東京都 港区 芝浦四丁目。
芝浦運河に四方を囲まれた 独立島、芝浦アイランド。
50階近い高さの 四本のタワマンが聳えます。
年々 盛んになる 芝浦アイランド祭り。
昨日は くもり空。
午後には 雨も落ちて来る、残念な天気でしたが、今年も 盛大に開催されました。

昔からここに 生えていた プラタナスの巨木。
保存樹としてに 残され、プラタナス広場が出来ました。
タワーの足下でお祭りです。
屋台いろいろ。
大勢のお客様で 行列の出来ているブースもあります。

芝浦アイランドの北端、船着き場に面した ”BUGS BAR”。
出店中。

虹橋が 綺麗に見えるレストラン、”湾岸食堂”も出店。
しかし、ちょっと 単価が高かったかな。
岩手県 遠野市の皆さんは 野菜の直売中。
大人気です。
遠野・・・・
私の まだ見ぬ 30年来の憧れの地です。
柳田國男氏の名著、”遠野物語”に 心魅かれた時は、まだ 学生でした。。。(遠を見る目)

見上げれば、プラタナスの巨木越しに タワーが 三本。
(ケープタワーは、見えません)

ステージでは マジックショー。
”David John”さんが、巧みな話術で 会場を沸かせながら、意表を突いた手品の数々を見せてくれてます。
近くで 見ても タネはわかりませんでした。
(当たり前ですがw)

お次は、アイドルユニット、”XCROSS”のお二人。
ステージの上から、私を見て(意識し過ぎ?)
”わたしたち、お写真 全然OKですから~~~♪”
オジサンはね。
そう言ってくれる娘ッコが大好きなんですよw
本日は たっぷりと ご紹介しちゃいますね。

80年代 ポップスを中心に 歌って 踊って 可愛いお色気を振りまいてくれました。
ステージ終了後は、ファンの男の子と 気軽にハイタッチ。
下のお写真。
ピンクレディーメドレーを 熱唱中。
おじさんも ピンクレディのファンだったんだよ~~~♪

今年、ユニットを組んだばかりだそうで、多少 コンビネーションが。。。。
でも そこが また ウイウイしくて カワユス。

ザ・ピーナッツの曲まで 器用に歌いこなしました。
難しい踊りを 双子のように 息を合わせて 踊ってます。
アップもサービス。
本当に、お写真は、OKなんですよね。
ダメだったら すぐに 削除しますので よろしく。

トークも ちゃんとこなします。
君たちは もう 立派なアイドルです。
きゃあああああああ~~~~、こっち見て~~~~!
目線をちょうだい~~~~!!

お腹が空いたので 縁日へ。
芝浦2丁目で 地元出身のシェフが 頑張ってる ”ビストロ ア ラ デマンド”。
幸せの黄色いフレンチレストランが 屋台を 出してました。
スーパー豚汁、500円。
熱々の豚汁に 粉チーズ、ゴマ、一未唐辛子、温泉玉子をトッピングし、ユズコショウをお好みでどうぞと・・・・

豪華です。
さすが、芝浦の誇る 一流フレンチシェフの 作った スーパー豚汁。

おん玉 くずして 少し掻き混ぜ、準備完了。
頂きます。
肉塊、ゴロリ。
でかいッス。

軟骨は、蕩けて 流れ出してますね。
濃厚、まったり。
見た目以上に 美味しい。
舌と 鼻を クスグリまくる 複雑な味のハーモーニー。
素晴らしいお味です。
お店のメニューで 出して欲しいです。
アルバイトで雇ってもらったら、マカナイ料理で 食べさせてもらえるんでしょうか。
芝浦アイランド祭りは、まだ、続きます。
後半は 明日アップ予定。
では、また あした。