ、トッピングにいたるまで とにかくコダワリ満載。
イメージ 7


みたけラーメン650円 + 豚丼290円。
イメージ 8

醤油ダレは、煮干、羅臼昆布、鰹節、帆立貝柱、干海老をふんだんに使用。
スープは、国産ゲンコツ、国産鶏ガラ数種類を使用した動物系と 地元産の煮干しと 本鰹、昆布等の魚介系を どんぶりで合わせたダブルスープ。
イメージ 9


東京都稲城市にある中西製麺へ特注した、中細ストレート麺。
弾力のある 加水率高めのつるつる麺は、オーストラリア産100%小麦使用。
イメージ 10


旨し、美味し!
この一杯に掛けたお店の心意気が伝わってきます。
イメージ 11


納得の旨しです。
イメージ 12


さて、豚丼です。。

ご飯が見えないほど 鉢一杯に敷き詰められた豚肉が、心地よく香ります。
イメージ 13

九十九里平野は、コメが旨い。
そして、名産の春タマネギが素晴らしい。
イメージ 14


全てが混然一体となって、口の中で 甘く蕩けます。
イメージ 15

完璧! お見事!美味しです!!
今年のNO.1豚丼かも知れない。。。

では、また、明日~~~♪

千葉県九十九里浜の「大網白里海岸」へ。。

イメージ 1


もう、すかっかり、夏ですね~~♪
イメージ 2


ビーチラグビーをやってました~~w
イメージ 3



イメージ 4


青空を映す砂。この砂浜は、日本一綺麗だと思います。
イメージ 5



イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10

では、また、明日~~~♪

千葉県山武市・東金市 「成東・東金食虫植物群落」へ行ってきました。

湿原に溢れる鳥やカエルの声を お聴きくださいませ~~♪
イメージ 1


湿原を守る会のホームページ。

日本の天然記念物指定 第1号です~~♪
イメージ 2


8種類の食虫植物と 400種類の花、多くのシダ、コケ、藻類。

そこに集まる昆虫、鳥、小動物が、生活しています。
イメージ 3



多くの方々の努力と 幸運の積み重なりで、昔のままに残された奇跡の湿原。
イメージ 4



ピンクのトキソウと 黄色いニガナの競演。
イメージ 5



ピンクのトキソウ。
イメージ 6




イメージ 7


木道から数十メートル離れて シランの群落が咲いてます。
以前は、もっと木道に近い所にも 咲いていたように思うのですが・・・
私のカメラでは、これが精一杯のアップ。
イメージ 8



イメージ 9


イシモチソウ。
ネバネバの葉で 補虫します。
イメージ 10



ガガンボを捕食しているところをアップ。
イメージ 11




イメージ 12


ノアザミ。夏にかけて たくさん咲きます。
イメージ 13

湿原の入口の管理棟に、4月から10月まで、「成東・東金食虫植物群落を守る会」のボランティアさんが、詰めておられます。8人以上のグループで訪問する時は、あらかじめ ホームページの電話番号に連絡して欲しいそうです。

では、また、明日~~♪

JR山手線有楽町駅前の BICカメラへ。

イメージ 1



楽しいですw
イメージ 2


いろいろ購入~~♪
イメージ 3


次は,BICカメラのお隣、 新有楽町ビルへ~~w
イメージ 4


りっぱなエントランスを拝見。
イメージ 7



目的のお店は、地下一階です。
イメージ 5



「はまの屋パーラー」でランチ~~w
イメージ 6


2011年、45年の歴史にイッタン幕を下ろしましたが、翌年、メニューを受け継いで、再スタート。
ホームページ。
イメージ 8


帝国ホテルにも支店がありますネ。
イメージ 9


ソファー席のみ44席。分煙。
イメージ 10



イメージ 11



イメージ 12



伝説の「たまごサンド」。
ハワイの直営農園のブレンドコーヒーと合わせて900円。
イメージ 13


テイク5のニラ玉の玉子5ケ使用に匹敵するボリュ-ム。
イメージ 14


これが、玉子サンドと言うものです。
イメージ 15


パンは、ロースト無しもオーダーできます。
イメージ 16


濃厚な玉子の味。
まるで、一流の鮨屋で食べる玉子焼きです。
イメージ 17


ローストしたパンに良く合いますね。うまし。
イメージ 18


はまの屋ブレンド。
ハワイの自社農場で作られたハワイコナをはじめとするブレンド豆を使用し、ハンドドリップで淹れています。
イメージ 19


うまし。
イメージ 20

では、また、明日~~♪

お仕事で、新橋へ・・・ ウロウロとな。。
イメージ 1


新橋4丁目のマッカーサー通リに面した、和菓子新正堂/しんしょうどう」へ。
イメージ 2


創業は、大正元年。つまり、1912年。
ホームページ。
イメージ 3


ここは、江戸時代の田村右京太夫の屋敷跡。
忠臣蔵で有名な浅野内匠頭(ダレソレ?)が切腹した場所なんです。
イメージ 4


浅野内匠頭は、江戸城・松の廊下で 吉良ナントカスケに刃傷して、切腹を仰せつけられた殿様。
それを記念して?「切腹最中」を販売中
ですよ~~w
イメージ 5


名物「切腹最中」は、一ケ200円也。職場のお嬢様たちのために10ケ購入。
イメージ 6


腹を大きく二つに割った姿が、切腹なんですね。たっぷりのあんは、結晶の大きな純度の高い砂糖を使用。求肥(ギュウヒ)を入れて甘さをおさえてます。
イメージ 7


腹の中は黒い(餡)だけでなく、白いところ(求肥)もあります、というのが、このお菓子のミソw
腹を割って話し合いましょう、てなことなんですかねw
イメージ 8


「景気上昇最中」、「出世の石段」、「義士ようかん」、「忠臣蔵味こよみ」、「忠臣蔵陣太鼓どら焼き」等、絶賛発売中。
詰め合わせの「討ち入りセット」もあります。
イメージ 9

ご主人は、商売上手のアイデアマンですねw

では、また明日~~♪

お仕事で新宿へ・・・

JR山手線新宿駅西口の バスロータリーをパチリとな。
イメージ 1

打ち合わせが、終了すると、夕方。。

新宿区西新宿1丁目、「らあめん満来」で夕食。
食べログの口コミは、400件を大きく超える、老舗の名店。
イメージ 2

本当は、もう100m先にある「らーめん堀内」に行きたかったのですが、何故かこちらに吸い込まれてしまいました~w
イメージ 3


創業は1961年。 
メニューは、これだけ。 店内に、メニューはありません。
イメージ 4


店内の券売機でチケットを購入し、スタッフに渡します。
イメージ 5


和食店のような 清潔で落ち着いたインテリア。
カウンター席のみ15席。 完全禁煙。
イメージ 6


オーダーは、「チャーざる」。 
つまり、、、
「チャーシューつけ麺」、1350円。
イメージ 7


チャーシューが、スクラム組んでますW
これで、デフォです。大盛りではありませんよ~~w
イメージ 8



スープに どっぷり浸かった、チャーシューのスクラムを解いてパチリw
イメージ 9


圧倒的なボリューム。もはや 食テロ・・・
暴力的な ブタたちが出番を待ってました!
イメージ 10


麺も富士山盛り。 お見事!
イメージ 11


半透明の太い多加水麺。
腰があって、ツルツルのシコシコ。
イメージ 12



喉越し最高。うまし、うまし。
イメージ 13



イメージ 14

旨しでしたが、量多過ぎ・・・w

では、また、明日~~~♪

世田谷区玉川2丁目に 先月オープンしたばかりの「Q plaza二子玉川」へw

ここは、世間ではニコタマと呼ばれる町。
オッサレ~~満載のお店が誕生したんです~~w
イメージ 1

旧玉川電機鉄道の駅の跡に出来たお店。
鉄道をイメージして、レールが外壁に使われています。
イメージ 2


大きな階段を上がります。(裏側にエレベーターもありますよw)
3階の「イタリアン CHICAMA (チカマ)」で 会食~~w
イメージ 3

オープンキッチンです。
日本最大級の大きな窯で ピッツアを焼いているのが見えます~w
この窯は、イタリア・ナポリから運んできたのですね~w
イメージ 4


テラス席へ案内されました~w
イメージ 5


お客様は、カップルと ママ友グループが、ほとんど。
女子率高いです~~w
イメージ 6


飲み放題コースにチャレンジ~~♪
スパークリングワインも飲み放題なんですねw
イメージ 7



イメージ 8


淡淡、、もとい安房安房、、、もといアワアワ~~w
イメージ 9


生ハム盛り合わせからスタート!
イメージ 10


ちょいと変わったサラダ~~w
イメージ 11


ビア~~w
イメージ 12


ナンだっけ~~?
イメージ 13


海老のアヒージョ。オリーブオイル煮込み~w
イメージ 14


リゾット。チーズと乾燥パセリ。
イメージ 15


ラビオリ。
イメージ 16



イメージ 17



イメージ 18


フライド色々w 烏賊が特に旨し!
イメージ 19


ピッツア。マルガリータw
イメージ 20


シラスの乗ったパスタ カルボナーラw
イメージ 21


デザート。
ベースになっている、この手作りシフォンケーキも ここの売りですね~w
イメージ 22


思いっきり甘い
、生ガトーショコラw
イメージ 23

5000円の飲み放題コースだったようです。
お店のイチオシ「セビーチェバー(魚介のマリネ)」が出なかったのは、残念すすが、すべて旨しでした~~♪

では、また、明日~~♪

奥多摩周遊道路で走りを楽しんだ後は、、、

奥多摩湖のほとりの「のんきや」へ~~w
バス停のお向かいのお店。
イメージ 1

創業は、1918年。
奥多摩トレッキング族には、もはや懐かしいソールフード。
ホームページ。
イメージ 2


創業時のお店は、ダム建設により、今は湖底で眠っています。
駐車場は5台。道路が狭くて 交通量が多いので十分注意してください。
イメージ 3


営業時間は、10:30~18:00。不定休。
イメージ 4


古色漂う店内は意外と清潔。テーブルのみ35席。 全面喫煙可。
かつては、壁に沁み込むほど立ち込めていたと言う、豚骨臭は もはやありません。
イメージ 5


窓際の席からは、奥多摩湖が一望。気持ちの良いロケーション。
イメージ 6

山歩きの後に食べたくなる かき氷が各種。
蕎麦、うどん、ラーメンは、全て「手打ち」。
10年前に比べて 100円ほど値上がりしましたかね。。
イメージ 7


「半ライス」150円は、小鉢(キンピラゴボウ)、温泉卵、漬物3種がセット。
田舎で良く出会う、さりげない大サービスです(ボソッ)。
あまり豪華な「半ライス」を出されても食べきれないので、オーダーは・・・・
イメージ 8


オーダーは、普通に 手打ちチャーシュー麺(しょうゆ)、900円。
イメージ 9


豚骨をベースにした透明な醤油スープ。昔ながらの東京ラーメン。
イメージ 10


チャーシューも昔風w 
醤油ダレに漬けて味をシマせて、スープで煮込んでます。
イメージ 11


手打ちの縮れ麺は、加水率が低いので ボソボソした歯触り。
しかし、これこそが、このお店の長い歴史の証拠。
イメージ 12


疲れた体に優しい サッパリ系ラーメン。ウマし、美味し。
イメージ 13

今風の Wスープや ツルシコ多加水麺に慣れた舌には、少し物足りない味。
しかし、これがよいのです。
奥多摩の懐深く、100年間守り続けられた奇跡の一杯。お見事!

では、また、明日~~~♪

全国の素晴らしい道、「日本100名道」に、東京都で ただひとつ加わっている、「奥多摩周遊道路」。
久しぶりに走って来ました。
イメージ 1

東京都の山梨県近くの山中を行き、奥多摩町と檜原村を結ぶ19.7kmのステキなワインディング道路。昭和48年に東京都初の有料道路として開通し、平成2年から無料化されています。
イメージ 2

パトカーが常駐しているのは、それだけ死亡事故が多いからです。
携帯電話が繋がらないので、事故を起こすと、病院に収容されるまで2~3時間かかります。制限速度を守って安全運転するのが、この道を走る絶対条件。
イメージ 3


南から入るとまずは、「都民の森」。
イメージ 4


自然を体験できる施設が、山の中に点在しています。
イメージ 5


小腹が空いたので、茶屋で休憩。
イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8


チョイスは、名物みとうダンゴ300円+トン汁300円。
イメージ 9


香りが良くて 香ばしい。
イメージ 10


ウマしです。
イメージ 11


さらに 走ります。

まずは、浅間尾根駐車場。
イメージ 12


東京国体で使用され、最近は 地元の自転車レースでも使用される道。バイク乗りだけでなく、自転車乗りの聖地であるんです。
イメージ 13


樹が育ちすぎて、眺望はイマヒトツですね。
イメージ 14



イメージ 15


風張峠駐車場。
イメージ 16



イメージ 17

全てのカーブに 中央分離帯があります。
はみ出し運転は、たちまち死亡事故に繋がるからです。
イメージ 18


月夜見第二駐車場。
イメージ 19


駐車場が広くて 仮設トイレがあるのは良いのですが、全く眺望がありません。残念。
イメージ 20


さらに ウネウネと走ります。
イメージ 21


月夜見第一駐車場。ここが一番眺望がよろしい。
イメージ 22



イメージ 23


奥多摩湖を眼下に見下ろして、絶景~~♪
イメージ 24



イメージ 25


最後の川野駐車場。ここは、コンクリートで出来たトイレ小屋があります。
イメージ 26


奥多摩湖にかかる橋。
イメージ 27


奥多摩湖のほとりにでたら、「奥多摩周遊道路」は 終了。
イメージ 28


明日に続きます。。

神奈川県三浦市三崎港で 美味しい刺身定食を頂いた後は、温泉~~♪
港の対岸の城ヶ島へ渡ります。
イメージ 1



イメージ 2


バス停脇駐車場に車を停めて 商店街を歩きます。
イメージ 3




イメージ 4


長津呂崎。
イメージ 5


西崎の磯。
イメージ 6


鳩やぐら。
イメージ 7



イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10


神奈川県三浦市城ヶ島、「城ヶ島京急ホテル」。
イメージ 11


雲母(きらら)の湯で 日帰り入浴。
割引クーポンは、こちら。
イメージ 12



イメージ 13


人工ラジウム鉱泉 。ラジウムで軟水化された肌に潤いを与えるお湯。ミネラル分が発汗作用を促し新陳代謝を活発にして治癒力を高めます。
イメージ 14


日帰り入浴料は1,000円(税込)。
イメージ 15


広々とした内湯と、海風を感じながら浸れる露天風呂の2種類。富士山が見える露天風呂が、ラジウム鉱泉です。(ホームページから無断コピペ)
イメージ 16



イメージ 17

良いお風呂でした。

では、また、明日~~~♪

マグロで有名な 神奈川県三浦市三崎漁港へ・・・

城ヶ島のお向かいです。
イメージ 1


港に面した通りから 奥の裏筋に入ります。
イメージ 2


赤い看板が目印の「まるいち食堂」でランチ。
小説家・いしいしんじ氏が、「日本一の魚屋」と呼び、たびたび自分の小説に登場させて有名になりました。
イメージ 3


ずらっと並んだ美味しそうな魚~~♪
イメージ 4


目的のお店は、そのすぐ横。
イメージ 5


お隣は、団体客向けのお座敷。
イメージ 6


二人連れ以下は、さらにその隣のテーブル席のお店へ。
イメージ 7


魚屋「まるいち」の直営店。
お隣で売っている朝獲れの魚をお刺身で頂く 刺身定食が激しくお勧めw
イメージ 21


朝10時~11時頃にオープン。こちらは、7席しかないので行列必至w
イメージ 8


日本一ウマいと評判の「地ダコ」と、東京では二倍の値段が付く「おすすめのサバ」が、目を引きますw
イメージ 9


腰を据えて宴会するお客様がいるようですw 気持ちはわかりますが・・・
イメージ 10



イメージ 12



メニュー。
イメージ 11


特選五点盛り定食。小鉢、お新香、ご飯、アラ汁付きで1940円(税込)。
イメージ 13


箸休めのお新香と小鉢のモヤシ。意外と旨し。
イメージ 14


アラ汁。ウロコもたくさん入っていて、まさにアラ汁ですw
イメージ 15


左下から時計回りに イナダ(ブリの幼魚)、カレイ、マグロ(中トロ)、キンメダイ、メトイカ(ケンサキイカ)。
イメージ 16


ついさっき 魚港に上がったばかりの新鮮な魚たち。
イメージ 17



イメージ 18



イメージ 19


オンザライス! 漁港で食べる刺身、旨し!
イメージ 20

では、また、明日~~~♪

JR両国駅へ・・・
この駅の周辺は、楽しい建築が一杯~~♪
イメージ 1


両国駅の使わなくなったホームとコンコースが、赤絨毯の写真館になってます。
イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4


両国駅の改札は、早くも大相撲ワールド~~!
イメージ 5


優勝盾がいくつも飾られてます。
イメージ 6


駅を出ると目の前は、言わずと知れた 両国国技館~~!
イメージ 7


夏場所前なので、土俵は見れません。
イメージ 8


夏場所のチケットは、完売です。席はありませんでした~~!
イメージ 9


でもって、売店には入れるんですよ~~w
イメージ 10


欲しいっす~~!
イメージ 11


力士クッキー。これは、力が出そうですね。
イメージ 12


お隣の「江戸東京博物館」の広場を抜けて 目的地に向かいます~~!
イメージ 13


「坂本竜馬展」をやってましたが、物凄い人出でした。竜馬って、人気者なんですね~~!
イメージ 14


振り返ってパチリ。
イメージ 15



そして、ようやく到着。斬新なデザインが目を引く「すみだ北斎美術館」。
イメージ 16


慶應大学教授で、建築家の妹島和世様が設計なさいました。

おお~~、メタリックですね~~w 下町で光輝いてます。
イメージ 17


墨田区界隈で、江戸時代に暮らした浮世絵師「葛飾北斎」に特化した美術館。
イメージ 18


北斎は「冨嶽三十六景 赤富士」が有名~!(無断掲載、すみません!)
イメージ 28


建物の一階を 十文字に貫通するアプローチ。なんとなく、富士山の形に見えるから不思議w ここから、入ります。
イメージ 19


面白いデザインですが、足元を見ていると傾いたガラス壁で頭を打ちます。。
イメージ 20


エントランス。意外と狭いです。

入館料は、常設展が 400円。企画展も見ると 合計で1000円。
イメージ 21


賑わってます・・
イメージ 22


休憩スペースが各階にあるのは、たいへんよろしい。
イメージ 23


東京スカイツリーが網目越しに見えます。
イメージ 24


パンフレットを見ながら見学。
イメージ 25


小さい美術館ですが、中に入ると大きく感じます。
イメージ 26


素晴らしいデザインの建築なのですが・・・
階段を使わせずに、1~3階の移動がエレベーターだけなのは、割り切り過ぎなのでは? 混雑して大渋滞です。
イメージ 27

良い建築を拝見いたしました。
北斎の絵の展示も 工夫されていて、見やすくて 面白かったです。

では、また、明日~♪

東京都から「旧芝離宮恩賜庭園と浜離宮恩賜庭園の写真を撮って来るようにと指示されて、お仕事で行ってきました。

中央区浜離宮庭園1丁目(本当の住所ですよ)、「浜離宮恩賜庭園」~~w
イメージ 1


大手門へ。入場料300円は、ここも自腹ですw
でも、「5月4日みどりの日」は、入園無料だったのね。知らなかった( ノД`)シクシク…
イメージ 2


いきなり登場は、「三百年の松」。徳川家宣時代(いつ?)に植樹されました。
イメージ 3


都内最大の黒松。
このアングルだと、大きいだけにしか見えませんねw
イメージ 4


横から見ると・・・
根元は、写真の左端です。そこから 右に枝が張っているのに吃驚!
イメージ 5


潮入の池と二つの鴨場をもつ江戸時代の代表的な大名庭園。
イメージ 6


徳川将軍家の庭園でしたが、明治時代に皇室の離宮となり、昭和20年に東京都に下賜され、「浜離宮恩賜庭園」として一般公開されています。
イメージ 7


ここは、東京港の海水が入り込んでいるようですね。
イメージ 8


汐留のビル群を背景に芝生広場をパチリ。
イメージ 9


浅草やお台場と水上バス(観光船)で繋がっています。乗り場をパチリ。
イメージ 10


森の中に隠れるように池があります。水鳥を撃つために作られた鴨場です。
イメージ 11


ここから海水を中央の池にひいています。
イメージ 12


水上バス運行中。
イメージ 13


行ってしまいましたw
イメージ 14


潮入の池。都内で唯一の海水の池。
イメージ 15


潮入の池の岸と中島を結ぶ、お伝い橋。
イメージ 16



イメージ 17



イメージ 18



イメージ 19



イメージ 20



イメージ 21



イメージ 22


中島の御茶屋。
イメージ 23


ここからの写真も必要なのだそうで、またもや自腹を切って上がります。。
イメージ 24


かつては、海の かなたに房総を望め、夕涼みや月見に使われたようです。
イメージ 25

何か注文しなければ、なりませんので・・・

抹茶セット、上生菓子付で 720円。
イメージ 26


美味しいお抹茶ですこと。。
イメージ 27


生菓子は、季節によって変わります。
今回は、白うさぎを模した上生菓子。なんと上品なことよ・・・
イメージ 28


ウマし!
イメージ 29


ご馳走様でした~~w
イメージ 30


全景写真。右下ポチで拡大しますよ~~♪
イメージ 31


もう一枚、某タワマンからの全景写真もサービスw
イメージ 32

任務完了!

では、また、明日~~~♪

↑このページのトップヘ