タワマンブラリ旅のblog

港区をメインに食べ歩き、日本100名道を巡る旅のお話を書いてます。 最近は、お仕事で、神奈川県や千葉県にも出没します( ´∀` )/ぽん

 
”ランチ、勝手にお願いベストテン”、今年の第10位!
 
芝4丁目へ。
 
長い歴史を持つお店。 
芝の重鎮です。
イメージ 1
 
 
激戦の天麩羅部門から、ランクインしたのは、、、
 
東京都 港区 芝4丁目9-8 、「天ぷら小料理 久(ひさ)」。
  
食べログの評価は、こちら。
イメージ 2
 
 
家族4人で経営している 古~~~イ お店(失礼!)。
ジモティしか知らない、地元の名店です。
 
営業時間は、
月~金:11:30~13:00 、17:00~22:00(L.O.21:30)
土日祝は、お休み。
イメージ 3
 
 
 
お店のランチメニュー。
独特の料理、そして、独特のネーミングw
(右下ポチで拡大しますw)
イメージ 4
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
30席ほどの店内。
二階にも同じくらいの座敷があるそうです。
イメージ 6
 
 
 
 
 
揚げたてランチメニューを拝見。
オーダーを受けてから 揚げるので 込んでいる時は 少々待ったりします。
イメージ 7
 
 
 
 
白菜の一夜漬けと 火傷しそうなほど熱々のお味噌汁から登場。
イメージ 8
 
 
 
 
 
美しい色合いw
イメージ 9
 
 
 
そして、、、
ついに、ついに、、、
 
のっけ丼(キャベツが、ご飯の代わりの天丼で、丼ツユがソース!)を 食べることができました~~~!
イメージ 10
 
 
 
 
 
大エビ2本、大葉、シメジ、サツマイモ
イメージ 11
 
 
 
丼ツユではなく、オリジナルのドロドロ系ソース
他では食べられない 天丼。
ソースカツ丼の天麩羅バージョンですね~~
 
甘辛ソース旨し。
イメージ 12
 
 
 
 
天麩羅の下には 大量のキャベツ。
イメージ 13
 
 
 
 
これが、また、旨しなんです。
イメージ 14
 
 
 
 
ナタネ油で サクサクに揚げた天麩羅。
 
素晴らしい香り。
イメージ 15
 
 
 
 
カボチャも甘くて旨し。
イメージ 16
 
完璧!
すべて、ウマシデシタ~~~♪ 
 
 
熱々の味噌汁も、もちろん 旨しです。
イメージ 17
 
 
本日の発表は、これまで~~~。
 
明日は、第9位。
激戦のカレーライス(ハヤシライス)部門です♪

 
今年も ”ランチ、勝手にお願いベストテン”の時期になりました。
一年間、ご紹介してきた お店のランキングを勝手に決めて発表します。
 
悪気はございません。
美味しいランチを食べさせてくださった お店の皆様。
広い心で 笑いながら ご覧くださいませ。。。。
 
 
さて、さて、、、
本日は、2013ベストテンを 発表する前に、すでに 殿堂入りしているお店のおさらいw
ちなみに 「殿堂入り」とは、このブログで5回以上紹介するか、それと同等のお店です。
 
 
 
では、まずは、このお店から・・・・
 
 
芝3丁目、居酒屋 亭久五。
イメージ 1
 
 
 
 
今年で創業36年目。
芝の女神・マドンナのお店。
イメージ 2
 
 
 
ランチは、曜日替わり。
イメージ 3
 
 
 
 
どれも美味しい。
イメージ 4
 
 
 
 
特に、金曜日のニラ玉定食、700円は、絶品!
イメージ 5
 
 
 
 
続いては・・・
 
芝3丁目、ビストロ ラ キュイジーヌ
イメージ 6
 
 
 
 
 
無口で 修行僧のような 若いシェフが黙々と 料理に取り組んでいます。
イメージ 7
 
 
 
生パスタ旨し。
 
今年も、スゴイ回数、ランチしましたが、ブログが キュイジーヌだらけになってしまうので ほとんど紹介していませんでした。
シェフ、ごめんねw
イメージ 8
 
 
 
 
 
芝2丁目、寿司芳
イメージ 9
 
 
 
 
今年で 創業50年くらいでしょうか。
 
4代目(だったかなw)と 大女将がふたりで頑張ってます。
イメージ 10
 
 
 
 
とにかく、アサリ汁が旨い!
 
アサリは、寿司芳に限るのです。
イメージ 11
 
 
 
 
 
芝浦2丁目、ビストロ・ア・ラ・ドゥマンド
イメージ 21
 
 
 
 
シアワセの黄色いフレンチレストラン
 
ココットで炊いた タイ飯が絶品
イメージ 22
 
 
 
 
すべてが素晴らしい・・・
イメージ 23
 
 
 
 
 
芝浦三丁目、イタリアン NAVIRO(ナビリオ)
イメージ 12
 
 
 
 
 
運河で有名なイタリアの歴史的街区、ナビリオの名を持つレストラン。
芝浦運河に面するテラス席は、季節が良ければ、是非使いたいところ。
イメージ 13
 
 
 
 
一日 10食くらいの限定メニュー、グラタン
 
ここに行くと こればかり食べますw
イメージ 14
 
 
 
 
 
芝浦4丁目 明輝(みんふぇい)
イメージ 15
 
 
 
 
テレビ番組、”料理の鉄人”で、和の鉄人 道場六三郎さんに 勝利した、”曽明星シェフ”のお店。
 
イメージ 16
 
 
 
 
自宅から 徒歩2分。
町内に こんな素晴らしいお店があることを 誇りに思います。
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
三田2丁目、香家三田店
イメージ 18
 
 
 
 
三月三日、三田三丁目交差点にオープン。
女子三人だけでがんばってます。
イメージ 19
 
 
 
 
鬼坦々麺、姫坦々麺が一度に味わえるセットが、ツボにはまってしまいましたw
 
ここでは、だれもが、マーとラーの世界に酔いしれるのです。
イメージ 20
 
 
 
 
 
東麻布1丁目 逢坂
イメージ 24
 
 
 
 
目立たない場所にありますが、実は かなりの名店。
 
タイ茶漬けのランチが素晴らしい。
イメージ 25
 
 
 
 
 
このタイ茶漬けを食べるために 随分通いましたね~~w
イメージ 26
 
 
 
 
白金 ロウホウトイ(老饕檯)
 
正確な住所は、渋谷区恵比寿なんですがw
イメージ 27
 
 
 
 
「これぞ本物」と 評判の香港飲茶。
イメージ 28
 
 
 
 
どれもこれも、素晴らしい。
 
ニラヤキソバは、新幹線品川駅からタクシーを飛ばして食べに来る人も数多いそうな・・・
イメージ 29
 
 
 
 
 
六本木6丁目、六本木農園
イメージ 30
 
 
 
 
 
農家の小せがれたちが集まって、六本木の真ん中で野菜を作っていますw
イメージ 31
 
 
 
 
 
食材を提供してくれる 農家の畑の土で 固めたダイニングの壁が、美しい。
でも、スタッフの対応は、実に エレガント。
これぞ 究極の農家ランチ!
イメージ 32
 
 
以上のお店は、殿堂入りなので 今年のランキングからは 外れます。
(そうしないと 毎年 同じお店ばかり ランキングしてしまいますからね~~w)
 
 
では、明日から、ランキングを発表いたします。
 
 
お楽しみに~~~~♪

 
昨日は、サッカーの応援で、国立競技場へ。
 
でも その前に 神宮外苑イチョウ祭りを ぶらり。。。
 
 
でも、でも、その前に、、、w
 
田町駅から乗った 山手線が大変なことになってました~~!
 
イメージ 1
 
 
 
12月16日まで限定で、山手線一編成だけが、「綾瀬はるか仕様」になっていると、噂には聞いておりました。
 
しかし、しかし、、、
月に数回しか、電車に乗らない私が まさか、その電車に遭遇するとは思いませんでした~~~!
イメージ 2
 
 
このニュースは、芝4丁目・本芝町会のホームページでも 取り上げられていましたが、、、、
 
パナソニック社の新デジタル一眼カメラ、LUMIX「GM」のプロモーションなんですね。
イメージ 3
 
 
 
中吊り広告 7種類に 60秒のスペシャルCM 3種類!
使われているのは、写真63種類、計600枚だそうな。
 
はるかファンには タマリマセンな~~wイメージ 4
 
 
 
当然、すべて、「GM」で撮影されたもの。
ミラーレス一眼カメラでは、世界最小の「GM」。
こんなにも美しい写真が撮れるのだ・・・・
 
いや、そうではない。 はるかちゃんが 美しいのだ。。。。
イメージ 5
 
 
 
 
 
そう、はるかちゃんが美しいのです・・・・きっと、、、
イメージ 6
 
 
 
 
そんなこんなで、神宮外苑に到着。
 
イチョウ祭2013です。
イメージ 7
 
 
 
 
 
絵画館前の有名なプロムナード
 
歩行者天国になってました。
イメージ 8
 
 
 
 
 
神宮外苑イチョウ祭2013は、昨日で 終了。
 
地面は 落ち葉で一杯。
イメージ 9
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
絵画館前の広場へ。
ここは、出店がひしめく 観光スポットになってます。
イメージ 13
 
 
 
 
昨年と同じで、人で一杯。
 
ここは、有名に成りすぎました。
土日に来てはダメですね~~~w
イメージ 14
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
 
 
結局、安城芋の石焼き芋を 試食しただけ~~~w
とっても 甘くて、蜜のように蕩けました
ウマシデシタよ~~♪
イメージ 24
 
 
では、また、明日~~~♪

 
本日は、諸般の要請により、
国立競技場で、サッカーJ1昇格プレーオフ決勝を応援してきました!
 
イメージ 1
 
 
 
 
いや~~~すごい試合でしたね。。。。
 
手に汗握りましたよ~~!!
イメージ 2
 
 
 
 
 
生まれて初めて 国立競技場に足を踏み入れました。 
イメージ 3
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
右下ポチで拡大します。
イメージ 7
 
 
 
 
右下ポチで拡大します。
イメージ 9
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
序盤から 京都サンガFCペースで試合が進みましたが、徳島の応援が パワーアップしたとたん、
ゴ~~ル!!
 
39分に徳島が先制点です。
イメージ 12
 
 
 
さらに 43分にも 徳島が追加点。
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
日が暮れて、後半キックオフ。
 
右下ポチで拡大します。
イメージ 10
 
 
 
運命の時が近づきます。
 
 
そして、、、
試合終了~~~~!!
イメージ 14
 
 
京都の猛攻を耐え忍んだ、徳島ヴォルティスが 四国勢初となるJ1昇格を決めました。
 
プレーオフ決勝で 京都サンガを撃破したんです。
イメージ 15
 
 
 
 
もっとも残酷で、もっとも歓喜に満ちた戦いが 終わりました。。
 
選手も サポーターも 心は ひとつになってます。
歓喜の大渦!
イメージ 16
 
 
 
 
ばんざ~~い!
イメージ 17
 
私は、徳島県には、子供の頃、一回しか行ったことがありませんが・・・
おめでとうございます。
 
 
こうして、、、
 
来年春から取り壊される 国立競技場に最後のお別れを告げたのでした・・・
イメージ 18
 
ありがとう、国立競技場。
 
生まれ変わって 新しい姿になったら また 来ますね、、、
 
 
 
では、また、明日~~~♪

 
そろそろ 「今年のランチベスト10」を決めねばならない季節。
 
考える度に 順位が大きく変動する タワマンぶらり旅です。
 
 
 
さて、やって来たのは 東五反田。
イメージ 1
 
 
 
JR山手線 五反田駅から 徒歩7分。
 
清心女子大学の近く、大邸宅が 軒を連ねる、「島津山」の一角にあります。
イメージ 2
 
 
東京都 品川区 東五反田 3丁目15-18。
 
「7025Franklin Ave(7025フランクリン・アベニュー)」。
 
お仕事で お世話になっている「自由が丘マダム」のご推薦です。
ようやく 行ってきましたw
イメージ 3
 
 
 
 
オープンは、1990年。
ナイフとフォークで食べる 本格派ハンバーガーレストラン
「グルメバーガー」という言葉を 流行らせた草分けのお店。
イメージ 4
 
 
 
営業時間は、11:00~21:30。無休。
 
原則、子供は、入店不可。
ベビーカーも 持込不可。
イメージ 5
 
 
 
食べログは こちら。
 
口コミは、360件以上。 驚異の人気店です。
イメージ 6
 
 
 
階段を上がった 中二階が玄関。
 
お隣の 有名フレンチレストラン「ヌキテパ」の ケーキも このお店の中で、デザートに オーダーできるそうな。
イメージ 7
 
 
 
 
 
駐車場は、こちらを ご利用ください、だそうです。
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
店名は、オーナーが、ニューヨークで暮らしていた時の 住所だそうです。
イメージ 9
 
 
 
 
元は、ドイツ大使館員宿舎だった洋館。
中庭側は、ガラス張りで、綺麗な芝生の庭に面しています。
 
テラスの白いイスは、季節がよければ お客様が 真っ先に座るとか。
イメージ 10
 
 
 
鉄板で バンスとパテを焼いているのを横目に見て、、、
案内されたのは 一番奥の席。
 
多分 ここは、喫煙席ですね。
ダレも煙草を吸っていなかったので 無問題です。
イメージ 11
 
 
 
メニュー。
パテのサイズで値段が違います。
Mサイズ112g。 Lサイズ149g、+200円。 EXサイズ225g、+200円。 私は、Mで十分・・・
イメージ 12
 
 
 
ベーコンチーズバーガーや マッシュルームが丸ごと入った マッシュルームチーズバーガーが 人気だそうです・・・
 
それを判っていながら、選んだオーダーは、、、、
イメージ 13
 
 
 
 
 
オーソレミオ、1200円。
 
名前に惹かれて チョイスしてしまいましたw
イメージ 14
 
 
 
 
モッツァレラチーズ、パルメザンチーズを使い、オリジナルトマトソースでまとめた 豪華なハンバーガー
 
このように 中身を 全部重ねずに 出てきます。
イメージ 15
 
 
 
 
食べ方は、自由。
重ねて 一気に行くも良し。
ナイフで 切り分けて 上品に 食べるも良しw
イメージ 16
 
 
 
 
 
オージービーフに 和牛の脂を混ぜて 旨みを加えた 巨大パテ
 
ジュウ~スィ~~♪
イメージ 17
 
 
 
 
 
水洗いした後、冷蔵庫で保管し、パリッと感を出したレタス、旨し。
トマトも しっかりした旨み。
イメージ 18
 
 
 
 
白ゴマを散らした バンズ
 
表面は パリッw。 
中身が もちっw
イメージ 19
 
 
 
 
 
トロケル モッツアレラチーズ
イメージ 20
 
 
 
 
バーガー袋は有りません
手が汚れるのが嫌なかたは、ナイフとフォークでどうぞ。
 
私は、一気に行こうと 持ち上げましたが・・・
イメージ 21
 
 
 
やっぱり ちょっと 大きすぎですねw
 
結局 ナイフとフォークで 切り分けて頂きましたww
イメージ 22
 
ウマシデシタ。
 
コスパは、微妙ですが、女性客が過半数を占める この雰囲気。
デートや 女子会向きですか。。。
「ヌキテパ」のデザートも 取り寄せてもらえるそうですし・・・w
 
 
では、また、明日~~~♪

 
本日は、良いお天気。
3日前から始まっている、慶應義塾大学三田祭へ行ってきました~♪
 
桜田通りに面した、東門。
バブル景気の頃に 建てられました。
いつ見ても 立派ですね。 
イメージ 1
 
 
 
 
三田キャンパス中央に聳える 大銀杏
見事な黄葉。
その下で 2013三田祭が行われています。
イメージ 2
 
 
 
 
毎年のように 来てしまうんです。
 
なんだか、学生時代を思い出してしまいますね~~w
イメージ 3
 
 
 
 
ミニステージ。
頑張って 緊張しながら 演奏しています。
イメージ 4
 
 
 
 
 
メインステージへ。
イメージ 5
 
 
 
 
チアリーダーの演技。
着地に失敗して足を挫いてる娘もいました。
必死に頑張る姿に感動!
イメージ 6
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
色んな角度から パチリ、パチリ。
イメージ 8
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
ボツにするのは 惜しいので、まとめてご覧頂きます。
すごい迫力!
圧巻。
イメージ 11
 
 
 
 
 
さらに ぶらりとな・・・
イメージ 12
 
 
 
 
模擬店の呼び込み君
 
うまい トークw 
気がついたら、行列に並んでましたw
イメージ 13
 
 
 
 
今年の三田祭で、「中庭模擬店のコンテスト」の 大賞を受賞した お店だそうです。(昨日発表されたそうです)
イメージ 14
 
 
 
 
 
お勧めの ”アイスの天麩羅”、350円を 頂きます。
イメージ 15
 
 
 
 
数種類ありますが、私は、ストロベリー味を チョイス。
 
一番人気は 抹茶味ですか~w
イメージ 16
 
 
 
トッピング 無料。
ブルーベリーソースが 人気のようなので・・・・
 
あえて、チョコソースを チョイスw
イメージ 17
 
 
 
 
 
セットの珈琲(紅茶も選べます)と 一緒に 記念撮影。
イメージ 18
 
 
 
 
冷たいアイスを 暖かいコロモが包んでます。
 
面白いアジw
当たり前ですが、、、、チョコとイチゴの味
イメージ 19
 
なんとなく、ウマシデシタ~~~♪
 
 
では、また、明日~~♪

 
埼玉県比企郡で、秘境らーめん、「玉川大盛軒(たまがわたいせいけん)」を味わった後は・・・・
 
 
国営 武蔵丘陵 森林公園(こくえいむさしきゅうりょうしんりんこうえん)へ~~~!
 
 
オトナ一枚400円です♪
イメージ 1
 
 
 
 
とてつもなく広い公園。
 
徒歩では、回りきれないので、自転車をレンタル。
3時間 400円です。
イメージ 2
 
 
 
どれくらい 広いかと言いますと・・・
コレくらいですw
イメージ 16
 
詳しくは、こちらのホームページで ご確認くださいませ~~w
 
 
全長17km、一周約1時間サイクリングコース
いざ、出発。
コース内は一方通行なんですよ~~。
イメージ 3
 
 
 
 
途中に 紅葉の絶景スポットが 点在しています。
 
都市緑化植物園、カエデ見本園へ 
カメラマンが たくさんいました。
 
本日のお写真は、右下ポチで ほんの少しだけ大きくなりますw
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
イロハモミジ、メグスリノキなど、約20種のカエデが 紅葉の真っ盛り。
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
草月流空間インスタレーションや 私立大妻嵐山高校美術部「アート行灯」も やってました~!
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
紅黄葉樹見本園や、ボーダー花壇、ハーブガーデン、ロックガーデンなどもあります。
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
紅葉は、今週末(23日(土)、24日(日))が一番の見ごろ。
12月1日までは、ライトアップもやってます。
幻想的な雰囲気を味わえるそうですね~~~。
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
最後は、中央口レストハウスで マロンソフト、300円
甘し、ウマシデスw
イメージ 15
 
 
 
では、また、明日~~~♪

 
 
老舗蕎麦店、「麻布 布袋家」 で、ランチ。
江戸時代に創業した、街のお蕎麦やさん。
 
東京タワーの 足元にあります。
 
イメージ 1
 
 
東京都 港区 東麻布1丁目7-2。
都営地下鉄 大江戸線 赤羽橋駅から 徒歩3分ほど。
イメージ 2
 
 
 
食べログの評価は、こちら。
 
 
イメージ 3
 
 
営業時間は、
月~金 11:30~14:30
土 11:30~13:30
夜もやっていますが、時間は不明ですw
日曜・祝日は、お休み。
イメージ 4
 
 
 
 
メニュー。
前回は、鴨つくね南ばん、税込み1050円を頂きました。
イメージ 5
 
 
 
 
テーブルのみ、30席足らず。
こじんまりした 落ち着く お店。
イメージ 6
 
 
店内メニュー。 
天麩羅が、美味しいと 評判。
前回と 微妙に変わっています。
 
ここでしか食べられない、ブランド豚・東京Xの豚南蛮、1000円もあります・・・
イメージ 7
 
 
 
 
石臼で轢いた蕎麦粉を使ってます。
イメージ 8
 
 
 
まったく 更新されていない、若旦那(武田さん)のブログは、こちら。
 
若旦那は、利き酒師なんですね。
イメージ 9
 
 
こちらの若ダンナが 漫画家・ジョージ秋山先生のお嬢さんと 知り合いだった縁で送られた 2枚の色紙。
絵は、人情話の名作、「浮浪雲(はぐれぐも)」ですね~~♪
 
色紙にまつわる、落涙ものの お話を聞かせてくださった大女将
貴重なお話を ありがとうございます。
イメージ 10
 
 
 
 
 
オーダーは、あげ玉 たぬき、750円。
イメージ 11
 
 
 
 
歴史の篭った 一杯を 心して頂きます。
イメージ 12
 
 
 
 
細い、美しい、更科蕎麦
上品な 蕎麦です。
イメージ 13
 
 
 
透明な 美しい 出汁、ウマシ
カツオ節と アジ節を使用し、合成保存料などの 添加物は 一切使っていません。
 
喉が ゴクゴクと鳴りました。
イメージ 14
 
 
 
 
 
愉悦ですな。。。。
イメージ 15
 
 
 
 
 
本当に 愉悦w。。。。
イメージ 16
 
 
 
 
 
ネギを入れると 一味変わって また、旨し。
イメージ 17
 
 
 
 
良い香りが立ち上ります。
イメージ 18
 
 
 
 
利き酒師の 若旦那。 一押しは、銘酒 十四代、黒龍など。
ランチタイムは、日本酒メニューが、テーブルに出ていませんが、若旦那に言えば 提供してくれます。
イメージ 19
 
 
美味しく完食。
ご馳走様でした。
今年の春以来の訪問でしたが、相変わらず 一部のスキも無い 見事な一杯。
出汁と 蕎麦の組み合わせが 最高なんです。イメージ 20
 
若旦那の人柄も、大女将の愛想のよさも 全てが懐かしい。
 
人情蕎麦屋、布袋屋、居心地よしw
ここは、下町・東麻布の宝です。
 
もっと、お客様が 入っても よさそうな気がするのですが・・・
すこし、不便な立地が マイナスなんでしょうね、きっと。
 
 
では、また、明日~~~♪

 
東京は、良いお天気。
六本木ヒルズへ。
ちょぃと ぶらり、なんです。
イメージ 1
 
 
 
 
お買い物~~♪
買う気はなかったのですけど。。。
 
見ているうちに Xmas気分になって 衝動買いしちゃいましたw
予定は何もナイノデスが、クリスマスに備えて、玄関に飾りましたw
イメージ 2
 
 
 
 
 
そして、やって来たのは・・・・
 
東京都 港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ ヒルサイド 1階、
梅蘭 六本木ヒルズ店。
イメージ 12
 
 
 
 
食べログは こちら。
 
イメージ 13
 
 
 
 
ホームぺ-ジは、こちら。
イメージ 14
 
 
 
 
 
本店は、創業25年。
横浜中華街で有名な上海料理を中心とした本格中華料理店。
関東を中心に 10数店舗を展開しています。
イメージ 15
 
 
営業時間は、
11:00~23:00。
無休。
 
68席 (店内46席+オープンテラス22席)。 
イメージ 16
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
20年前に考案された「梅蘭やきそば」が 名物。
 
900円の デフォではなく、ちょいと贅沢に、、、、
特製牛肉入り辛口 梅蘭焼きそば、1260円をオーダー。
イメージ 3
 
 
 
 
これが、梅欄でしか食べられない、噂のヤキソバ。 
 
さらに 贅沢な フカヒレ入り梅蘭焼きそば、3150円もあります。
イメージ 4
 
 
 
 
 
明日のために、その①
左ジャブw
イメージ 18
 
 
 
 
 
明日のために、その②
右ストレートww
イメージ 5
 
 
 
 
 
明日のために、その③
クロスカウンターwww
イメージ 6
 
 
 
テーブル上に置かれた ビニールパックの練りカラシを 4ツ絞ってます。
美味しいです・・・
でも、、、う~~~ん、このカラシは。。。。
パックでなければ デートに使えるお店なんだけど・・・
ちょっと、残念。
イメージ 7
 
 
 
 
 
表面は カリカリ、熱々に 焼きあがってます。
それでいて、中は しっとり ジューシー。
イメージ 8
 
 
 
大量の肉。
日本人好みの濃い目のアジです。
暑い日に ビールと一緒に食べると 美味しそう。
旨しでした~~~~♪ 
イメージ 9
 
 
全てにグッドでしたが、気になったのはこれ。
中華店では良く見る「福」飾り。
 
これ、正しくは、上下逆さまに飾るのが正解。
「福」は神様から頂くものなので、天にいる 神様から見て、正しく読めるように上下逆に飾るのです。
イメージ 10
 
 
 
ちなみに すぐそばの「香港茶楼」では、ちゃんと逆さまに飾っていましたね。
こちらには、中国の食文化を知っている スタッフがいるのでしょう。。。
 
まあ、しかし、飾りが逆だからと言って 料理の美味しさが変わるわけでなし、それで 良いのですけどね・・・
イメージ 11
 
 
横浜中華外でも 飾りの意味を知らない若いオーナーが増えているとか。
中国っぽい 雰囲気を作るための 単なるインテリア。
まあ、そういう 時代なんでしょうね。 
 
 
では、また、明日~~♪

  
先日は、芝消防署へ。
なんでも、港区の飲食店で 排気ダクトからの火災が増えているそうな。(新橋でラーメン店が全焼したそうです)
ダクトは鉄製で燃えないのですが、掃除しないと 内側に 脂やススがコビリツキ、それが火事の原因になるとか。
 
タワマンさんからも 飲食店に ダクトの掃除を呼びかけてください。・・・とのことでした。
以上、業務連絡。
 
 
 
 
閑話休題・・・・・
新しい芝消防署の建設工事進んでいる、汐留イタリア街をチラミシテ、新橋へ。
そう、昼下がりの 新橋へ。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
東京都 港区 新橋3-2-10 小野ビル1F。
 
露地のオクに潜む名店、地雷也(ジライヤ)でランチ。
イメージ 9
 
 
 
 
30年ほど前から、銀座で 営業していました。
結構有名な お店でしたが、再開発の波に飲まれて閉店。
新橋駅の反対側、この露地に引っ越してきました。
イメージ 10
 
 
 
ランチタイムは、カレーのみ。
 
夜は、1万円~1.5万円のコースだけの「黒毛和牛 網焼ステーキ店」。
ドリンク類持込可。持ち込み料金なんていらない。と言う、太っ腹なマスター、あなたは偉い!
イメージ 11
 
 
 
食べログはこちら。
高級ステーキ店だけあって、ランチのカレーに 入っているお肉に 驚嘆する声が溢れていますw
イメージ 12
 
 
ランチは、月~金、11:30~13:30。 
夜の部は、月~金 17:00~22:00。
土日はお休み。 
ご近所に用事がないと なかなか食べられない 逸品カレーです。
イメージ 13
 
 
 
個室風の一角に 4人席。
テーブル4席二卓と、カウンター4席。
合計 16席。 喫煙可。
イメージ 14
 
 
 
 
モノトーンのインテリア。
子供が来る お店ではありませんw 
イメージ 15
 
 
 
 
新橋NO.1と 噂に高い美人ママが カレーを作っています。
他にお手伝いのスタッフ女子が一名。
マスターは、ランチタイムは顔を出さないのですね。 
イメージ 16
 
 
 
 
 
サラダから・・・
イメージ 3
 
 
 
ランチタイムは この一品だけ。
これが 絶品と評価の高い肉たっぷりのビーフカレー、850円。
無言で 席に着くと ほとんど間を置かずに 自動的に出てきます。
イメージ 4
 
 
 
 
大きな牛肉が、乗ってます。
 
この肉、フィレ、タン、ロースが、日替わりのローテーションなんです。
この日は フィレ肉
大鍋で煮込んで、カレーを仕上げる時に 皿に載せてます。
イメージ 5
 
 
 
私のが 最後の肉だったようで、次のお客様には、
「肉なしですが、よろしいですか?」。 
 
肉無しでも構わない、とおっしゃった お客様、あなたも偉い。
肉に目が行きがちですが、このカレー、ただのカレーではありません
イメージ 6
 
 
 
牛肉と野菜(多分、パセリとニンジン)を タップリのワインと 煮て、さらに 大量のタマネギと トマトを加えて数日間 煮込んだカレー。
 
酸味と 甘み、そしてワインの苦味の見事なバランス。
イメージ 7
 
 
 
 
辛さこそ普通ですが、肉の旨みがたっぷり出た、滋味溢れる お味。
C&Bのスパイスが、香り豊かに タユタイます。
イメージ 8
 
 
こころ温まる懐かしいカレー。
ビーフカレーは、ポークより旨しですか~~
本当に 旨し。 ご馳走様でした。
 
 
では、また、明日~~♪

 
汐留・イタリア街の 「Due Italian(ドゥエ・イタリアン)シオサイト」へ。
 
先日、小雨の中、ようやく 訪問。
イメージ 1
 
 
独特の雰囲気が漂うイタリア街
 
バブル景気の頃、再開発のため、イタリアの歴史的町並みをお手本に 建物のデザインコードが決められました。
イメージ 2
 
 
 
1~2階は、石貼り。
その上は、タイル または、それに類する物。
最上階は、ドーマー屋根を掛ける。
窓は、ポツ窓のみOK。 カーテンウオールなどは もってのほか。
イメージ 9
 
 
 
 
イタリア街に ラーメン店を出す。
 
その勇気に まず、敬意を表します。
イメージ 14
 
 
 
東京都 港区 東新橋2丁目9-6 SANビル1階。
ドゥエ イタリアン シオサイト (Due Italian)。
 
今年2月14日、設備トラブルを物ともせずに、仮オープン。
4月1日からは、通常営業しています。
イメージ 15
 
 
 
食べログはこちら。
口コミは、19件。 意外と少ない。
 
ホームページは こちら。
イメージ 16
 
 
 
「ドンブリ一杯のフルコース」を謳う、石塚シェフのお店。
イタリアンスタイルのラーメンが食べられます。
 
千代田区九段南に 姉妹店「黄金の塩らぁ麺 DueItalian」があります。
イメージ 17
 
 
 
営業時間は、
月~金 : 11:30~15:30/17:00~22:00。
土 : 11:30~22:00。
日祝日 : 11:30~18:00。 
無休ですが、スープがなくなり次第 終了
イメージ 18
 
 
レモン、シークヮーサー、スダチが入った レモンラーメン。
チーズ入りのらぁ麺フロマージュ。
ミニトマト、フルーツトマトが入った 冷製トマトコレクション2013。
柿酢ラーメン。
などなど、オリジナル麺がずらり。
イメージ 19
 
 
 
女性は 無料で わずか12kcalのヘルシー麺(コンニャク入り)に変更できます。
 
お客様の8割が女性!
イメージ 20
 
 
 
1階は、カウンターとテーブル、12席。
狭くて 急な 鉄製の廻り階段を登った2階は、14席。
イメージ 3
 
 
 
夜の部は、2階で コース料理(4500円?二名から、要予約)を出しているそうな。
 
締めがラーメンという コースにも 興味深々w
イメージ 4
 
 
 
 
サイドメニュー
ここにも珍しい料理がずらり。
替え玉のイタリア麺とは なんぞや?
イメージ 5
 
 
 
 
迷った末のオーダーは、、、、
生クリームを使い、パルマ産生ハムを載せた
「白いらぁ麺」(1200円)。
イメージ 6
 
 
 
 
美しい風景。。。。
これが、ラーメンとは、時代は 変わったものです。
イメージ 7
 
 
 
 
パルマ産生ハム。
イメージ 8
 
 
 
塩分キツメ、でも 旨し。
これが、黄金の塩ですか。。。
イメージ 10
 
 
 
 
ホウレンソウ、しゃきしゃきで うまし
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
イタリアンスタイル新感覚らぁ麺、素晴らしい美味しさ。
 
ある意味、邪道なのだが、、、
悔しいが 旨い。 
本当にうまい!
イメージ 21
 

イタリア街の革命店
これが、今年のNO.1ラーメンかも知れない・・・
 
 
 
では、また、明日~~~♪
 
 
 
 
本日のオマケ。
20年以上前、ジーンズのポケットに 財布とパスポートだけを捻じ込んで 私が、旅した イタリアの風景はこちら。
イメージ 22
 
この時は、時計を持っていかなかったので、酷い目に合いましたw
(普段から時計をしない人なんですw)
みなさん、海外旅行には、時計は必需品ですよ~~。
特に 時間にルーズなイタリアではww

 
中央アルプス駒ケ岳、宝剣岳を見ながら 中仙道 木曽福島へ。 
 
イメージ 1
 
 
 
 
ここも シラカバ、ダケカンバが綺麗でした。
イメージ 2
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
中央アルプス権兵衛峠の下を潜る 国道361号線
5キロほどの長さの権兵衛トンネルを 抜ければ、そこは 伊那谷
 
正面に、南アルプスが 夕陽を浴びています。
イメージ 15
 
 
 
やって来たのは、「御食事処 権兵衛村」。
長野県 上伊那郡 南箕輪村9621。
 
権兵衛トンネルを抜けてすぐの 国道361号線沿いです。
イメージ 16
 
 
 
昨年5月にオープン。
昨夏から手打ち蕎麦の提供を始めました。
 
合鴨・羊・鶏 全部で200頭(羽)ほど ここで飼っています。
建物の裏では 野菜を栽培し、天麩羅にして提供しています。
イメージ 17
 
広い駐車場。
 
食べログの投稿は まだアリマセン。
意外と 凄い穴場かもw
 
ご高齢の 権兵衛村・村長 奥様が二人で経営しています。
イメージ 18
 
 
 
 
営業時間は、11:30~14:00、18:00~19:00。。。。
だそうですが、午後4時でもオープンしていました。
 
不定休、不定営業時間のようですねw
イメージ 19
 
 
夕食には 早いのですが、この後、東京に戻る中央高速道が、大渋滞との情報。
順調なら、3時間ほどの距離ですが、多分 6時間は掛かると 判断して 早めの食事。
 
村長が、心配してくれて、大丈夫ですか、大変ですね、と。。。。
イメージ 20
 
 
 
 
メニュー。
オーダーは、十割蕎麦、ミニソースカツ丼セット、1500円
イメージ 21
 
 
 
 
昨年8月末から 始めた 十割蕎麦
自家製手打ち
ヒッツイて 固まりなのが、逆に食欲をそそりますw
イメージ 3
 
 
 
オーダー後に、打つので 時間が 少々かかります。
 
ソースカツ丼が先に出来たら お持ちしましょうかと、村長。
ええ、どちらでも結構ですと、私。
気さくで おしゃべり好きな村長ですw 
イメージ 4
 
 
 
 
伊那谷は、冬 雪が多く、寒くて凍えますが、それでも 年中 ザル蕎麦を食べているそうな。
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
ソースカツ丼、登場。
女性に好評だとか。
イメージ 9
 
 
 
 
甘いサラサラの ソース、旨し。
意外にも(失礼!) 本当に美味しい。
イメージ 10
 
 
 
ご飯も旨し。
私が 今まで食べた中で もっとも 美味しいソースカツ丼です。
 
いや、これは、美味しい。
ミニサイズではなく、フルサイズで食べたかったww
イメージ 11
 
 
 
 
蕎麦湯も旨し。
温まりますなあ。
イメージ 12
 
 
 
 
話好きの村長。
農畜産を中心に、直売・民宿・イベント等々、観光客や 地元有志を巻き込んでいろいろ 企画中のようです。
 
うまくいくと良いですね。
イメージ 14
 
 
では、また、明日~~♪

 
長野県から、岐阜県へ、野麦街道を走ります。
 
山を越えて行く 険しい道。
すれ違う車もほとんど無く、観光客もいません。
イメージ 1
 
 
 
明治時代、富国強兵政策で 必要な外貨を稼ぐため、諏訪に製糸工場が造られました。
 
その働き手として、飛騨山中の貧しい農家から、多くの少女が 身売り同然に 年季奉公に出され、この峠を越えて行ったのです。 
イメージ 2
 
 
 
 
100年以上も 昔のお話です。
諏訪の製糸工場へ と向う 少女たち。
冬の山越えは 過酷を極め、わらじ履きの足は 凍傷で タダレて 雪が 血に染まったそうです。
イメージ 12
 
 
 
 
彼女たちの哀しい物語は、昭和43年、山本茂美原作で 映画「あゝ野麦峠」に 詳しく描かれました。
 
イメージ 20
 
 
 
 
 
標高1672m、野麦峠に 到着。
イメージ 21
 
 
 
 
工女みねの石像
 
病になり、兄の背に負われて 故郷・飛騨に向う途中、野麦峠で 息絶えた姿、そのままです。
 
最後に残した言葉は、、、
 
イメージ 22
 
 
 
 
 
あゝ飛騨が見える 
 
イメージ 23
 
 
 
私が訪れた日、飛騨の山々は、雲の中。
見えませんでした。 
 
 
 
ここには、歴史資料館と、移築・復元された峠のお茶屋さん(お助け小屋)があります。 
 
イメージ 24
 
 
 
 
お助け小屋で休憩。
 
イメージ 25
 
 
 
 
食事も 出来ます。
イメージ 26
 
 
 
 
 
みねが、息をひきとったのは、明治42年11月20日。 
その時、野麦峠は、全山紅葉のまっ盛りだったそうです。。。 
イメージ 3
 
 
昔を偲んだ後は、野麦街道を 飛騨へ下ります。
深い渓谷に沿って 曲がりくねった 狭い道。
 
そして、全山紅葉。。。
 
最後に みねが見たかったであろう 景色の中を走ります。 
イメージ 4
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
日本100名道「野麦街道」を 完走。
 
ようやく 念願が叶いました。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 

 
国道361号線を 木曽・開田高原へ。 
イメージ 9
 
 
 
 
開田高原は、新蕎麦祭りで 賑わってました。
でも、もう お腹一杯で 食べられません。
とうじ蕎麦を食べた直後ナンですw
 
すべて、スルーして、次の目的地へ。
イメージ 10
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
九蔵峠展望台に到着。
駐車場の 目の前の 尾根に 展望小屋があります。
イメージ 13
 
 
 
 
御嶽山の説明板をパチリ。
独立峰とは 言いながら、たくさんの峰の集まりなんですね。
イメージ 14
 
 
 
 
御嶽山
間近に見るのは、私は始めてです。
イメージ 15
 
 
 
 
山頂をアップで。
中央左寄りの突起が、最高峰 剣ヶ峰3087m。
イメージ 16
 
 
 
 
南の谷は、典型的な 河岸段丘地形。
イメージ 17
 
 
 
 
その中に まるで ムーミン谷のような小さな村が 見えました。。。
イメージ 18
 
 
 
 
九蔵峠は、ここ。
ガイドブックには 出ていない、絶景ポイントです。
yahooの地図にも 載っていませんね。
イメージ 19
 
 
明日のブログでは、中央アルプスを越えて 伊那谷に入ります。
 
では、また、明日~~~♪

 
梓湖の ほとり、「うすやきカフェ豆まめ」で、お茶した後は、この旅の目的、野麦峠へ。
 
日本100名道に名を連ねる 野麦街道を走ります。
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
  
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
やって来たのは、野麦峠の直前、山中の一軒屋、「手打ちそば 峠路(とうげみち)」。
 
長野県 松本市 奈川 川浦11-32。
イメージ 18
 
 
食べログは、こちら。
 
 
 
イメージ 19
 
 
 

4月第3土曜日~11月第2日曜日まで、夏季のみの営業。
 
営業時間は、9:00~16:00。
イメージ 20
 
 
 
 
座敷とテーブル、30席ほど。  
イメージ 21
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
 
 
メニュ~~ ^^;/
イメージ 3
 
 
 
 
「とうじそば」を食べに来たのです。

でも、「とうじそば」は、2人前からです!
さて、さて、どうしたものか・・・?
イメージ 4
 
 
 
分厚い鉄鍋に出汁を張り、キノコ、ネギ、山菜、etcを 茹でます。
その中に 「とうじ籠」と呼ばれる竹カゴを使って 蕎麦を少しづつ入れて 茹でて食べます。
寒さの厳しい長野県では、体が暖まる、郷土の御馳走。 
イメージ 5
 
 
 
お通しは、「大根の溜まり漬け」。
ヒナビタ お新香もついてます。
 
東京は、二切れが多いのですが、ここは、3切れですねw
イメージ 6
 
 
 
 
 
鮮やかなブドウ色。
ポリポリとうましです。
 
お通しを頂きながら待ちます。
イメージ 7
 
 
 
 
ガスコンロに乗って 鉄鍋、登場。
 
イメージ 8
 
 
 
 
オネエさんが、目の前で 料理方法を実演してくれました。 
イメージ 9
 
 
 
 
これが「とうじそば」、二人前、2100円w
「とうじそば」、「投汁蕎麦」と書くそうです。
 
後は、自分で お好きにどうぞ、と。
はい、判りました~~~♪
イメージ 10
 
 
 
シメジ、シイタケ、ネギ、トリ・・・ 
 
この鶏肉の出汁が、実によく 効いてます。
イメージ 12
 
 
 
 
旨しです。
薬味は お好みで。
イメージ 13
 
 
 
 
 
どんどんいきますw 
イメージ 15
 
 
 
 
 
出汁が煮立ち過ぎたり、お椀に出汁を取りすぎたり、意外と難しいですね。
でも、自分で 調理して食べるのは、やはり 美味しいw
イメージ 16
 
 
 
完食です。
2時間前に うす焼きを食べたばかりだったので、二人前は ちょっと苦しかったw
こういうところが、一人旅の厳しさですねw 
イメージ 14
 
美味しかった。
頑張りました~w
 
 
 
明日は、いよいよ、野麦峠越えの様子です。
では、また、明日~♪

 
先日は、かねてから 懸案だった、野麦峠へ行ってきました。
 
長野県と 岐阜県をつなぐ、野麦街道。
日本100名道に名を連ねる この峠道を走破するのが目的ですW
イメージ 1
 
 
 
 
中央道を 松本ICで降りて、梓川を さかのぼります。
 
イメージ 2
 
 
 
 
紅葉の撮影は、難しいですねW  
アップでどうぞ。
ポチで拡大します。(ブレブレなのが、ばれてしまいますがw)
イメージ 12
 
 
 
 
上高地や 乗鞍高原へ向う途中の奈川渡ダム
紅葉が綺麗でした。
イメージ 13
 
 
 
 
長野県、松本市 奈川4442-1
「うすやきカフェ豆まめ」へ。
奈川渡ダムの作り出した梓湖の ほとりにあります。
イメージ 14
 
 
 
このお店は 40年以上前から「奈川渡ダム レストハウス」の名前で営業してきました。
6年前 今のご夫婦が引き継ぎ、「うすやきカフェ豆まめ」に改名。
正面の壁にうっすらと 旧店名が読めますねw
イメージ 15
 
 
イメージ 16
 
 
夏季のみ営業。
11月に入ると まもなく 冬季休みに入ります。
今度の週末を過ぎると お休みかもしれません。。。
 
営業時間は、8時30分~17時。 火曜日が定休日。
イメージ 17
 
 
最近、奈川名物うす焼きを 出すようになりました。
 
「豆まめ この秋のおすすめ!!」
いろいろあります。 新蕎麦のうす焼きもありますね。
イメージ 18
 
 
 
 
薄くないのに うす焼きとはコレイカニW
長野の味が懐かい方から、地方発送のオーダーがあるそうで、最近 ネットショップを始めました。
イメージ 19
 
 
 
 
お店のインテリアは ご夫婦の手作り。
奥のキッチンでは 娘さんが、お手伝い。 
アットホーム~~♪
イメージ 3
 
 
 
 
うす焼きのレパートリーは 25種類ほど。
日替わりで5~6種類を焼いてます。
一枚 120円から。
イメージ 4
 
 
 
 
窓際で頂きます。
すでに ストーヴに火が入っていました。
イメージ 5
 
 
 
一杯づつドリップする珈琲と セットで。 
グラスに入っているのは、水ではなく、お湯
美味しい お湯です。
イメージ 6
 
 
 
 
とうもろこし・チーズの うす焼きを チョイス。
ソーセージ入りとか、変り種もあります。
イメージ 7
 
 
 
 
 
ねっとり、しっとりした歯触り。
もっちり モチモチ、ウマシデス。
イメージ 8
 
 
 
 
地図。
場所、わかりますか?
イメージ 9
 
 
冬休みの前に 間に合ってよかった。
心に シミイル優しい味。
美味しかったです。
ご馳走様でした。  
イメージ 10
 
 
 
 
そして、この旅の目的、野麦峠へ向うのでした。
 
イメージ 11
 
 
では、また、明日~~♪

↑このページのトップヘ