千葉県東金市「濃厚鶏らーめんゴッチ」へ。。
駐車場は、お店の前の二台分だけ。
隣は、お隣の駐車場なので止めないでください。
「並木商事」や「二升屋」で修業したご主人が、二年ほど前に開業。
お店のホームページ。
カウンター6席+テーブル8席で 14席。
もちろん、完全禁煙。
ランチタイムは ご飯類が50円引き。
過去の訪問で、頂いたのは、以下。どれも素晴らしいお味。
・辛つけ麺850円、チャーシュー丼250円(200円)。
・塩らーめん700円、ゴッチ式並商ごはん250円(200円)
・辛口ラーメン(鶏+ゴマ味)800円。
今回のオーダーは~~w
特製塩ラーメン全部乗せ、1100円。
海苔にもこだわっているそうな。
鶏白湯(トリパイタン)を使った塩ラーメン。
ニンニクチップが、合います。
菅野製麺の特注麺。 美しい麺です。
期待に違わぬ 美味しさ。
うましです。
ホウレン草と タマネギの微塵切りが、良いアクセント。
ホロホロに崩れる チャーシュー。
寸胴で煮た後、提供前に スチーマーで蒸して仕上げています。
うまし、うまし。。素晴らしいです♪
素晴らしい。お見事。癖になりましたw
外にでると スープ終了のお知らせ。
危うく食べそこなうところでした~~w
街では、夏祭りやってましtが~~w
そして、いつものように やって来たのは、、、、
夏の花が咲き乱れる 成東東金湿原~~~♪
夏の湿原の主役は、コオニユリ。
オレンジ色が、風に たくさん揺れてます。
白く咲くのは、ヌマトラノオ。
紫色のイヌゴマ。
タカトウダいの紅葉が始まっています。
コオニユリの群落。
オニユリも咲いてます。
葉の付け根に黒い玉「ムカゴ」が付くのが、オニユリ。
コオニユリには、これがありません。
明日から、また、北海道の旅のお話ですw
(長いですね~~^^w)
駐車場は、お店の前の二台分だけ。
隣は、お隣の駐車場なので止めないでください。

「並木商事」や「二升屋」で修業したご主人が、二年ほど前に開業。
お店のホームページ。

カウンター6席+テーブル8席で 14席。
もちろん、完全禁煙。
ランチタイムは ご飯類が50円引き。

過去の訪問で、頂いたのは、以下。どれも素晴らしいお味。
・辛つけ麺850円、チャーシュー丼250円(200円)。
・塩らーめん700円、ゴッチ式並商ごはん250円(200円)
・辛口ラーメン(鶏+ゴマ味)800円。

今回のオーダーは~~w
特製塩ラーメン全部乗せ、1100円。

海苔にもこだわっているそうな。

鶏白湯(トリパイタン)を使った塩ラーメン。

ニンニクチップが、合います。

菅野製麺の特注麺。 美しい麺です。

期待に違わぬ 美味しさ。
うましです。

ホウレン草と タマネギの微塵切りが、良いアクセント。

ホロホロに崩れる チャーシュー。
寸胴で煮た後、提供前に スチーマーで蒸して仕上げています。

うまし、うまし。。素晴らしいです♪

素晴らしい。お見事。癖になりましたw
外にでると スープ終了のお知らせ。

危うく食べそこなうところでした~~w

街では、夏祭りやってましtが~~w

そして、いつものように やって来たのは、、、、
夏の花が咲き乱れる 成東東金湿原~~~♪

多くの方々の努力と 偶然の幸運で、昔のままに残された 奇跡の湿原。
湿原を守る会のホームページ。
夏の湿原の主役は、コオニユリ。
オレンジ色が、風に たくさん揺れてます。

8種類の食虫植物と 400種類の花、多くのシダ、コケ、藻類。
そこに集まる昆虫、鳥、小動物が、生活しています。白く咲くのは、ヌマトラノオ。

紫色のイヌゴマ。

タカトウダいの紅葉が始まっています。

コオニユリの群落。


オニユリも咲いてます。

葉の付け根に黒い玉「ムカゴ」が付くのが、オニユリ。
コオニユリには、これがありません。

明日から、また、北海道の旅のお話ですw
(長いですね~~^^w)