お仕事で JR東京駅 八重口へ~~~!
最近出来た「グランルーフ」を パチリ♪
ヒトことで言えば、バスのロータリーなんです~~^w

ちょうど たまたま、偶然にも ランチタイム~~w
中央区日本橋3丁目、老舗中華「八重洲大飯店」へ GO~~!
餃子の名店「泰興楼」のすぐ近くです。

戦後すぐに 北京料理店として 創業。 1967年、こちらに 移転しました。
こだわり満載の ホームページ。

天井が高いので、ややもすると 殺風景になりがちなのですが、、、
そんなことは 微塵も感じさせない ちょいとクラシックなインテリア。

昭和の ホテル系 高級中華の雰囲気が漂います。

ランチメニュー。
夜より ちょっと お得なお値段です。

でも、ここに来たなら 食べるべき一品は、こちら。

オーダーは、7番 爛鶏煨麺。
「特製鶏の煮込みそば」、1200円。
わざわざ出かけて行って 食べる価値があります。

トッピングは、チンゲンサイのみ。
それもそのはず、この一杯は、スープを頂くためのもの。
余計なトッピングは、不要!

出汁になったはずの この鶏肉が まだまだ うまし。
もとは、どれほど美味しかったのか 想像を絶します。

細麺は、腰は しっかりしていて モッチリ感があります。
時間をかけて スープの中で 煮込まれたとは思えない、歯触り。

これぞ 鶏煮込みそば!
喉が喜びに震え、魂が叫ぶ。 ウマシ! 美味しです!!!

良質の鶏肉を何時間もかけて 煮込んで 出汁を取り、さらに スープを煮詰めて コクを出す。
中華料理の技法を すべて注ぎ込んだ パイタンコラーゲンスープ。
まさに 絶品!

残せない。。
このスープは、残せません!

技巧の極地にまで 辿り着いた パイタンスープ、旨し!
ラーメンチェーン店では 絶対にまねのできない 技と時間の結晶。
これが、今年のN0.1ラーメンかも知れない。
では、また、明日===♪