タワマンブラリ旅のblog

港区をメインに食べ歩き、日本100名道を巡る旅のお話を書いてます。 最近は、お仕事で、神奈川県や千葉県にも出没します( ´∀` )/ぽん

2013年05月

 
以前から、見学することを 強く勧められていた、武蔵野市武蔵野プレイス”へようやく行ってきました~(^O^)
 
 イメージ 1
 
 
 
【武蔵野プレイス】
武蔵野市が建設した 常識を超えた 図書館です。
 
設計者は、建築家・比嘉武彦
ラオウが、トキ天才と呼んだように、私が、この世で ただ一人、天才と認めた男です。。。
イメージ 2
 
 
 
 
東京都 武蔵野市 境南町2丁目3-18。
 
JR中央線・西武多摩川線・武蔵境駅、南口下車、徒歩1分。
 
改札の 目の前です。
イメージ 12
 
 
 
 
 
正式名称は、
武蔵野市立『ひと・まち・情報 創造館武蔵野プレイス』。
 
ホームページは、こちら。
イメージ 22
 
 
ホームページから、コピペw 
「図書館、生涯学習センター、市民活動センター、青少年センターなどの公共施設の類型を超え、複数の機能を積極的に融合。
図書や活動を通して、人とひとが出会い、情報を共有・交換し、知的な創造や交流を生み出し、地域社会の活性化を深める活動支援型公共施設。」
イメージ 23
 
 
 
 
ここからは、比嘉氏の談話。
 
「隣のショッピングセンターに たむろする十代を引張って来るのがミッションのひとつだった。
十代にも響くものをつくろうと考えました。
施設のデザインの特徴として、アミューズメント性を取り入れたのも ショッピングセンターに対する戦略が込められています。
イメージ 24
 
 
 
 
 
(比嘉氏談)
ショッピングセンターが担ってしまっている公共性(全市民的な)に、公共施設は 対抗し得るのかという議論。 
イメージ 25
 
 
 
(比嘉氏談)
インテリアの樹種は、ホワイトアッシュ。
空間から家具まで人を包み込んで まろやかに やさしく「乳化」するようなデザイン。
子どもイスは、アアルト(バーチ)。
イメージ 26
 
 
 
(比嘉氏談)
公共の場合、いろんな人が乗れる プロセスのデザインも大切。
それが 愛される施設になることに結びつく。
その上で なお設計者は、プロセスに安住せず、創造的なジャンプが求められる。
イメージ 27
 
 
 
 
4階の庭園を見学。
普段、ここには、入れません。
イメージ 28
 
 
 
 
(比嘉氏談)
プライベートとパブリックの要素が共存し、私的な場でありながら サイズや 位置によって 異なったレベルの公共性をもっていること。
イメージ 3
 
 
 
 
(比嘉氏談)
ここでは、「シームレス性」が、コンセプトの骨格のひとつ。
管理・運営上、4つくらいに分かれるのを あえてつなげることで、空間的、組織的に あいまいな 中間領域を数多く発生させ、施設の流動化/利用者の多層化をはかるという戦略です。
イメージ 4
 
 
 
 
(比嘉氏談)
もはや核家族では、この社会は立ち行かないことを感じる場面が身の回りでも起きつつある。
血のつながっていない人を含めたハイブリッド家族のようなものを考えることが多くなった。
イメージ 5
 
 
 (比嘉氏談)
でもそれって 昔の沖縄みたいな感じなのかも。
だいたい 家によく知らない人が居たり、ごはん食べてたり、子どもと遊んでたり。。。
家自体が、大きなあずまやみたいなものだしね。
ここでも そのようなことを期待した。
イメージ 6
 
 
 
 
 (比嘉氏談)
パブリックなものを 規範としてではなく 他者への想像力としてとらえることが、基本。
イメージ 7
 
 
 
(比嘉氏談)
戦略が如実に表れているのが、カフェ機能と 図書の貸し出し検索機能が ループ状につながった 1階のカウンター。
施設のプロトタイプに揺さぶりをかけることで、これまでの公共施設にはなかった「すき間」をつくり出そうという試み。
イメージ 8
 
 
 
 
 
1階のカフェ で ラ~~ンチ♪イメージ 9
 
 
 
 
メニュー。 
イメージ 10
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
イメージ 31
 
 
 
 
カモミール・ティーを オーダー。
パンケーキとセットで +200円。
 
砂時計で3分間。
抽出を待ちます。 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
”和(なごみ)パンケーキ”、720円。
この4月29日から 抹茶味になって 新発売。
イメージ 16
 
 
 
 
 
イッツ ビューテ ホー♪
イメージ 17
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
柚子ジャム 旨し♪ 
イメージ 19
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 30
 
 
美味しいパンケーキと カモミール・ティーを ご馳走様でした~~♪
 
なかなかに ウマシ。
 
公共施設のカフェとは思えぬ 見事さw  
イメージ 21
 
比嘉武彦に出会ったのは、30年以上も 昔の春のこと。
不思議な男でした。
お近づきのしるしに まあ ちょっと 飲みましょうと、、、
王将で 餃子試食券を使って 10人前包んでもらい 公園のコンクリートの床に座り込み、、、、
自動販売機で買ったビールを ビンのままラッパ飲み。
冷えて白い油の浮いた餃子を摘むのです。
 
そんな状況で 朝まで話し込んだ日々が、懐かしい・・・
 
 
 
では、また、明日~~♪

 
東京都 港区 六本木1丁目9-10 アークヒルズ仙石山森タワー
 
ここに、一年半前、閉店した 東京を代表する 中華の名店が 再びお店を 構えています。
 
イメージ 1
 
 
華の都に中華の名店ありと、知られた その名は、、、、
華都飯店 (シャトウハンテン )。
 
中華好きなら 一度は 聞いたことがある 名前。 
華都飯店と書いて、「シャトウハンテン」と読みます。
普通は、読めないですね。
イメージ 2
 
 
 
都営地下鉄・南北線 六本木一丁目駅から 徒歩5分。
東京メトロ・比谷線 神谷町駅からでも、徒歩5分。
 
営業時間は、
11:30~14:30(L.O.)、17:30~21:30(L.O.)。
土・日は、20:30(L.O.)までです。
無休。
イメージ 13
 
 
シャトー三田ビル再開発工事により、三田2丁目の華都飯店が、閉店しました。
しかし、昨年9月10日から ここで 営業再開。
現在の ”マダム・マー”は、マー(馬)へれんさん。
 
移転・再開のご挨拶だけが 書かれた ホームページは、こちら。
イメージ 20
 
 
 
 
食べログの評価は、こちら。
新店の口コミは、まだ 6件。
インターネット予約も出来るようになってます。
 
 
イメージ 21
 
 
中国清王朝のラストエンペラー・愛新覚羅溥儀の弟である 愛新覚羅溥傑の書(漢詩)が飾られたレストラン。
三田のお店に飾られていた溥傑の書は、ここの エントランスでも ちゃんと飾られています。
 
 
三田時代には、何度か ランチして、このブログに書いていたのですが。。。
ブログの容量限界、2ギガが、近づいているので、削除してしまいました。。。。残念。
イメージ 22
 
 
濃いブルーを基調とした サレオツ系インテリア
中華屋の定番の赤を使わず、中華屋らしくなくシックなのが、良い。
 
テーブルのみ 全50席。
道路沿いに オープンテラス席もあります。
今の季節は、そちらの方が心地よい。 
イメージ 23
 
 
 
 
 
 
マダム・マーのシンボルマーク、「」の字が、デザインされた ソファ。
ステキです。
イメージ 24
 
 
 
土日のランチは、2.500円(点心)コース、、
そして、3500円(ビジネスランチ)コースの2種類。
 
平日は、お得な麺類が好評。
担々麺(タンタン麺)1500円デザート付きや、
一品+ライス、ざーさい、スープ付き1,600円~もあります。
イメージ 25
 
 
 
 
 
ビジネスランチ 3500円コースで~~~す。
前菜から登場。。。
イメージ 26
 
 
 
三田で営業していた時の食器や 掛け軸、仏像の置物などが そのまま引き継がれていて、嬉しかったです~~w
懐かしいw
 
三角は、肉の煮凝り?
旨しです。
イメージ 3
 
 
 
 
 
青菜の炒めもの
トロッとして、スープの旨味が加わってます。
炒め方も素晴らしい、美味。
イメージ 4
 
 
 
 
 
アボカドのスープ。
赤茶色の 磁器の壺で登場。
イメージ 5
 
 
 
 
 
壷の 蓋の丸い玉が、コロコロと音を立てる。
これも 三田時代から使っているもの。 
イメージ 6
 
 
 
 
蟹肉の量は 少しですが、存在を主張しています。
 
 
ここに フカヒレが入ると  伝説のスープの完成ですが、このお値段でそこまで期待するのは、あつかましいw
イメージ 7
 
 
 
伝説のスープとは、20年前、TV番組料理の鉄人で、華都飯店料理長だった曾明星シェフが、鉄人道場六三郎シェフに勝利した逸品。
詳しくは、このブログの 「曽明星シェフのお店、明輝 」をどうぞ。
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
魚香炒蛋
ピリリと辛いです。 金色の一皿。
イメージ 9
 
 
 
 
美しいですね。 
豚肉を使った ニラ玉麻婆ソースです。 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
麻婆豆腐、そして、〆のチャーハン
炒飯の代わりに 麺類にも出来ます。
イメージ 12
 
 
 
麻婆豆腐
たっぷりの花山椒・・・かと、思いきや、それほどでもない。
ほどよい辛さ。
唇が 気持ちよく痺れます。
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
パラリとした炒飯
見事な一品。
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
デザートは、杏仁豆腐 。
三田時代と まったく同じ姿、器、そして味。
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
では、また~~~♪

 
本日は、六本木1丁目、アークヒルズへ。
正確には、敷地の半分は、赤坂1丁目です~~w
 
1986年に竣工。
4haの広大な敷地に、オフィス、ホテル、住宅、コンサートホールが設けられています。
イメージ 1
 
 
東京メトロ 南北線・銀座線 、溜池山王駅から、徒歩1分。
同南北線 ・六本木一丁目駅から、徒歩1分。
同日比谷線 ・神谷町駅から、徒歩8分。
 
イメージ 11
 
 
 
毎週土曜日、アークヒルズ・カラヤン広場で、朝10:00~ 午後2時まで、ヒルズマルシェ(朝市)が、開かれています。
 
本日も 盛況でした。
イメージ 17
 
 
 
ウロウロしますw
 
イメージ 18
 
 
 
 
ウロウロw
イメージ 19
 
 
 
 
ウロウロw
イメージ 20
 
 
 
 
ウロウロw
イメージ 21
 
 
 
 
そして、本日だけ、公開されている、アークヒルズ、ルーフガーデン& ローズガーデンへ。
イメージ 22
 
 
 
 
アークヒルズの高層マンションに住む方々が、共同で お花を育てています。
年に数回、一般公開されています。
イメージ 23
 
 
 
ひな壇になって 連なる庭園。
イングリッシュガーデンなんでえす。
無料です。
イメージ 2
 
 
 
 
場所は、ここ。
アークヒルズ、サントリーホール(カラヤンホール)の屋根の上ですね~w
イメージ 3
 
 
 
 
都心とは、思えない 濃い緑のお庭。
ゆっくりと 散策。
イメージ 4
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
ローズガーデンから、拝見。
イメージ 6
 
 
 
 
たくさんの花が咲いてました。
ハーブの青紫が、綺麗です。
イメージ 7
 
 
 
 
ルーフガーデンへ、、、
都会のオアシスです。
イメージ 8
 
 
 
 
 
アグロステンマ、、、はずw
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
ツル薔薇が絡む、ローズガーデンに戻って来ました。
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
そして、ランチは、三田2丁目から 移転した、華都飯店(シャトーハンテン)へ~~♪
 
 
その模様は、また、明日~~♪

 
昨日は、雨の予報でしたが、自宅から富士山が見えたので、急遽、遠出しました。
 
静岡県 沼津市へ。
 沼津港を パチリ。
富士山が 綺麗です~~♪
 
港区・本芝町会様のブログで拝見した お店に、行ってきましたw
星様、貴重な情報をありがとうございます。
本芝町会ホームページへは、こちらからどうぞw
イメージ 1
 
 
 
静岡県 沼津市 千本港町114-1。
沼津港にある有名な お店、魚河岸 丸天
 
イメージ 11
 
 
 
ちょうど 観光バスの団体が 着いたところでした。
 
受付の紙に名前を書いて、外で待ちます。
イメージ 30
 
 
 
 
 
バスだと沼津駅南口から10分で、沼津港停留所。
下車してから、徒歩2分。
車だと、東名高速沼津インターから、25分。

JR東海道線・沼津駅(新幹線ではない!)からは、タクシーで、8分。
 
ある意味、秘境ですねw
イメージ 22
 
 
 
朝7:30~21:30まで、営業(L.O.20:45)。
無休。
 
でも、美味しいところは、午前中で 売り切れますw
 
食べログの評価は、こちら。
 
イメージ 24
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
有名人の色紙が 壁にイッパイ。
人気店です。
イメージ 28
 
 
 
 
お座敷を含めて、全100席ほど。
それでも、昨日は、満席でした。
 
ご近所に、姉妹店があるので、あまりに 混雑しているなら、そちらが 良いかも。
 
姉妹店なのどの ホームページは、こちら。
イメージ 25
 
 
 
 
お勧め メニューいろいろ。
やはり、漁港だけあって、新鮮な海鮮に目が行きますが・・・
 
こちらの 一押しは、ナンと言っても、天麩羅!
海鮮かき揚げ、なんですよ~~~♪
イメージ 26
 
 
 
海鮮かき揚げ丼、945円。
他では、見られない 凛々しい お姿w。
イメージ 27
 
 
 
この搔き揚げは、凄い技術の集大成。
ダレでも 作れるわけでは、ありません。
 
詳しい説明は、こちら。
デリケートな料理なんですね♪
イメージ 2
 
 
 
以下は、お店のホームページから、コピペw
 
「見てビックリ、食べてビックリ、そしてこの価格にビックリ!
皆様、この商品の値段を見ましたか??
このボリュームで この価格。
お腹いっぱい美味しいものを、安く提供するために この価格に設定しました。
是非一度この商品を ご賞味くださいませ。
もし食べ切れなかった場合には、お持ち帰り用に パックをご用意します。
お気軽にお申し付け下さい。
あっ!食べる前には必ず、デジカメや携帯カメラで写真を撮ることをお忘れなく、、、」
 
イメージ 3
 
 
 
ふっくら、サックリの掻き揚げ。
丼ツユを少しづつ 回し掛けながら 崩シテ 頂きます。
 
エビが、ぷりぷり。 タマネギ 甘し。
イメージ 4
 
 
 
 
 
お味噌汁も アラを使って出汁を取り、ちょっと変わった風味で、美味しかった。
イメージ 31
 
 
 
 
確かに 凄いボリュームw
 
実は、食べきれずに 残してしまいました。
美味しかったのに、、、、ごめんなさい。
一人で、この量は、無理でした。 T。T;)
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
そして、満腹になって、苦しいおなかを 摩りながら やって来たのは、すぐ ご近所。
 
車で 10分ほどの柿田川湧水群
日本100名水でも 筆頭のひとつ。
イメージ 6
 
 
 
静岡県 駿東郡 清水町 伏見71番地の7。
国道一号線沿いにあります。
 
公園は無料ですが、駐車場は、一回200円。
9:00~17:00までです。ご注意を。
イメージ 7
 
 
 
公園ガイドは、こちら。
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
富士山の雪解け水が、長い年月を経て、ここに涌き出ています。
一日、120万トンだそうです。
 
イメージ 32
 
 
 
東名沼津ICから、車で 15分。
JR三島駅から、バスで15分。
 
周囲には、お土産店や お食事どころが いろいろあります。
 
まずは、駐車場に 隣接する、名水館へ。
イメージ 9
 
 
 
 
ここで、湧水が、飲めます。
ここまで 来たのですから、当然、飲みます。
 
でも・・・イメージ 10
 
 
 
 
生ヌルカッタ。
柔らかい お水ですが、美味しくない。
 
地元のガイドさんに 後で、伺ったのですが、、、
「あれは、ただの湧き水。名水100選の柿田川湧水とは、別物。」
なんだそうです・・・ T。T)
イメージ 12
 
 
 
 
柿田川公園の第一展望台。
湧水が、見えます。
ここが、清流で有名な、柿田川の始まりです。
イメージ 13
 
 
 
 
アップでどうぞ。
こんな感じで湧いてます。
イメージ 14
 
 
 
 
第二展望台。
イメージ 15
 
 
 
 
展望台の下に、わき間(湧水井戸)があります。
水の色が、真っ青。 神秘のブルー。
 
山梨県 忍野八海の 湧水井戸を思い出しました。
イメージ 16
 
 
 
 
浅そうに見えますが、かなりの深さ。
透明度が凄い!
イメージ 17
 
 
 
 
公園に設けられた、湧水広場。
子供たちが、湧き水で 遊んでました。
本当に 暑かったんですよ。
イメージ 18
 
 
 
 
緑が、深いです。
この水が、水道水に使われているとは、地元の人が、うらやましいです。
イメージ 19
 
 
 
 
 
あちこちに わき間(湧水井戸)があります。イメージ 20
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
川の反対側から、パチリ。
 
富士山を背景に お写真を取りたくて、あちこち 歩きましたが、よい 場所が ありません。
多分、一番の絶景ポイントは、立ち入り禁止になっている 川沿いの水道局の敷地ですね。
そこに、入れないのは、ちょっと、残念。
イメージ 23
 
 
 
では、また~~~♪

 
本日は、予告編♪
 
さて、私は、どこに行ってきたのでしょうか?
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
いつも 見てくださる皆様に もう一枚ヒント。
焼津漁港ではありませんよ~~^^;)
富士山の見え方に注目。
宝永火口の位置が、微妙に違います。(細かいw)
イメージ 6

 
お仕事で 静岡市へ出張。。。
 
新幹線を 降りて、さて・・・
イメージ 1
 
 
 
静岡駅の駅ビル、アスティ静岡の 西館。
 
地下街で 時間調整。
ひかり号で、静岡駅に停まるのが、一時間に一本しかないので、とても 不便。
イメージ 2
 
 
 
 
やってきたのは、マカロニ アスティ静岡 (MACCARONI)。
静岡県 静岡市 葵区 黒金町46 、スティ静岡 西館内 地下一階。
 
イメージ 10
 
 
 
全国300店舗以上を有する、クリエイト・レストランツが経営するイタリアン

 
デザートメニューに目がとまりました。
駅ビルの地下街にしては、 まともなんです。。。
イメージ 11
 
 
 
朝7:30から営業。
23:00(L.O.22:00)まで。
全94席。
 
食べログの評価は、こちら。
イメージ 12
 
 
 
 
職場で いつも お世話になっている、綾瀬姐さん(旧・八頭身美人)と ご一緒。
 
来月、ハワイで 結婚式を挙げる、綾瀬姐さんですw
(いつもながら、顔が小さい♪)
イメージ 6
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
綾瀬姐さんは、クレーマカタラーナ
ドリンクと セット。
イメージ 14
 
 
 
 
 
私は、本日のデザートセット
エスプレッソで。
イメージ 15
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
綺麗な盛り付けですねえ~
 美味しかった。
イメージ 7
 
 
 
 
ティラミスは、かなりの 大盛だそうです。
いつか チャンスがあれば、チャレンジしますね~~~♪
イメージ 5
 
 
 
 
 
本日のオマケ。
 
 
 
清水エスパルスが、2002年1月1日、天皇杯で優勝した時の ボール優勝カップ
ボールは、サイン入り。
イメージ 8
 
 
静岡まで来た甲斐がありましたねw
 
でも、天皇杯は、思っていたより ずっと質素なんですね。
ひょっとして、レプリカ
イメージ 9
 
 
 
 
これにて、静岡シリーズは、終了!
 
また、明日~~~♪

 
静岡市へ お仕事で 出張。
 
呼ばれれば どこへでも 行くのが、私の人生♪ 
まあ、人生と言うのは、いつも 何かと 大変ですねェ~~^^;)
イメージ 1
 
 
 
 
 
JR静岡駅 南口を、出たところにある、活造り河太郎(いけづくり かわたろう) で、ら~んち。
イメージ 2
 
 
静岡県 静岡市 葵区 黒金町55。
静岡駅から、徒歩1分。
 
目の前ですなw
 
食べログの評価は、こちら。
イメージ 10
 
 
 
 
駅前のロータリーに面しています。
 
階段を降りて、静岡交通ビルの地下へ。
ちょっと 入り難い雰囲気の お店。
イメージ 11
 
 
 
入口を入ると 巨大な 生簀
伊勢海老や アワビ生簀があり、ちょっとした水族館気分w

美味しそうな魚が、元気に泳いでいます♪
 
まあ、それはそれでよし。
ランチなので どうせ 飲めないし、お刺身は パスw
イメージ 12
 
 
 
 
生簀を囲む カウンター席。
全60席くらいでしょうか。

月~土 : 11:00~22:00(ラストオーダー21:00)。
「通しで営業しているので、いつでもご来店ください。」
だそうです。
イメージ 13
 
 
 
ランチメニュー。
 
松花堂弁当(平日・数量限定)、河太郎御膳すしランチ桜海老かき揚弁当鰻蒲焼御膳などなど。。。
 
伊勢海老定食は、伊勢海老の大きさで お値段が変わるそうです。
まともな 大きさの伊勢海老だと 5000円くらいからだそうで・・・
イメージ 14
 
 
 
 
職場で いつも お世話になっている、綾瀬姐さん(旧・八頭身美人)と ご一緒。
 
来月、ハワイで 結婚式を挙げる、綾瀬姐さん お祝いをかねて ご馳走させて頂きました~w
イメージ 15
 
 
 
数量限定、桜海老かき揚弁当、1000円。
 
ウエディングドレスを 今まさに 縫って貰っている最中。
サイズが変わるようなことがあっては 大変。
ナイスバディを維持するため、気にしながら、食べてます~~w
(この書き込みは、セクハラですね。一時間後に削除します。)
イメージ 9
 
 
 
私は、ひつまぶし御膳、1500円。
 
登場したのは、珍しい姿のお料理。
正確には、韓国風ヒツマブシですね~。
イメージ 16
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
醤油の良い香り。
出汁が利いて、旨しですね~~~♪
 
でも・・・・
イメージ 6
 
 
 
 
でも、やはり 量が多すぎましたね。
 
私のデザートは、綾瀬姐さんに食べていただきましたw
イメージ 7
 
 
 
 
綾瀬姐さんのネイル。
また、一段と 気合が 入ってますなあーw
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
明日に 続きます~~~♪

 
本日は、静岡市へ出張。
 
ナンダカンダデ、ランチタイム。
やってきたのは、、、、
 
静岡県 静岡市 葵区 紺屋町11-1。
由緒ある 料亭 浮月楼の敷地内にある、浮殿 (うきどの)。
イメージ 1
 
 
JR静岡駅から、徒歩3分。
長い説明文が、入り口に掲げられています。
 
ここは、徳川十五代将軍 慶喜の屋敷跡で、長い歴史を誇ります。
イメージ 12
 
 
 
 
カジュアルな和食処 浮殿 (うきどの)へ。
 
食べログの評価は こちら。
 
お店のホームページは、こちら。
イメージ 18
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
テーブル44席、カウンター6席、個室16席。
 
お庭の見える テラス席で頂きます。
イメージ 20
 
 
 
 
新緑が きれいです。
徳川慶喜が愛した、庭園をパチリ。
 
右下クリックで 拡大します。
イメージ 24
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
 
一日限定30食 季節限定 青葉六角弁当 3,500円 税・サービス料込みに、惹かれましたが・・・
イメージ 22
 
 
 
 
 
本日は、初めての訪問なので、浮殿弁当 2656円。
イメージ 23
 
 
 
 
 
登場。
イメージ 2
 
 
 
 
 
おわんの蓋を取って、じっくりと見学w
イメージ 3
 
 
 
 
 
お料理は、3段重ねになってます。
イメージ 4
 
 
 
 
 
上から、順番に オープンしますw
イメージ 5
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
すべて オープン。
もう一度 記念撮影w
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
夜の部では、県内にある殆どの蔵元の お酒が飲めるそうな。
 
利酒師が、コースで組立て、料理に合わせて 出してくれます。
5種おまかせコース 1名様 約2合 2,772円(税・サービス料込)。
3種おまかせコース 1名様 約1合 1,732円(税・サービス料込)。
このコースは、なかなか よさげですw
イメージ 10
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
ご飯は、お代わりできます。
ウマシデス♪
イメージ 13
 
 
 
 
熱い お茶のお代わり。
庭が 本当に 美しい・・・
イメージ 14
 
 
 
 
デザート。
平日のみ、食後に コーヒー or 紅茶が サービスで付きます。
イメージ 15
 
 
 
 
黒ゴマゼリー。
ミントの葉が乗ってます。
イメージ 16
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
ご馳走様でした~~~w
 
 
明日からは、しばらくのあいだ、静岡市シリーズですwww
 
 
では、また~~~♪

 
今日は、GW最終日。
気合を入れて、神奈川県の秘境らーめんへ 出陣w
 
相模川は、レジャーする人で 一杯。
イメージ 1
 
 
 
 
 
東京方面から、県道63号線を南西に走り、相模川にかかる 高田橋を渡って 300m。
 
左に 黒と赤のノボリが見えたら 左折します。
和光金属㈱の前の道です)
イメージ 12
 
 
 
 
 
この砂利道入ります。
すぐに 目の前に看板が見えます。
イメージ 17
 
 
 
 
相模線 番田駅から、3キロちょっと。
歩けない距離ではありません。
 
本当は、秘境ラーメンシリーズで、ご紹介するつもりでしたが。。。
 
この程度で、秘境と言っては 相模原の皆様に叱られますねw
イメージ 18
 
 
 
麺工房 隠國 愛川本店 (めんこうぼうこもりくあいかわほんてん)。
 
住所は、神奈川県 愛甲郡 愛川町 角田768-9。
 
食べログの評価は、こちら。
イメージ 19
 
 
 
 
 
周囲は、まるで 工事現場w
異様な雰囲気。。。
イメージ 20
 
 
 
 
 
駐車場は、案内板では、17台あることになってますが、県道63号線側の7台分は、雑草に覆われていて 駐車できませんw
10台+軽自動車2台程度と思われます。
イメージ 21
 
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
 
まるで 工事現場の中の飯場。
 
建設機材や スクラップの車が 放置されて雑然としています。
そんな中で 一際目を引く バラック小屋が 本日の目的地。
イメージ 23
 
 
 
 
 
そうこうするうちにも お客様が店内に吸い込まれて 行きます。
イメージ 2
 
 
 
 
既に 数組が 行列して待っていました。
ほとんどが 地元のみな様のようです。
イメージ 3
 
 
 
 
今は、ちょうど 新作麺のお試し期間。
 
微妙な違いに拘った 試行錯誤。
店主の「やる気」が伝わってきます。
イメージ 4
 
 
 
 
変則的な営業時間。
GWだからなんでしょうね。
ここまできて お休みだったら 当分立ち直れないでしょうw
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
並んでいるうちに 奥様から メニューを渡されます。
3種のチャーシューがトッピングできるのは魅力。
味玉も、ドンブリも食べたいww
塩ラーメンも・・・・
 
(今思うと このお店、使っている塩が普通ではない気がします。。)
イメージ 7
 
 
 
 
 
いつも思うのですが、辺鄙な場所の ラーメン店は、どうして 奥様がみんな 美人なんでしょうか・・・
イメージ 8
 
 
 
 
店内は 薄暗い。
外観同様 かなりの バラック(失礼w)
でも、これ、すべて 狙いなんですねw
創業して 10数年らしいですし・・・
イメージ 9
 
 
 
 
カウンター7席。大テーブル8席。
小さな 居心地の良い お店。
イメージ 10
 
 
 
 
最新型のシンプル、500円にも惹かれましたが・・・
 
基本の基本、隠國らーめん、650円をオーダー。
揚げネギ(焦しネギ)とメンマが入った、シンプル イズ ベストの醤油ラーメンです。
イメージ 11
 
 
 
 
美しい澄んだスープ。黄金色
これを食べにきたんですw
イメージ 13
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
揚げネギは、香りが立って、表面の脂のしつこさを 巧みに和らげてくれてます。
イメージ 15
 
 
 
 
 
縮れた中太麺
シコシコ、モチモチの食感が 口内を刺激してシアワセ・・・
スープに良く絡みます。
ウマシデス♪
イメージ 16
 
 
美味しいラーメンでした。
1週間ほど前に、千葉県で、背脂こってりの 物凄いラーメンを食べたので 当分、豚骨ラーメンは食べる気がしないのです。
 
こういう ラーメンなら、トラウマにならなくて よいですねw
 
では、また、明日~~w
 
 
 
 
 
と、言いつつ、最後まで見てくださった方に オマケ。
本日、ただ今の 東京タワー。
5色です~~~♪
イメージ 24
実は、GW中は、夜8時から10時まで 特別ライトアップで この色でした~w
 
では、また、明日・・・
 

 
芝桜をたっぷり堪能した後は・・・・
栃木県 真岡市 並木町3-30-1、「カリーハウス ピリピリ」へ。
 
 
食べログの評価はこちら。
 
お店のホームページは、こちら。
イメージ 1
 
 
 
 
SL列車で有名な真岡鉄道(もおか)・真岡駅から西に歩いて10分。
ちなみに、この日は、SLの運行日。
撮影しようと思っていたのですが、、、
朝の渋滞のおかげで 時間が中途半端。あきらめました。
 
ちなみに、SL列車の運行日と 各駅の停車時間は こちら。
イメージ 11
 
 
 
 
 
インド風カリーのお店。
数年前は、本格インドカレーの老舗と名乗ってました。
 
オリジナルブレンドの十数種類のスパイスと、甘味が強く 柔らかい国産玉ねぎのみを使用。
イメージ 12
 
 
 
当面の間、ランチのみの営業。
定休日は木曜日。
今度の5月31日は、分け合ってお休み。
ご注意ください。
イメージ 13
 
 
 
 
カウンターと テーブル、全30席ほど。
高齢の女将さんがやってます。
イメージ 14
 
 
 
辛さは、マイルド、アダルト、ハード、マーダーの4種類。
 
最辛は「マーダー」。
しかし、常識を超える辛さの裏メニュー、「スペシャル マーダー」があるのですw。
イメージ 15
 
 
 
ビーフカリー、930円で 裏メニューの スペシャル(+60円のようです)をオーダー。
ランチセットにしました。 イメージ 16
 
 
 
 
付け合せは、タマネギ、ニンジン、キュウリのピクルス。
とても美味しい。
これらも ホームページから 通販で購入できます。イメージ 17
 
 
 
 
サラダ、旨し。 
イメージ 18
 
 
 
ビーフ、220kcal(ライスは計算外)。
小麦粉を使っていないので、このカロリーなんです。
とってもヘルシー。
もう一杯食べらえれそうなボリューム。
イメージ 2
 
 
 
 
 
カルダモンの香りが、湧き上がる ビーフカレー
イメージ 3
 
 
 
 
ごはんが 美しく撮影できました。
珍しいです。 
イメージ 4
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
香辛料の複雑な香り。
鼻腔を心地よく クスグリマスw 
イメージ 6
 
 
 
 
オンザライス。
この黒さ加減が、タマリマセンねww 
イメージ 7
 
 
 
ちょっと苦味のあるカレー。
辛し、旨し♪
絶品です。 心地良く 完食~~w
coco壱番屋の 8カラくらいでしょうか。
イメージ 8
 
 
 
3.11震災の震度6強の揺れで お店が滅茶苦茶になったそうです。
お客様が減り、廃業の危機に立ちましが、よく立ち直ってくれました。
高齢の女将さんに 敬意を表します!
イメージ 9
 
 
東京からだと ちょっと、遠いので、食べたい方は、ホームページの通販で購入すると良いと思います。 
 
注文を受けてから製造し、出来立てを 即日チルド便で発送してくれます。
5日間、冷蔵保管可。
5人前買うと、一人前オマケしてくれますw 
イメージ 10
 
帰りは、日本百名山のひとつ、筑波山を見ながら ゆっくりとドライヴ。
高速に乗っても 大渋滞ですしねw
 
 
では、また、~~

 
本日は、栃木県へ行ってきました。
 
GWの渋滞を避けて 早朝に 出発。
(それでも 結構な渋滞でしたが・・・)
東北自動車道・佐野サービスエリアで休憩。
イメージ 1
 
 
 
 
ばくだん焼の屋台を発見w
イメージ 2
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
直径10cmのたこ焼きですねw
イメージ 15
 
 
 
 
レギュラーサイズ 400円を購入。
本日の朝ごはんですw
イメージ 16
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
玉子、豚肉、ヤマイモ、リンゴ、 イカ、エビ、アサリ、その他もろもろ。
豪華な巨大たこ焼きです・・・・
んん?、タコが入ってなかったですねえ~w
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
やって来たのは、栃木県 芳賀郡 市貝町 芝桜公園。
第一駐車場は、午前10時で満杯。
少し離れた、第二駐車場に車を停めました。
500円支払います。
イメージ 20
 
 
 
 
ここから 芝桜公園までは、シャトルバスが3台、ピストン輸送してます。
所要時間2分。
イメージ 21
 
 
 
歩いても 10分ほどなので、歩きました。
 
途中にある芳那の水晶湖(はなのすいしょうこ)をパチリ。
灌漑用の水源池ですね。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 コイノボリが泳ぐ、芳那の水晶湖の傍らを抜けるのが、近道です。
イメージ 3
 
 
 
 
 
市貝町 芝桜公園
ホームページは、こちら。
この芝桜まつりは、5月12日まで開催中。
無料。
 
手作りの案内板。 
これが、地方の魅力と言うものです!
イメージ 5
 
 
 
 
 
栃木県 芳賀郡 市貝町見上614-1。
芳那の水晶湖の東側の隣接地です。イメージ 6
 
 
 
 
 2.4ヘクタールの斜面に咲く芝桜。
色の濃淡を使って、鳥の絵が書かれています。
イメージ 7
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
ここには、3種類の芝桜が 植えられています。
一番濃い 赤紫は、 ダニエルクッション
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
右下ポチで 拡大します。
イメージ 11
 
 
 
 
 やや、薄い桜色は、昔からある、オータムローズ
イメージ 14
 
 
 
 
 
この青白い花は、 オーキントンブルーアイ
どの花も綺麗です。
イメージ 13
 
 
 
 
手作り感、満載の お知らせ看板。
商業化されていない、地方の良さが にじみ出ています♪
こういうのが、私は、大好きなんです。
イメージ 22
 
 
 
 
 
芝ざくら公園の交流センターへ。
地元産の直売所もあります。
イメージ 23
 
 
 
 
 
アイスが美味しい季節になりました。
イメージ 24
 
 
 
 
イチゴの季節になりましたw
イメージ 25
 
 
 
 
 
鮎の季節になりましたww
イメージ 26
 
個人的には、骨董やが 一番面白かったwww
 
 
 
では、また、明日^^;

 
本日は、山手線 有楽町駅で降りて、ランチ。
 
イメージ 1
 
 
 
 
東京都 千代田区 丸の内3丁目5-1 東京国際フォーラムへ 到着。
 
ここに 目的の お店があります。
イメージ 2
 
 
 
東京国際フォーラムに 進入w
以前、都庁があった場所に出来た、巨大多目的ホール群です。
 
中庭では、やたらと フランス人の団体が 目に付きました。
イメージ 13
 
 
 
 
なにが、あるのかと じっくり観察w
クラシックの音楽祭、ラ・フォル・ジュルネ ジャポンが、開催されているのですね。
イメージ 23
 
 
 
ポスターをパチリ。
今年の ラ・フォル・ジュルネの テーマは「パリ、至福の時」。
 
詳しくは、こちらの ホームページでどうぞ。
イメージ 24
 
 
 
やってきたのは、 東京国際フォーラムの 一階にある、フレンチレストラン、ラ・メール・プラール (la mere poulard)
 
お店のホームページは、こちら。
イメージ 25
 
 
 
食べログの評価は、こちら。
 
オープンは、2011年8月1日。
2年近くかかって、ようやく 訪問。
イメージ 26
 
 
 
入り口には、創業者のプラールおばさん(マダム・アネット・プラール、Madame Annette Poulard)の お写真が、掲げられています。

彼女は、1888年、世界遺産として 有名な モン・サン=ミッシェルの島で 宿屋を開設。
カトリック聖地巡礼で訪れた 巡礼者に、およそ700ものレシピを完成させ、振舞ったそうです。
イメージ 27
 
 
 
 
創業120年あまりの超有名レストランが、2011年に初めて 海外に進出。
それが、ここ ラ・メール・プラールなんです。
イメージ 28
 
 
 
 
大きな樫の木のドアを 抜けると、支配人が、待ち構えていますw
 
正面は、カフェ。
こちらの営業時間は、11:00~21:00(20:30ラストオーダー)
イメージ 29
 
 
 
レストラン、ラ・メール・プラールは、入り口の 右奥にあります。
スタッフに案内されて、着席。
 
こちらの営業時間は、11:00~23:00(22:00ラストオーダー)
どちらも 無休。
イメージ 3
 
 
 
赤と白を基調とした 明るいインテリア。
 
壁には、モン・サン=ミッシェルや、同島の本店にちなんだ お写真がたくさん 飾られています。イメージ 4
 
 
こちらの 名物は、「オムレツ」。
モン・サン=ミッシェルは、中世以来の 有名な修道院の島。
ヨーロッパ全土から 訪ずれる巡礼者に出したオムレツが 評判になり、今日に至っています。
 
ろくに メニューを 見ずに それを オーダー。
当然でしょうw
ここに来たら、とにかく オムレツを食べねばwイメージ 5
 
 
 
ランチメニューは、、、
以前は、豪華なランチコースがありましたが、今は、1575円コース(平日11:00~14:30)です。
 
メインは、「ラ・メール伝統のオムレツ」か、「ラ・メール伝統のマルミット(小鍋料理)」をチョイスします。
 
季節のオードブルと パンまたはフライドポテトが、付いてます。
イメージ 6
 
 
 
 
 
季節のオードブル、登場。
自家製スモークのチキンサラダ
イメージ 7
 
 
 
 
 
写真では、判り難いのですが、洋ナシが 盛られていて、鶏肉と素晴らしいハーモニーです。
イメージ 8
 
 
 
 
岩塩が良く利いた フライドポテト
しっとりして 旨し。
イメージ 9
 
 
 
 
これは、実は、オムレツの 口直しのソース代わりになります。
イメージ 10
 
 
 
 
オムレツ登場。
巨大です。
差し渡し 35cmは、ありますw
イメージ 11
 
 
 
卵は、オムレツに向いた 岡山県の放し飼いの鶏の卵。 
玉子3個を泡立て、メレンゲにして焼いているので フワフワのトロトロ。
イメージ 12
 
 
 
 
 
頂きます。
玉子の素晴らしい香りが立ち昇ります。
味付けは、粒粒の岩塩と 表面で 焦げているバターだけ。
イメージ 14
 
 
 
開店に際しては、本店から料理長を呼んで、スタッフが 焼き方を教わったそうです。
完璧な フワトロ加減w
イメージ 15
 
 
 
 
粒粒の岩塩が、ちょっと ジャリッとしますが、それがまた、良い歯触り。
食感にアクセントを加えていますw
イメージ 16
 
 
 
 
ココットは、ホウレンソウと ベーコンクリーム煮
これも 塩味が 極めてよく効いてます。
イメージ 17
 
 
 
 
 
 旨しです。
イメージ 18
 
 
 
 
 
ほんのり、緑がかったスープ。
イメージ 19
 
 
 
 
 
これを オムレツに掛けると 味が 一層引き立って、旨さ 倍増。
イメージ 20
 
 
 
 
 
途中で フライドポテトを食べると これまた、味に変化が出て、素晴らしい。
イメージ 21
 
 
 
最初は、とても食べきれないと 思った巨大なオムレツ
あまりの美味しさに われを忘れて 完食。
 
素晴らしかった。
ウマシデス。
イメージ 22
 
土日は、いつも満席。
いままで、3回トライして すべて 振られましたw
 
本日ようやく 念願成就。
我が人生に悔いなし!!!
 
 
では、また、明日w

↑このページのトップヘ