館山道を 竹岡インターで降りて 国道127号を 館山方面に南下。
10分足らずで そのお店はあります。
千葉県 富津市 竹岡401。
竹岡式ラーメンの元祖「梅乃家(うめのや)」で ランチ。

最寄のJR竹岡駅からだと 2キロくらいあります。
秘境ラーメンですなw

創業は、1954年。
この10年くらいで有名になった竹岡式ラーメンの元祖が、ここです。
最近 40台くらい止められる駐車場が、すぐ裏にできました。
それほどの人気店なんです。

朝から この行列。
火曜がお休み。
ただし、6月~9月は、月・火連休。
月曜が祝日の際は、火・水連休だそうな。

営業時間は、10:00~19:00(L.O)。
ただし、チャーシューが売切れ次第、終了。

全20席。(2階にも席あり)
分煙。
地元の漁師と思しき団体が お店の半分を占拠して、朝からチュウハイで盛り上がってます。

当然、客の回転は悪い。
でも、ダレも 文句は言いません。
地元のための 地元のお店なんです。

メニューは、これだけです。
チャーシューメン、800円を オーダー。
テーブルにスープを撒き散らしながら登場。

これが、竹岡式ラーメンの元祖「梅乃家(うめのや)」のチャーシューメンです。

スープはチャーシューの煮汁を お湯で割っただけ。
出汁はとっていません。
醤油の味ですなw

麺は生めんではなく、乾麺。
茹でるのに時間がかかります。



チャーシューが、とにかく 大量w
スープと麺が そっけない分、こちらが凄い。
ハマル人は、このチャーシューを礼賛しているのです。

なるほど うまし。

チャーシューメン、食べるべし。
なかなかに うましでした。
では、また、明日~~~♪