千葉 多古町に 新米の買い出しに行った帰りに、山武東金湿原へ。
空を 飛び交う イナゴ軍団に 遭遇。
お写真では、判りづらいのですが、凄かったです。

こちらでも 稲刈りが始まっていました。
秋ですね。

東京 港区の自宅に戻って、先日 母島から送って頂いた、島オクラを 料理します。
茹でて 切るだけなんですけど・・・・、ううううんん、巨大だ。

せっかくなので、小笠原の塩で茹でます。

一番大きなフライパンで やっと 入る大きさ。
長さ25cm以上の大きなオクラ。

大きすぎて、ゆで時間が 判りません。
まず3分間、茹でて一本味見。
うん、丁度よいです。
もう少し、時間は、短くても 良かったかも。

たっぷりのオカカ。
マヨネーズも付けてみました。 醤油を垂らして 完成。

買ってきた多古米が 焚き上がるのを 待つ間に、ワインと一緒に 頂きます。

”赤ワインは、室温”と 言うけれど、気温30度以上の場合は、やはり 冷して飲むべきですね。
氷を 投入。 うん、美味しい。 満足です。

島オクラを 送ってくださった、小笠原の皆さん。
ありがとうございます。
おいしく頂きました。
まさに 収穫の秋、到来です。
では、また。