港区、赤坂見附交差点。
久しぶりに 来ました。
今日3月31日で、閉館する赤坂グランドプリンスホテルが、すぐ横に聳えています。
バブルの頃、何度か利用しました。

通称、”アカプリ”。
閉店後は、取り壊されますが、6月までは、震災の被災者の宿泊所として 使用されるそうです。
ぶらりと、元赤坂一丁目の”豊川稲荷”へお参り。
二十歳代の頃、赤坂で 働いていたので、良く来ました。
と、言いますか、あの頃は、住民票を 元赤坂一丁目に置いてましたねw

赤坂は、ジャニーズ、バーニング、オフィス北野、イエローキャブなどがヒシメク芸能プロダクションの聖地。
ぶら下げられた 境内の提灯には、有名タレントの名前が・・・・。
時間があれば、探してみるのも楽しいですよ。


豊川稲荷の山門。
この場所は、江戸時代、名奉行”大岡越前守”の屋敷だったと教わりましたが、、、、、さて?




境内の一番奥に お土産物を売る 茶店があります。

”美吉”さんでランチ。

テーブルのみ、12席。

ウドンを 注文すると センベイが付いてきます。
昔から まったく 変わりませんね。

オーダーは、お稲荷様なので、当然 キツネウドン。
賑やかなトッピングも 昔のまま。
正式には、”本家 豊川稲荷うどん”なんだそうです。

アップで どうぞ。

油アゲが四枚。
何か、言われがあったような、無かったような・・・・さて?

境内の南端にある桜の古木。
既に満開。
元赤坂で、この桜が咲くと そろそろ ソメイヨシノが咲きだすので、お花見の相談を始めたものです。
千鳥ヶ淵か、四谷の土手か、上智大学か、それとも、、、、?

もう、春。
しかし、今年は、震災で 悲しい春になりました。
お花見どころでは、ありません。

どんなに悲しくても 辛らくても 春は巡って来て、桜は咲きます。
土砂降り雨も いつかは、やみます。
頑張るしか、、、今は 耐えて 頑張るしかないのです。
では、また。