大森駅南口で、ランチ。
本日お店は、さらに 数分歩いた、住宅街の中にあります。
東京都 品川区 南大井3丁目-18-5。
知らなければ、通り過ぎるような外観、普通の住宅です。
でも、正午には、既に 行列です。

前に並んでいる方によると、最近、TV番組の”モヤサマ”で 紹介されたそうです。
ドウリで 混んでいるはずです。
ちなみに、”チューボーですよ!”では、アジフライの巨匠として、紹介されていたとも。
結局この日は、一時間近く 並びました。
知る人ぞ、知る 有名店、”洋食 入舟”、大正13年創業。
食べログの評価は、こちら。

お店の前には、こだわりの食材の説明が、たっぷり 紹介されています。
注目は、黒板の左上。
ニューカレドニア産、天使の海老。
自然食のみで 育った、旨み、甘み、香りを併せ持つ逸品。

ランチメニューは、曜日替わりで、1410円。
天使の海老は、火曜日です。
それまで、待てませんw

こだわりの鮮魚。
確かに 素晴らしい。
でも、このお店に来た目的は、天使の海老フライなんです。

一階は、テーブルのみ、12席ほど。
二階に お座敷もあります。
二階は、看板娘の上品な大奥様が見て、一階は、チャーミングな若奥様が見ています。

郷愁漂う レトロなお店。
知人のお宅に お邪魔したような感じ。
天使の海老フライ、ライス付きで、1620円を オーダー。
注文後すぐに登場は、セットになっている ジャガイモのポタージュスープ。
綺麗な白色。 見るからに クリーミー。
滋味、溢れる優しいお味。
ほど良い塩加減で、ウマシ。
もっと飲みたいと 思わせる量なのが、ニクイw

待つこと、さらに 数分で、お目当てが登場。
”天国に一番近い島”と言われる、南太平洋の楽園、”ニューカレドニア”の綺麗な環境で 健康に育てられた、”天使の海老”。
美しいフライになって、3尾も 盛られています。


付け合わせは、こだわりの国産野菜と タルタルソース、レモンが一切れ。
”頭から、尻尾まで食べられますから。”と、若奥様が、優しく説明してくれました。
アップでどうぞ。

美味しそうな オカシラ付き。
今、食べてあげるからねw
まずは、レモンで・・・

天使の海老は、しっとり、甘くて ジューシー。
旨さが、口の中で 洪水になって 溢れました。
旨さが、口の中で 洪水になって 溢れました。
コロモは、カリカリのサクサク。
海老のエキスを吸って、香りしています。
タルタルソースも 濃厚な 天使の海老の旨みをしっかりと 受け止めて、ウマシ。
本当に ウマシ。

この頭の味噌が、旨かったw
ポリポリした 揚がり具合も コロアイ。
尻尾もウマシ。

ライスは、お替り無料ですが、これで、十分。
すべて 綺麗に完食。 満足です。
”天使の海老”に 感謝です。
南太平洋の楽園、天国に一番近い島から、やって来た、”天使の海老”、ウマシ。
まさに、このお店は、”天国に一番近い洋食店”ですね。
また 来たいです。
いや必ず、また 来ます。
では、また。
追記:
若い人は、映画になった、”天国に一番近い島”って、小説をしらないかな?
30年も前の小説ですから、ヤムなしかなw